Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

退廃の中に隠されているもの

2020-04-20 13:04:55 | 読書
こんにちは。

エルです。

今ごろになって急に気になった村上龍の芥川賞受賞作『限りなく透明に近いブルー』読了。

彼の作品でオンタイムに(?)読んだことがあるのは『コインロッカー・ベイビーズ』くらい。
新しモノ好きの姉が当時買った本だった。

コインロッカーに赤ん坊が捨てられるという信じられない事件が何件か起こった頃だ。

その本が自分には暴力的で苦手だったから、好んで村上龍作品を読もうとは思っていなかった。
雑誌のエッセイは面白いのに。


『限りなく~』は横田基地の近く、福生市の米国人アパートが舞台。米軍ハウスっていうのかな。

今でもメンテナンスして住む若者がいる、人気の家。日本のアパートに比べて広いのかな。


主人公で19歳のリュウは、仲間たちと自堕落な生活を送っている。
とにかくクスリ、錠剤を噛み砕いてフラフラになって、ヒロポンだハシシだと打ちまくる。
昔のそれこそ芥川時代か?と思う規制のユルさ。

米軍はノーチェックで娯楽の為にクスリを手に入れられるのかしらん?

MPというのも出てくるから、おおっぴらにやられるのはマズイ、くらいの認識だったと思われる。


評価は物凄く別れるこの作品。
グロいパーティの描写なんかが原因かな。

リュウがいつもさめていて、何かを(自分にとって或いは世界にとっての真実?現実?)見ようと必死になっているのが
グロを蹴散らして読者に迫ってくる。

その皮膚感覚のようなもの。

沸騰したお湯がガラスのポットの表面を疣で覆う、果物が腐臭を放つ、腕に付いた泥が白く乾いていく・・・。

彼は何を見ようとしていたんだろうか。

人間は孤独と同義語とすら思う。

思いがけずひきこまれた作品てした。




今日の良いこと・今日は逃れようもなく雨。傘を差して出来るだけ遠回りしながら歩いてきました。
歩くのは心に効くと思います。



皆様に幸運を!

本を開けば

2020-04-19 11:43:11 | 読書
こんにちは。

エルです。

今朝方まで暴風雨で、
こりゃウォーキングも2日坊主か?と思いきや、
雨が上がったのでまたテクテク。

途中、ゴミの不法投棄で怒りに震える見知らぬオジサンにつかまって愚痴を聞き、
ソーシャルディスタンスて何の事?ばりに近寄ってくるので道を途中変更。

さて、図書館もおそらくGW後にしか開館しないだろうと本をめちゃ買っちゃってます。
Kindleて読むのは目が疲れそう。
そのあたりはどうなのかな?
明るさを調整?
うむむ、紙の手触りから離れられない。

さて、中島たい子『ハッピー・チョイス』読了。
40歳を前にした主人公の結婚小説です(?)。

ヒロインは作家。結婚をテーマに小説を書けと言われ、書けないでもがいていると、
ひょんな事から出会いが・・・。

そこからスピーディーに物語が進むのだが、
ヒロインのハッピー・チョイス(幸福な選択)はいかに?

文章自体がテンポが良くて面白い。

私の場合、ここは大事。

ユーモアとペーソスは表裏一体ね。






今日の良いこと・歩いている時偶然に友だちの車を発見。
お互いマスクだから自信が持てなかったけれど信号が変わった時に手を振ってくれました。
それだけで嬉しい!有り難う!





皆様に幸運を!



雨が本降りになる前に

2020-04-18 10:12:23 | 日記
おはようございます。

エルです。

今日は雨がどんどん激しくなる模様、というエル地方。

とにかく昨日から始めたウォーキングだ!

既に霧雨が普通の雨に変わりつつある。
折り畳み傘を拡げて差すとパラパラ音を奏でます。

母上からのアイスクリームリクエストに答えて
ちょっと遠くのコンビニへ。

昨日とは少し違う道のりで参ります。

線路沿いの土手を歩けば
乗客がまばらな電車が通る。

お仕事の方たちでしょう。
今日もご無事に帰って来てくださいね。


家のすぐ裏手の土手から見た時は
花期の長いレンギョウだなあと思っていた黄色の花。
今日はそちら側の土手を歩いたので
なんと、ミモザだと知る(笑)。


ブレブレなのでレンギョウに見えますね。ご免なさい。

昨日の晴れた時間に撮った椿もブレブレ。

これ、本当は蝋燭を削って造ったかのような照りのある花びらで、大好きなんです。女王的な椿(伝わらず・涙)。

あと、あと、私は子供の頃から姫オドリコソウしか見たことがなくて、
オドリコソウが見られる地域がちょっと羨ましい。


明日まで雨だったらレインブーツと大きな傘を差して歩きます。

昔、英国小説で憧れたレインハットって日本でも売ってるのかな?
レインコートとハットで気軽に出掛けたいです。



今日の良いこと・朝のうちに散歩をするとなんとなくメンタルが落ち着くみたいです。



皆様に幸運を!




こんなご時世と言っていたら

2020-04-17 11:33:21 | 日記
こんにちは。

エルです。

今日と明日は仕事がお休み~。


と、思っていたらとうとうカフェが閉店になりました。
昨日の緊急事態宣言で日本全国が諸々自粛となったので。
とりあえず5月6日迄です。

確かに、週に5日電車に乗るのがだんだん怖くなっていました。

会社側はマイカー通勤を推奨してるけど運転出来ないし車もない。

そもそも接客業なのでお店を閉めるのも時間の問題と思っておりましたが、
ついにエル地方も来ました。

これからはとにかくウォーキングする。
(あ、ちなみにウォーキングマシンの方は2日坊主で終わりました)

布マスクも昔からのコレクションに加え、新しいのも買っておいたので、
庭の草むしりも頼まれてるし
妥当コロナ!
妥当コロナ太り!!



今日の良いこと・店長から閉店の電話を頂いて呆然としながら、母に伝えたら、
「あ~良かった。アンタが出かける度こっちは心配だったのよ。」と言われたこと。
そ、そうだったのか?済まぬ。←心が育たぬまま大人になってしまって分からなかった。




写真は、球根をモグラに食べられちゃったチューリップ。
つぼみの状態で母が活けていたらすっかり花開きました。

逆光なのは許してね。





皆様に幸運を!

思い出すこと

2020-04-16 13:10:24 | 日記
こんにちは。

エルです。

昨日は父のご乱心(笑)でヘトヘトになり、自分も思わず暴言を吐いたりしましたが(←最低)
自宅のフェンスに掴まりながらも疲れて歩けなくなっている姿には哀しいものがありました。


思い出すのは
というか、唐突に思い出したのは
今から十数年も前の出来事。

当時のエルは独り暮らしでしたが、うつ病と胃潰瘍で会社をやめて、
何故か小さな英会話教室の手伝いをしていました。
(電話とりとか、お客様への珈琲出しとか)

伊坂幸太郎作品に良く出てくる東北のS市で、地元ではお花見で有名なN公園の近く。

その時何故だったか、もう理由は忘れてしまいましたが、涙が止まらなくて。
英国人の先生に
「公園に行ってフレッシュエアを吸ってこい」みたいなことを言われたんです。

公園は人気がなかったので思いっきり
わあわあ泣いていました。

そうしたらば、
40年配くらいのワイシャツにネクタイを閉めたきちんとした格好の男性に
「大丈夫ですか?」と声をかけられました。

見ると、高齢の男性がなにやら聞き取れないことを喚いていて、その腕を男性は握っているんですが、
高齢のかたも力が強くて大変そうでした。


この人は自分が(おそらく介護で)大変だろうに
公園で泣いてるいい年した変な女を気にかけてくれているんだ

そう思ったら、慌てて顔をごしごしして、
「大丈夫です。」と答えていました。


今の自分も他の人を思いやる人間になりたいなあ。



今日の良いこと・疲れるのが嫌なのでパンを食べて本屋さんを覗いて、一人の時間を作ろうと思えば作れること。

店ではアルコールを手にかけて帰り、
家に着いたら手洗いは忘れずに。



皆様に幸運を!