最近、美容に興味がない女性が増えています。
「美容って面倒くさい」
「年だから」
「時間がないから」
などの理由で、スキンケアもメイクもしない人がいるようです。
また、自分を「かわいい」と思っている女性も美容に関心がないように思います。
メイクもスキンケアをしなくても
などの理由で、スキンケアもメイクもしない人がいるようです。
また、自分を「かわいい」と思っている女性も美容に関心がないように思います。
メイクもスキンケアをしなくても
女性なのは変わりません。
ただ「美容」に関心がなくなったとき、
女性は年齢を重ねてくると清潔感がなくなってきます。
ただ「美容」に関心がなくなったとき、
女性は年齢を重ねてくると清潔感がなくなってきます。
肌に透明感がなくなってくるので、
疲れているように思われてしまいます。
逆に美容に関心が高い男性が増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/324db61865c8e598c7e938075ba95d26.jpg?1588740433)
どこへ行くにしてもしっかりと髪をスタイリングしたり、身だしなみを整えたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/a86df6ddd2c5eaeef3a1b3b073e2c07d.jpg?1588740764)
健康で爽やかを感じていただけるように
ひげ剃りもスキンケアを怠らないそうです。
男性が美容に感心があるのは、見た目の印象を良く見せたいから。
社会人としての身だしなみとして
「美」を意識するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/20/d609958a8305211562be37679a58804b.jpg?1588913735)
男性も女性と同じく、
見た目が変わると自分に自信が付きます。
人とのコミュニケーションが上手になったり、
仕事も積極性になったり、何よりも周りから一目置かれる存在になっていきます。
男性も美しく変わると
人生も変わっていくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/86/fea5f617dc783532478dc0516335f1a5.jpg?1588913825)
見た目が変わると
内面も変わっていきます。
「人は外面ではなく内面が大切」
だと言われていても、笑顔もなく、
不愛想な人に良い印象は持たないですよね?
そして、相手に不快感を与えるような清潔感のない状態は、配慮に欠けた行為になります。
身だしなみを整えることは相手への敬意を表す行為だからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/53bd87c4a1ee23ebbe6037269cf27023.jpg?1588913824)
しかし、そんな私も容姿について、色々と言われたことがありました。
色々と言われても、とにかく諦めずに
内面や外面を磨いていく努力を重ねていったら、先日、買い物をしていたときに
知らない女性に「キレイですね」と褒められました。
人から褒められるのって
素直にうれしいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/3569679c140aad2c28a522821602b416.jpg?1588940679)
褒められることは自信にも繋がり、
人とのコミュニケーションも
積極的になっていきます。
私は美容というのは
相手に対する敬意だと思っています。
歳を重ねたら
清潔感が失われてきます。
清潔感というのは相手に不快感を与えないもっとも大切な配慮だと思っているので、美容に関心がなくなったら、その配慮に欠けてしまいます。
また、キレイになる努力を諦めたら、
女性であることを怠ることになります。
美しさへの努力を怠っている女性は女性であることに甘えていると思います、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/382b04217bba2de4664c60ec0d9c86f9.jpg?1588940804)
結弦くんはいつでも美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/98c02434bfe913f92071652d407daef3.jpg?1588940895)
どの角度から見ても、
いつでも、どんなときでも、美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/a3081f54a39b6aea17e64a19067502b5.jpg?1588940918)
美しくあることへの想いが強いのと、
自分を美しいという認識があるから美しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/0229b0640d31a5a71202256d84f4df9d.jpg?1588940939)
美しくある為によく鏡を見て、
自分がちゃんと美しいかどうかをチェックして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/ba9b5726cc07750f6ba62b3a4739c8cc.jpg?1588941068)
毎日欠かさず、そして隅々までチェックしているから美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/f28319b8ad5101964866d817c9a9fdd1.jpg?1588941068)
髪の先から指の先まで
美しさへの努力を怠たらず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/41b241a73234ca77f6331fc796ae12e8.jpg?1588941117)
美人の自覚があるから美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/e7ab178005bb21239b0e667d8e177404.jpg?1588941117)
結弦くんは毎日毎日
美しさを極めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/8107ba13b75ae74f5f91ab207456b798.jpg?1588941162)
それは毎日の生活スタイルや生きる姿勢に表れています。その美しさが競技に表れてくるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/8dddc4f390258807f9eb43f1c58ec0ae.jpg?1588941194)
この数年、確実に男性の美意識は変化しています。
どの世代の男性も女性にモテたいというよりも、相手に不快感を与えないように身だしなみを整えています。
「美」が自己表現でもあるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/41214f66204f23b56e9ea940f1da14ce.jpg?1588942770)
私は美しさを極め続け、努力している
結弦くんに対して、敬意を持って、
女性として常に美に関心を持ち、
身だしなみに気を遣っていきたいと思います。
読んでいただいてありがとうございました。
フィギュアスケートランキング
*画像は感謝してお借りしました。