2019年9月11日
今日のお菓子【着綿と薄茶】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/4c72a27b85e2866ebb657234ffc6b9ef.jpg)
薯蕷練切りは、今日の親子お茶サロンのために作ったもの。
テーマの「重陽の節句」に合わせて、着綿に仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/f6afea75064f92ff55679a8cf56dba5b.jpg)
ピンクの濃淡で染め分けて、茶巾しぼりで表した菊花に、
真っ白のきんとんを真綿に見立てて。
中は白あんです。
茶碗は、青年部部長の時にご縁でもとめた、
鏡山窯 井上公之氏の唐津茶碗です。
今日のお菓子【着綿と薄茶】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/4c72a27b85e2866ebb657234ffc6b9ef.jpg)
薯蕷練切りは、今日の親子お茶サロンのために作ったもの。
テーマの「重陽の節句」に合わせて、着綿に仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/f6afea75064f92ff55679a8cf56dba5b.jpg)
ピンクの濃淡で染め分けて、茶巾しぼりで表した菊花に、
真っ白のきんとんを真綿に見立てて。
中は白あんです。
茶碗は、青年部部長の時にご縁でもとめた、
鏡山窯 井上公之氏の唐津茶碗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/b80cf2db150780b629dd2ea15771d851.jpg)