息子の嫌いな、むかごご飯 私の好きな、むかごご飯 ダンナsなんでも好き
秋になったら一度は食べたい・・・
自分で採ってくる楽しみ ほんの少しでいぃ、、、、、、、、
今年は白米ともち米を同量で 茶飯にしてみました
もち米が入ると一味ちがって美味しかった
そうそう去年はいつ頃作ったかなぁ~~~?
こういうときブログを付けているとすぐ見れて楽しい・・・
去年は11月16日に画像UPしてありました
今年は遅くなったかな?!と思っていたが 私の記憶なんてこんなもの!!!
テレビを夢うつつで見ていたら 家庭で簡単に石焼いもと石焼大根の
作り方をやっていました そのままをまねして作ったら ガステーブルが
大変になる事をつっこみいれながら見ていました
でも石焼芋や石焼大根を作ってみたいので ストーブの上で作ってみました
アルミホイルを3枚重ね 小石を敷きその上にお芋をのせ包んで焼きました
美味しかったです お芋もの画像は撮り忘れましたが大根はこんな感じです
タレントさん達のコメントはおでんの大根より美味しいと言っていましたが!!!
私は・・・比べるものじゃないよな~・~ おでんはおでん 石焼は石焼の美味しさ
これは薩摩芋です・・・
パー・スウ・ホン・シャオー(薩摩芋の飴煮)と言うものを作ったつもりが失敗
でも失敗と言わなければ誰にも解かりません
普通に美味しいんです 中はホクホクで外はカリットし上がっています
成功した時はどうなるかというと 揚げたお芋が透明な飴で包まれて
皆で取って食べると糸が引く とてもおめでたい食べ物なんです
失敗の訳 お砂糖と水の煮詰め具合が悪かった
タイミングを忘れていました 終わってから思い出しました
失敗と打ち明けた?!のは息子だけ 言い訳しながら・・・
息子とお茶して 残りは・・・
テーブルにラップして また後で食べようと思っていたのに
遊びから帰宅したダンナs・・・
私が2階で片付け物していたら 全部たべてしまいました
なんでもよく食べるダンナsです