歯科医物語

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東京で新型コロナ また増加

2021-07-28 19:42:19 | ☆エッセイ・コラム
東京でまた感染者過去最高3000人を超える

オリンピックがあまり楽しくない
コメント

埼玉、千葉、神奈川“宣言発出”決定で検討

2021-07-28 19:40:16 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
埼玉、千葉、神奈川“宣言発出”決定で検討



コメント

私の大好きなヨジラ先生

2021-07-28 15:30:08 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
私の大好きなヨジラ先生



 
 

 

 



 


 


 


 




 


 





 

 
コメント

中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機

2021-07-28 11:35:59 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え
7/28(水) 5:59配信
814

「人工呼吸器を外すこともできません」

木下雄介投手
 中日ドラゴンズの木下雄介(27)投手が、現在、予断を許さない状況であることが週刊新潮の取材で分かった。7月半ばに倒れ、長く病床に伏しているという。若きアスリートの身に、一体、何が起こったのか――。  ***
 木下投手は2016年秋のプロ野球ドラフト会議で中日から育成選手枠1位の指名を受け、将来を嘱望されていた一人だ。 「木下はコロナのワクチンを接種したばかりでした」  と語るのは、さる球団関係者だ。 「接種から数日後、彼は名古屋市内の練習場でかなり力の入った激しい運動をしていました。その最中に倒れ、大学附属病院に運び込まれたのです。容体は現在、重篤で……」  声を詰まらせて続けるに、 「まず心臓周辺に問題が発生し、その影響が脳に及んでいます。人工呼吸器を外すこともできません。奥さんが付きっきりですが、ショックを受けておられて気安く声をかけられるような雰囲気ではない。この事実を知っているのは、与田剛監督はじめ首脳陣と、ごく限られた一部の選手だけです」

「非常に厳しい状態だとは聞いています」

 ドラゴンズのオーナーで中日新聞社長でもある大島宇一郎氏は、取材に次のように答える。 「ワクチンを打った後、練習中に体調を崩して入院しており、(容体が)非常に厳しい状態だとは聞いています。ただ、ワクチンを打ったことでそのような状態になったのか、因果関係までは分かっていません」  ともすればワクチン忌避感情を助長しかねないこの一件。東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授は、過度に接種を恐れる必要はないと指摘する。 「ワクチンの恩恵をもっとも受けるのは高齢者ですが、20~30代の若年層であっても重症化する危険性や後遺症に悩まされるリスクがそれなりに存在する以上、接種のメリットは大きいと言えます。また、ワクチンは自身の感染を予防しながら、それを通じて周囲への感染拡大を防ぐという効果も期待されています。家族や大切な人たちを守ることを考え、また自らが感染を広げる一因とならないためにも、やはり接種は推奨されるべきでしょう」  一刻も早い木下選手の回復を祈るばかりである。7月29日発売の週刊新潮では、苦労人から這い上がった木下選手の歩みと併せて報じる。


 

 
コメント

菅首相 五輪「中止の選択肢ない」 東京のコロナ感染、最多の2848人も

2021-07-28 11:23:34 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)


 菅義偉首相は27日、東京都で新型コロナウイルスの新規感染者が2848人と過去最多になるなど感染が拡大する状況でも東京五輪は中止しないと明言した。官邸で記者団から「中止の選択肢はないのか」と問われたのに対し、「人流も減っているし、そこはない」と否定した。
【関連記事】東京のコロナ感染、最多の2848人 小池知事「金メダル取りたい」も…デルタ株猛威とまらず
 東京五輪に関しては「国民には不要不急の外出は避け、テレビ等で観戦してほしい」と呼び掛けた。
 これに先立ち、首相は西村康稔経済再生担当相や田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と感染状況の分析や対応を協議した。
 首相は記者団に「都によれば、感染者のうち65歳以上の割合は2%台。30代以下が約7割を占めている。一方、40代、50代の入院が増え、デルタ株の割合も急速に増加している。まずは4連休を含めて分析していく」と協議の内容を説明。
 その上で「各自治体と連携しながら、強い警戒感を持って感染防止に当たっていく。重症化リスクを7割減らす新たな治療薬を政府で確保しているので、徹底して使用していくことも確認した」と述べた。(清水俊介)




コメント