
またですか~

・・・と云われそうですが
毎年恒例の話題という事でお許しください

ネコさんは柑橘系が嫌い・・・
って、どなたが決めたのでしょう
来桃里は蜜柑といよかんが大好き

虹の橋組のゆずも大好き


(アルは食べなかったな…皮をむいていると逃げて行った…




蜜柑を持つ私の手をぐっと引き寄せ
一心不乱にぺろぺろ舐めます

たくさんあげたいところですが
お腹の具合も心配なので少しだけ・・・
本当はがぶっと齧りたいこっちゃんです

来桃里がおいしそうに舐めているお蜜柑
お友達のみゅうの母さんのおうちで採れたものなんですよ☆
先日、たくさん送ってくださいました(^.^)
来桃里と夫と私、みんなで美味しくいただいています

ごちそうさまデスニャ☆ こっちゃんより


蜜柑のほかにもご当地ものがたくさ~ん!!
来桃里のおやつとおもちゃも・・・♪
箱を開けると来桃里が飛んで来てチェック開始
普通ならネコさん用おやつとおもちゃに飛びつきそうなものですが、来桃里の場合は違っていて・・・
艶々の美味しそうな蜜柑の香りをすんすんすん☆
皮ごと齧られる前に蓋を閉じないとっ


こちらの瓶、気になりました!!
梅みそ・・・
どんな味がするんでしょう~?!
まだいただいてないんですよ
何と一緒に食べようか・・・
ご飯にのせてそのまま食べちゃう?!
あぁ、楽しみだわっ

みゅうの母さん、美味しいものと楽しい時間をどうもありがとうございました♪
毎年恒例の蜜柑とこっちゃん・・・
過去記事なんかを見ると・・・蜜柑を持つ自分の手も写っていてね


来桃里はしわが無くていいなぁ・・・
そんなこっちゃん、これまた冬の風物詩
風物詩と言ってもうち限定ですが

炊飯器の上で朝ご飯待ちの様子です
天面がほのかに温かいので気持ちがいいんでしょうね~冬になると朝ご飯を待っている間は炊飯器の上で、朝ご飯を食べた後の一寝入りも炊飯器の上で・・・
1年通して炊飯器の上には乗るんですが、すぐに降りてしまいます
くたっと寝てしまったりするのは冬ならでは☆
この姿を見ると寒くなってきたんだなぁと改めて感じたりします
そして・・・
私がカリカリの入った容器を棚から取り出すと、やおら座りなおすこっちゃんなのでした

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
先週の「まかせなさい!」と 大見得を切っている来桃里の話を読んでいただき、あたたかなコメントをありがとうございました

変なことばっかり書いてる私にお付き合いくださっていつもありがとうございます

深まる秋、冬の始まりはどうもおセンチになってしまって

まったく年甲斐もないことでお恥ずかしい

来桃里はご飯を食べ終えると必ず大きな声でなくようになって・・・どこか具合でも悪いのかと心配したんですが、どうもアルカポネを呼んでいるんじゃないかと思う節があり・・・
おじちゃ~ん、ご飯出てるよ~早くおいでよ~こっちゃん、もう食べ終わったよ~!って

階段の下から上を見上げて呼んだり、和室のアルカポネベッドの方を見て呼んだり・・・
そんな姿を見るにつけ、お供えのご飯を増量したりして

きっとアルカポネ、辺りをぽよぽよ飛んでいるのかも~って思うと、心もぽぉっと温かくなってきます
何だか本当に寝静まった夜中には羽を畳んで、来桃里と遊びながら夫と私の寝顔をのぞき込んでいるのかも

皆さんのお宅の虹の橋組のネコさん、ワンコさんたちもきっと同じ☆
一緒に生活していたんですものね

羽を生やして輪っかを頭に浮かせた姿で、今も一緒に暮らしているんですよね

こっちゃんのみかんに夢中なお顔、ひそかに楽しみなんですw
ほんと珍しいなぁと思いますよ!
なんでも食べよとするルーちゃんにも試しましたが嫌な顔されましたもんwww
こっちゃんは炊飯器が好きなんですね〜
この炊飯器てっぺんが平で、乗りやすそうですもんね♪
ルーちゃんはポットでおちりを暖めてます( ̄w ̄) ぷっ
こっちゃんはほっといたら皮ごと食べそうですねw
柑橘系も大丈夫ってめずらしいですよね。
あ、でもうちも食べはしないけれど
私が目の前でゆずジャムを作っていても
平気な顔していますw
炊飯器の上は床暖房ですもんね♪
我が家もよく乗っていますが
さぁ、ごはんを食べようと思っても
なかなか降りてくれなくて困りませんか~?(´艸`*)
ゆずちゃんもそうだったんですね!
猫のおやつよりもみかんの方がいいんだね(笑)
大量に送って貰えて来桃里ちゃん良かったね~(⌒∇⌒)
炊飯器の上が冬のお気に入りスポットなんですね♪
あったかいしごはんのいい香りがするのかな?
もしかして、来桃里ちゃんまだアル君の事探してるのかな?
ルナちゃんもそうだったので・・・
嬉しい季節になったね〜♪
冬場はおみかんで水分とってる私←オイ
こっちゃんの気持ちわかるよ〜ww
嬉しい冬のプレゼントでしたね!
こっちゃんアルくんを呼んでいるのかぁ・・・
また涙出ちゃうよ(T ^ T)
すばらしいお写真!
いつもは
おすましのお嬢様こっちゃんが
ねこに見えます(謎)
いろんな表情やポーズが
かわいいですねえ
柚子さん写真上手!
私も手はしわしわですよ
でもねこには
その手がいちばんなのだと
思うようにしましょーねえ♪
こっちゃんも アルるんも
見えてても見えなくても
ねこは永遠にかわいーい!!
猫さんは酸っぱいもの=腐ってるって
本能で柑橘系は苦手だそうですね。
ももも逃げていきます^^;
でもこんなに美味しそうに食べるんだー。
こっちゃん今年の冬もビタミンたっぷりで風邪しらずで過ごせそうね!
みゅうの母さんからのプレゼント~
みかん、美味しいですもんね。
暖かい炊飯器・・
以前友達の猫が知らぬ間に保温中の炊飯器のスイッチ・・
炊飯ボタン押しちゃったのに気付かず
いざご飯を食べようと思ったら
ごはんがカリカリに乾燥してたって笑い話を思い出しました。
こっちゃんはそんなことしないよね~^^
みかんが好きなんですよね^^
うちはものすごく嫌がられるので
不思議です^^
こっちゃん、可愛い♡
炊飯器の上、あったかくて気持ちいいのかな。
アルくん、こっちゃんのこと大好きだから
きっと近くでお話ししてますね☆
温州みかんは他のみかんに比べてとても栄養価が高いってテレビで見て以来、
私も毎日食べるようにしてます。
でもこっちゃんは食べすぎ注意ね〜(笑)
今年は暖冬で、うちですらあまり暖房をつけてないですけど、
猫さんはやっぱりあったかいところを求めますよね。
炊飯器、温度がちょうどいいんでしょうねえ☆
こっちゃんは食べちゃうんですね!
ペロペロしてるところはまるでちゅ~るだわ(^^;
梅味噌はさすが和歌山!ですね。
絶対美味しいに決まってます!
炊飯器の上でまったりしている姿、いいですね~
そこがこっちゃんの居場所なんですね。
いい場所見つけたじゃない♪