今日は、1日部屋にこもりきり。
雑事をかたづける。
朝から野菜たっぷり野菜スープ。オリーブオイルでにんにくと鷹の爪を炒め、小切りした鶏肉をこんがり炒め、にんじんやらエリンギやら入れて作ったスープはなかなか美味!思わず「ブイヨ~ン!」と叫ぶ。
お昼は、日本の夏!ということで、地元播州地方の「揖保の糸そうめん」、あと美咲歌芽句さんに教えてもらった、「パン床」漬物。おいしい!
ようするに米のぬかの「ぬか床」の変わりに、小麦の「パン粉」を使った「パン床」。独特のにおいがあまりなく風味があっておいしかった。
きゅうり、ゴーヤ、にんじん、エシャロットなんぞも漬けてみる。
浴衣が欲しいな~と念じていたせいか、「もう着なくなったの」と、かわいい浴衣をいただいた。紺地の大柄の花柄。赤い帯と水色の帯。
帯なんて自分で締めたことがないので、これからちょっと締め方をインターネットで勉強してみよう。
しかし、着物や浴衣を着てしゃなりしゃなりなんて歩くタチではないので、これで人ごみなどに出かけるのは滅法面倒。
青い部屋の8/12の夏祭りライブででも着ようかな。
今週末は、7/13(金)渋谷GABIGABIで恒例 OK横丁ナイト。
私はおそらく8:30頃から数曲。
新曲お披露目。
7/14(土)は松田君のお知り合いの方のパーティにて数曲。よろしくお願いいたしまする。
雑事をかたづける。
朝から野菜たっぷり野菜スープ。オリーブオイルでにんにくと鷹の爪を炒め、小切りした鶏肉をこんがり炒め、にんじんやらエリンギやら入れて作ったスープはなかなか美味!思わず「ブイヨ~ン!」と叫ぶ。
お昼は、日本の夏!ということで、地元播州地方の「揖保の糸そうめん」、あと美咲歌芽句さんに教えてもらった、「パン床」漬物。おいしい!
ようするに米のぬかの「ぬか床」の変わりに、小麦の「パン粉」を使った「パン床」。独特のにおいがあまりなく風味があっておいしかった。
きゅうり、ゴーヤ、にんじん、エシャロットなんぞも漬けてみる。
浴衣が欲しいな~と念じていたせいか、「もう着なくなったの」と、かわいい浴衣をいただいた。紺地の大柄の花柄。赤い帯と水色の帯。
帯なんて自分で締めたことがないので、これからちょっと締め方をインターネットで勉強してみよう。
しかし、着物や浴衣を着てしゃなりしゃなりなんて歩くタチではないので、これで人ごみなどに出かけるのは滅法面倒。
青い部屋の8/12の夏祭りライブででも着ようかな。
今週末は、7/13(金)渋谷GABIGABIで恒例 OK横丁ナイト。
私はおそらく8:30頃から数曲。
新曲お披露目。
7/14(土)は松田君のお知り合いの方のパーティにて数曲。よろしくお願いいたしまする。