
ショパン ピアノ協奏曲第1番
庭の山茶花が咲きました。慣れないスマホでピンぼけ、光の具合も良くありませんが。 昨日は...

カンナビヒを聞きました
毎日の仕事の忙しさで、なかなかブログの更新が出来ません。 これも一つの趣味ですから、無理...
著作権?
すっかりブログをさぼってしまいました。というか、ユーチューブの動画の直リンクを張り付け...

NPO~ラデツキー(脈絡なく)
NPOの理事を退任することにしました。任期の途中ですし、平成16年に設立されて以来10...
エルヴェ・ヴィラール① 「Rêveries」、 美女との忘年会と併せて・・・
写真は、私の楽器です。マリゴの915でキーが金メッキのもの。 五年前に中古品を購入しまし...

ダッタン人(ポロヴェッツ人)の踊りと歌
明けましておめでとうございます。 関東地方は穏やか(ちょっと風は強かったかな)なお正月。...
今日のNHK交響楽団にちなんで
NHK交響楽団とヤン・リシエツキのショパンピアノ協奏曲第一番を聞いています。 なかなか達者...
権力者もどきがはびこれば 幸せな愛はない
早いもので1月も半月近く過ぎてしまいました。三が日は息子も娘も帰省して賑やかでしたが、...

クリースティヌ・ネラック①
イスラム国が日本人を殺害しました。宗教は有史以来一番残虐な行為を繰り返したように思いま...

音楽を聴くきっかけは
これまでもフレンチポップスについて何回か取り上げてきました。 音楽の趣味趣向はどこで決...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事