![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/8c9cb4882e3b384b4916b5b2798c5575.jpg)
ユーロビジョン・ソングコンテストで歌われたフランス語のポップスの続き、1967年。
この年の優勝曲はイギリス代表(BBCからの参加)のサンディ・ショーの「Puppet on a String」(邦題:恋の操り人形)だった。前年のドイツ・北欧旋風に続き2位にはアイルランドが入り2曲しか参加していない英語圏が1位と2位を占めた。このようににフレンチポップスは劣勢になってきているが、それでもこの年はフランス語でのポップスが4曲参加している。結果はフランス代表のノエル・コルディエが3位、ルクセンブルグ代表のヴィッキーが4位だった。
ということで、この曲は入賞できなかったが、ご存じのとおり世界的なヒット曲となりアメリカのビルボード誌で5週連続第1位になったし日本でも大ヒット。ポール・モーリア楽団のイージーリスニング曲として今でもよく聞かれる息の長い曲でもある。この辺りが「コンテスト」なる一時的な印象による「人気投票」のやむを得ない現象でもあろうかと思う。
映像はコンテスト当日のものと思われ音も画像も良くはないが、おそらく多くの方がCDなどを持っておられると推測して・・・