信州気まま暮らし

定年退職後の信州で日々の暮らしと思いを綴る。

松茸の土瓶蒸し

2024-10-15 08:29:00 | 日記


温泉宿の帰路に寄った道の駅で松茸が沢山並んでいて思っていたより安かったのでお土産にした。
信州の松茸の生産高は全国一位で今年は豊作で値ごろ感がある。

やはり松茸といえば土瓶蒸し!
出番の少ない土瓶を食器棚の奥から取り出した。

松茸の風味を味わうので白だしを使う。鶏肉はササミを使用し酒に10分ほど漬けておく。
魚は信州でハモは手に入らないのでタラにする。かまぼこを代用しても良い。
かぼすはお好みで。

土瓶蒸しの食べ方も作法があるようだが自宅だから気にしない。

やはり松茸の香りと風味は格別だ。
鶏肉は自己主張が強く入れない方が良いかもしれない。
今度は(いつの事やら?)は鶏肉入れずに作ってみよう。









最新の画像もっと見る