ニホンオオカミ最後の生息地、東吉野村の奥、ここから先は車だとちょっと苦しいかも、と思うようなところにある温泉。秘湯と呼んでもおかしくないと思いますが、

いまどきの秘湯はおしゃれですね。
午前十一時、オープンしたての時に入浴できました。
撮影はできませんでしたが、内部はヒノキ造り。露天風呂も開放感があって最高!

風呂上がりにロビーでくつろぎました。
この先幹線道路はありませんから、温泉を核にして道の駅、という訳にもいかないでしょうね。
近所に食事ができるところも、あったような、無かったような…。
だからこその秘境感。
紅葉の季節、登山者たちには最高だなと思いました。

いまどきの秘湯はおしゃれですね。
午前十一時、オープンしたての時に入浴できました。
撮影はできませんでしたが、内部はヒノキ造り。露天風呂も開放感があって最高!

風呂上がりにロビーでくつろぎました。
この先幹線道路はありませんから、温泉を核にして道の駅、という訳にもいかないでしょうね。
近所に食事ができるところも、あったような、無かったような…。
だからこその秘境感。
紅葉の季節、登山者たちには最高だなと思いました。