goo blog サービス終了のお知らせ 

Lou's Chocolate Talk

唄うたいLOU(ルー)のブログです。Lou's Party, 長浜bayFish、Lou's Pale Horse

10月15日(土) 朝から晩まで寝てました

2011-10-15 | 不思議な話

今日は朝9時にちょっと起き結局13時までまた寝て、買い物に行き煮物を作って
食べてまた寝た。起きたら22時。
ちょっと体調がすぐれない。。。とはいえ、よく眠れるもんだ。
あとでスーハー体操してすっきりするとしよう。

2年前まで東京在住の折り、西野流呼吸法の道場に通っていた。
なんだか体調の悪いときが続いて精神的にもダウンしていたときに、
テレビでみた前田美波里さんの背筋がピーンとして前向きで楽しくて
仕方ない風貌をみた。なんだこのおばさまは。ポジティブ過ぎる!
ポジティブで楽しそうな人生を送っている熟年女性といやあ、杉本あや、前田美波里、由美かおる。。。。
由美かおるがやっている西野流呼吸法っていいかも。
ボイトレに行くより、健康にもよさそうな呼吸法を習いに行きたいな~。

深い呼吸ができなくて、そのせいで声もなかなかよくならないしきっといいだろう。
そんな軽い気持ちで青山にある道場を訪ねたのであった。

最初の1時間は、型に沿った深呼吸体操。まずは体を緩めて、全身の細胞に
呼吸というか気を行き渡らせる。
次の1時間は、「対気」。
何列かに並び、先頭の人からインストラクターの人の気を緩んだ体に受けて、体が思いもよらない動きになっていく。
そこからは狂喜のうずのようになり、とんでもない光景が繰り返される。
初めて見た人は「とんでもないところに来てしまった!」と恐怖に陥り、
そのまま辞めていく人がたくさんいる。
私も恐怖を感じた。
奇声をあげる人、七転八倒する人、踊りだす人、歌いだす人、走り出す人。さまざまだ。
私は好奇心が強く「なんじゃこりゃ~!」と思うと辞められなくなって
しまった。
そして半年ほどすると、私は「走り出す人」になってしまったのであった。気を受けて体を押し戻されるとどんどん加速されて、後ろの壁に
ぶつかると今度は前に走り出す。それを何度か繰り返す。結構早い。
実は走りたいのかもしれない。

そんな風に、他人の気と交流するわけです。すべての物質は波動だ。
この話はあまり初対面のときにすると頭おかしいと思われるので、慎重に
お話することにしているが、当時の私の友達も、私が怪しい宗教にでも
入ったと思い心配していた。

いろんなストレスで体が硬直していると体じゅうの気が滞って、
肩こりや冷え性にもなるし、体中の細胞も元気にならない。
まずは体の緩め方を覚えるってことが重要のようだ。

福岡に道場がないので、覚えている限りでしかも毎日15分ほどしか続けて
ないけれど、手や足の先が冷たくなって戻らないことがなくなってきたり、
歌い方も余裕ができてきてのびのびした声が出せるようになったりしてる。
それでも体調の悪い日や腰の痛い日もあるけど、絶対効果ありだ。

欠点は大分続けないと効果を感じないことと、少し受講料が高いことだ。ヨガでも他の呼吸法でもいいけど、ストレス抱えて仕事している人は
そういう時間作れたらいいね。

11/4のライブは、KJさんといういう類まれなボーカル力の女性のユニット。楽しみです。
詳細はこの間の日記。







*******今後のライブ!
10/28(金)御縁屋 内田あや企画「今日からアナタも音みしり(仮題)」

11/4(金)昭和
open 18:00 start18:30
ticket 前売¥2,500 当日¥3,000
Lou's Party/KJ(Kana & Jackie)/三線バッターズ/cotorie/

11/13(日)秋月 紅葉ライブ Lou's Party

12/3(土)博多区店屋町 deja-vu
     出:Lou/てる/cotorie
12/10(土)飯倉Cheap Side Lou/Takeman/他

12/31(土)御縁屋カウントダウン


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イノッチ)
2011-10-17 20:37:38
寝るのにも体力がいるらしいから
ジュンちゃんきっと心身若い証拠ですよ。
呼吸法というか、ヨガをやってたら
信じられない高音ボイスが維持出来ると
聞きましたがほんと?
なんか詳しそうなので。
返信する
お久しぶりですな (yukie)
2011-10-17 23:32:55
あー、西野流呼吸法やってたよね、おじょうさん。
相変わらず元気じゃのう。
私、灰色プリンの動画見て、元気を頂きました^^。
現在の私は、実家で、毎日、昼ごはんと晩ごはんの支度の事ばかり考えております(笑)
返信する
ジュンちゃん言うな! (LOU)
2011-10-18 02:55:48
イノッチ>
深い息を吸うってあごや顔も含め身体中の筋肉を緩めてリラックスできることだと思います。重心はお腹とか足の裏とか、低く。上半身はリラックス。
私は全身がちごちに力が入っている硬い人間だったので、弛緩状態がいつもコントロールできるようになるまで何年もかかりました。まだできないときもある。
年取っても高音キープできる人はやっぱコントロールの技術を会得している人なんじゃないかな。
それでも声帯は衰えるだろうけど。
声に関しては詳しくはないので実感で書いてます。
yukieちゃん>
久しぶりじゃの!
灰色プリンで元気になったか。それは不思議だ(笑)。
昼ごはんと晩ごはんのしたくか~。人間の基本やね!土いじりとか鶏の世話とか、きっとすごく健康になると思うからやってみたら?やりだすととことん世話しないといけないのが難点だけど(笑)。どんな料理つくっているのか興味深々!ゆったり毎日満喫したらよか!!
返信する

コメントを投稿