8月31日 わたしの夏休みがおわりました
何処へいくでもなく ハィちゃんのおかげで案外規則正しい日々を
送ることができたことに感謝・・・
明日から仕事といっても、緊張感はゼロ
準備少々 調理場で履く靴や長靴を車に積み込みました
「最後の休日なのに悪いね!」といいながら、事故を起こした友達からお昼のお誘いがあり
ココスに行ってきました
友達は25日に免取りが決定になっているため私の運転です
彼女免取り決定がひとつの区切りになって、心の整理がついたようです
事故から3ヶ月半 時間は好いも悪いもすべてのものをゆっくり消化して行く
心の苦しみも 悲しみも 喜びも人間は持続できるものではないと私は思っている
彼女は苦しみ 悲しみのどん底にいたが、目標を持ち生きて行くと
語ってくれました
明日からなが~ぃ 二学期のはじまり
正直 午後からの仕事がキツイ でも頑張らなくては
身体動くし まだまだ 働ける 働く場所もある
関係ないですけどこれハィちゃんの基地
明日から体が慣れるまで大変ですが、凛さんの美味しい給食を楽しみにしている子、たくさん居ますよ
頑張って下さいね
色々、やりたいことができてよかったね~
でも腰痛があるんだね、立ち仕事も大変だろうからあんまり無理しないでね!
長引くときは整骨院だけだじゃなく整形に行ったほうがいいかもね?
交通事故の加害者のほうも大変かもしれないけど、2年半経っても毎日、痛みを我慢しながらこれから人生を楽しもうと思っても家の中にしかいられない辛い気持ちは本人だけじゃわからない?
謝りにきて見舞ったのは1度きり、きっと加害者は楽しんでるのでしょうねp(´⌒`。q)グスン
夏休みはダンナsの家庭菜園のキュウリやゴーヤの処理に追われました
でも楽しかったです。ようちゃんばあばさんやカッPさんに保存食を教えていただき
無駄なく処理できました
一年後の三升漬けが楽しみです
涼しくなったら、so5ma19yo12さんへに教えて頂いたピザ絶対作ります
暑いですね!日本で一番涼しい県ってどこかしら?
夏休みは給食がないので、学校の調理場にはエアコンがないんです
9月だというのに調理場の温度36度でした
火のそばはきっと40度ぐらいだと思います
私立の学校ではないので生徒さんも教室にもランチルームにもエアコンありません
なんとかしてもらいたいです・・・
菜々子さんの加害者は人間の心をもっていないんですね!!!ひどすぎます
毎日毎日お見舞いにきたっていいんです
菜々子さんが会いたくないと断っても、毎日足を運ぶくらいの誠意を示して欲しい!!!
友達は被害者の方から、顔も見たくないのでもう来ないで!!!と言われても
お盆には行ってきましたが、やはり家には上げてもらえず、追い払われました
でも、でも行くのが人間だと思います
友達は前をみて生きて行く決意を語ってくれましたが、お布団の上ではまだ寝れず
夜は電気を点けたまま、ごろ寝だそうです。