Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

布袋さま

2019-12-26 06:29:04 | ちょっと不思議?
おはようございます。

エルです。


ずいぶん前に、前世が誰かという占いが流行った気がします。
あれ?ごくごく一部のスピリチュアル好きな女子だけの話題か?

私はあんまり興味がなくて、
だって今は今だし。

ただ、こういう理由で命を落としたから今はこれが怖いとか、そういう現在に影響している前世というものには興味があります。

友人のヒーラーさんで疲れると決まって背中が痛むという人がいて、
その人は前世で背中を剣で刺されて絶命したとか。
そんな話は聞きました。

その伝で言えば、極貧無学の男性が私の前世で、子供の頃から口減らしのために住み込みで働きに出され、大人になってから自己流で休みに絵を描くのが趣味だった・・と言われたことはあります。
そのせいでお金の心配をしがちだとか。

前世占いが全盛(洒落?)のころって余り酷い人は出てこなかったんじゃないかな?

ジャンヌダルクが前世の人はたくさんいると思うけど(笑)、毒殺で有名なルクレツィア・ボルジアとか、たくさんの乙女を殺したエリザベート・バートリだと言われた人っているのかな?

男性なら源義経はいても、吉良上野介はいないんじゃないかな?

まあ、とっさに思い浮かぶ人物像もアレですが。


今年は4ヶ月待ちで、とあるヒーラーさんに視てもらう機会を得たので

前世よりも私は自分を護ってくれている存在が知りたかったので聞いてみました。

守護してくださる方々は身内から何から皆様に複数存在しているそうで、

そのなかで
しゃくかいし(布袋さん)といわれたのがちょっと気になりました。

七福神の一柱ですが、もともと福の神だとかいうのは後付けで
あちこちの寺を転々とする僧だった。
袋は施しを入れる頭陀袋。
お腹と袋の大きいことから福の神になっていったのかな?

亡くなったときには仙人のように体が消えたとかなんとか。そこは良いのだけど
寒山拾得みたいになんの変哲もないように見える人というのは
私、大好物なので(笑)嬉しかったですね。

後世では頭陀袋は堪忍袋だと言われるようになったそうですが
そもそもあんなに大きいなら切れることも無さそう。

私のイメージのなかの布袋さんは
飄々としていつも笑顔で腰が低い。そして、弥勒は(お釈迦様が亡くなってから五十六億七千万年後に現れると言われていますが)その分身は数えきれないほどだから、実はどこにでも居るんだよと歌をうたわれたらしくて、
そういうところが好きになりました。

会う人はみな仏って
会う人はみな天使と同じ考えじゃないかな?

その歌に関して、布袋さんこそ弥勒菩薩だったのではないかとも言われますが
そこはどちらでもよいです。

なんだか永くなりましたがこの辺で。


今日の良いこと・雨が降りそうですが、雨具をちゃんと持ってきました。
胃の調子も悪くないです(薬は昨日買いました・笑)。




皆様に幸運を!

落ち着く時は落ち着こう

2019-12-25 14:24:09 | 日記
こんにちは。

エルです。


今日は1時間仕事を延長しました。

自分も熱だして寝込んでしまった事があるので、
急な人手不足には笑顔で対応したいです。

慌てると何でも難しく思えるのだけど、落ち着くとそうでもない。

落ち着くって大事ですね。

「そのやり方は違います。」と注意された時、
実際は○○さんがそこまでやったのを引き継いだのだけど
忙しい時にギスギスするのは良くない気がして普通に謝った。

仕事としては、○○さんに正しいやり方を覚えてもらった方が良かったかなー?と思いつつも時間がなかった。

間違うのはきっと「エルさん」と思われているかもな~(今まで仕出かしたことが多すぎる・笑)。


さて、帰途につき、これからどう過ごす?

昨日途中まで観たゾンビ映画も気になるし、脳が目覚めると言う(本当に他人事じゃないので)お絵描きプログラムというのも今月号が届いてます。
本も未読の本があります。(ああ、誘拐されたヒロインの運命は?)



今日の良いこと・母からの指令を忘れずに卵を購入しました。ホッ。
それから昨日、駐輪場から自転車を出したときにチェーンの上に被さっているプラスチック?の部分が割れていて走れなくなったのですが、自転車屋さんで応急措置をしてもらい、今日は無事に走ることが出来ました。
ただ部品は来年になるかもということで
チェーンがむき出しのため、長いコートは汚れると言われ、今日はおしりが隠れる丈のダウンコート。
膝までくる長いコートはしばらくお預けですが、暖かく過ごしました。




皆様に幸運を!


イライラを選択しない

2019-12-24 19:51:09 | ちょっと不思議?
こんばんは。

エルです。


最近、仕事から帰宅後のイライラがとまりません。

今日イライラすると
明日もイライラするんじゃないかと思ってしまい
そうなると、ああやっぱり。ってなことになってしまう。

よくスピリチュアル好きな人が言う、望まぬ現実を引き寄せてしまうってことでしょうか?

まあ、今日は母親に大きな声で(本人は耳が遠くなったので)アレコレ指示されて疲れたのですが、

明日は楽しい一日になるでしょう。

Tomorrow is another day.

と言いますものね。

これは「風とともに去りぬ」でしたか。

明日は明日の風が吹くと。


きっと明日は上手く切り抜け、あるいはさらっと流せる。



趣味を増やそうと(?)某フェリシモのお絵描きプログラムを始めたのが第2弾届きました。
明日はちょっとずつやってみよう!



今日の良いこと・世間がクリスマスイブと言うことで、あちらこちらから鳥のももやショートケーキを頂きました。
台湾在住の友人からサンタクロースの動画が届いて、可愛かったなあ。
松井今朝子『家、家にあらず』読了。



皆様に幸運を!

本を読んで

2019-12-23 18:19:37 | 読書
こんばんは。

エルです。


図書館から借りた本は、ついつい自分の後に予約待ちの人がいる本から読んでしまいます。

自分が本を待つ気持を考えると当然ですが。

というわけで、今日読み終えたのが
前川ほまれ『シークレット・ペイン』

医療刑務所に精神科医として着任した30代はじめの男性が主人公です。

以前TVで医師のおおたわ史江さんが
やはり週に何回か刑務所で診療しているというのを見ました。

おおたわさんはフレンドリーに(勿論私語は厳禁)受刑者に接しておられましたが、

この主人公は、殺人などの重い罪を犯している受刑者に対して、国民の税金で医療が施されていることに納得がいかず、上からの命令で来たということもあり(志願したわけではない)
どうしても診療自体が強いストレスとなっています。

そこでまさかの出会いがあり、
ラストに向かって行くにつれ、主人公の抱える闇も明かされます。


う~ん、精神疾患の受刑者も出て来るけれど、そこじゃなくて、全体的にエルは
疲弊しました。

キャラクターはそれぞれ良いと思うのだけど、
重い罪を犯した受刑者しかいないというのも、感情を何処へ持っていくべきか定まらない感じでした。




今日の良いこと・頭痛や胃痛に悩まされなかったこと。
今日はいつも通りの時間で帰ることが出来たこと。
母の友人に御歳暮を渡すことが出来たこと。






皆様に幸運を!

冬至です

2019-12-22 17:46:36 | 日記
こんばんは。

エルです。

昨日母がフライングで冬至南瓜を作っていましたが
本当は今日ですね。

「ん」がつくものを食べると良いとも聞くので、
金柑を買おうと思ってスコーン!と忘れました。
今は蜜柑を食べております。
うどんも良いんですよね。

ここからどんどん寒くなると思われるのに、日はどんどん長くなるのですね。

春分と秋分が昼と夜の長さがおなじだから、
春分まで「ちょっと日が長くなったなあ」と楽しむことにしましょう。

あ、柚子湯(市販ので)のもとを買ってくれば良かった。

何故かTSUTAYAに売っていたのでした。


今日は仕事中の10時30分くらいから頭痛に襲われておりましたが、
「あと少しで終わりだ!」と思いこらえていたところ、
「エルさん、次の人が来ないので1時間延びてください。」とのこと。

まじガーン!(笑)

前々から
「私、だいたい断らないので。」と言っていたので、そこは気楽に言われました。

う~む、「断らない」って自分には優しくないかも。

そもそもこの言動は、
「障害のある人は面倒で融通がきかない」と思われたくないなあ、と言うことで言ったもの。

自分自身に優しくなかったかしら?




今日の良いこと・以前一旦辞めて、また職場に戻ってきてくれたかたがいました。今日は忙しかったので助かりました。



皆様に幸運を!