The pleasure of photography and car

写真とクルマを愉しむ

8月と9月

2024-09-22 23:50:54 | 写真

またまた、どこ行ったブログです。

 

8月

 

8月の終わりに再びの京都旅です。

今回は休みの都合で1泊の旅、あちこち廻れず2か所だけ廻ってきました。

 

京都はやはり暑い!

夜の鴨川沿いも賑わっていました。

 

四条大橋より

 

 

 

 

 

建仁寺

夜間特別拝観「ZEN NIGHT WALK KYOTO」

 

 

 

 

双龍図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目 東寺

2019年の秋に伺った時は、夜間特別拝観の時でした。

その時も拝観したのですが、ライトアップされた五重塔と、紅葉の撮影がメインだった為、ゆっくり観ていませんでした。

今回は金堂、講堂の仏像をじっくり観てきました。(撮影禁止なので写真はありません)

 

金堂外観(手前は講堂)

 

 

 

 

五重塔

 

 

 

 

 

 

 

9月

先日、以前お仲間さんの写真を見て、一度行ってみたかった「大谷資料館」と、もてぎの「Honda Collection Hall」に行ってきました。

 

 

大谷資料館

大谷石を切り出した後の巨大地下空間を見学できる場所。

当日の外気温は35℃くらいでしたが、地下の気温は14℃との事、とっても涼しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Honda Collection Hall

モビリティリゾートもてぎにあるホンダのクルマ、バイクのコレクションホール

 

初代F1マシンから2輪レーサー、歴代のバイクなど展示されていてなかなかの見ごたえでした。

また、翼はありませんが、ホンダジェットの胴体部分の展示もありました。

 

RA272

 

 

 

リニューアル記念で、レーサーレプリカ特集としてNSR250Rや、同時期の他社バイクも含めた企画展も展示されていました。

残念ながら、自分が当時乗っていたバイクはありませんでしたが、懐かしい車種がいくつかありました。

 

 

CB750FOUR

自分の世代よりも前で、750ライダーのモデル

 

 

 

 

HondaJet  Elite II

コクピットはグラスコクピットとなっていて、スイッチ類もとても少ない印象です。

 

 

 

 

HF120ターボファンエンジン

とてもコンパクトなエンジンで、触れる状態で展示されていました。(触ってません)

 

 

Canon EOS R6 / RF14-35mm F4 L IS USMで撮影

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野日帰りドライブ | トップ | 曼殊沙華 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事