今日のお菓子とお茶【着綿と薄茶】

2019-11-06 14:04:00 | お菓子とお茶
2019年9月11日
今日のお菓子【着綿と薄茶】

薯蕷練切りは、今日の親子お茶サロンのために作ったもの。

テーマの「重陽の節句」に合わせて、着綿に仕上げました。


ピンクの濃淡で染め分けて、茶巾しぼりで表した菊花に、
真っ白のきんとんを真綿に見立てて。

中は白あんです。

茶碗は、青年部部長の時にご縁でもとめた、
鏡山窯 井上公之氏の唐津茶碗です。

今日のお菓子【着綿ベーグル】

2019-11-06 13:47:58 | お菓子とお茶
2019年9月9日
今日のお菓子【着綿ベーグル】

9/9の今日は、重陽の節句。
「着綿」は、菊の花に綿を乗せて露を移し、身体を清めたり、引用したりする雅な風習です。


レーズン酵母のベーグルパンに、粒あんを挟んで「菊」に見立て、
「綿」のようなサワークリームを乗せました。

くるみを入れて焼いた香ばしい生地に、甘味と酸味がマッチして。

今日のお菓子とお茶【天然酵母シナモンロールとカフェ・オ・レ】

2019-11-06 13:40:27 | お菓子とお茶
2019年9月9日
今日のお菓子【天然酵母シナモンロールとカフェ・オ・レ】

レーズン酵母で作ったさっくりリッチな生地に、レーズン、シナモン、黒糖、くるみをたっぷり巻き込んで焼き上げました。


アイシングもシナモン味に。

濃い目のカフェ・オ・レに合わせて。