![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/99ed6acca4aeec74deeeb9f455ba717d.jpg?1728948495)
信州の松茸の生産高は全国一位で今年は豊作で値ごろ感がある。
やはり松茸といえば土瓶蒸し!
出番の少ない土瓶を食器棚の奥から取り出した。
松茸の風味を味わうので白だしを使う。鶏肉はササミを使用し酒に10分ほど漬けておく。
魚は信州でハモは手に入らないのでタラにする。かまぼこを代用しても良い。
かぼすはお好みで。
土瓶蒸しの食べ方も作法があるようだが自宅だから気にしない。
やはり松茸の香りと風味は格別だ。
鶏肉は自己主張が強く入れない方が良いかもしれない。
今度は(いつの事やら?)は鶏肉入れずに作ってみよう。