シロヒトリ 2015-09-17 15:21:00 | 蛾 この頃よく目にするようになったシロヒトリ。 きっと歩いているときに触れたのでしょう。 威嚇のポーズ。 真っ白よりこの方が美しい。 5、6月頃、畑のあちこちで黒色の長い毛に覆われた6、7㎝の大きな虫が這っているのをよく見かけます。 これがシロヒトリの幼虫だったようです。 食草がクワ、スイバ、ギシギシ、タンポポなどで、周りに沢山あります。 にほんブログ村
ミナミクロホシフタオ 2015-09-17 09:49:00 | 蛾 ミカンの葉上に止まっていたミナミクロホシフタオ。 幼虫の食草はサンゴジュ。ミカンの樹の防風林がサンゴジュ。 初夏のころは沢山いたが、この頃は見ることがなくなった。 今年最後かな。 にほんブログ村