日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

五月雨の 十三日の 日記ブログ

2024-05-14 04:25:00 | 日記
5月13日☔️〜

朝の一杯の日本茶🍵

紫陽花の器が似合う季節になってきました。
この湯呑みと受け皿
昔、谷中銀座のお茶店で購入した
お気に入り🤩

この日は義母の通院日。
行きは夫が付き添い。
もちろん私もね。

夫は途中で仕事のために抜けなくてはいけないので、
帰りは義弟が病院へ迎えに来てくれました。



母の日の12日(日)
娘はフライトでシカゴにいますが、
宅急便が来て、娘からのカーネーション🥰
道後温泉の思い出の写真とお手紙付きです。
嬉しいねぇ☺️
息子からはなんも無し
昔からなんも無い。
LINEでメッセージも無しよぉ。
ま、それもよし。

①愛のバラが開いてきました🌹

これは以前、娘がくれた花束に入っていた
濃いピンクのバラの挿し木

②情熱の赤いバラ〜🎶🌹
蕾が割れて色が出てきた


③あとはパローレが割れてくるのを待つばかり。

ハキリバチ!
まーるく葉っぱを切り取って
持っていくハチがいるんですって。

器用だねぇ😊

以上我が家の六種類のバラ、後半組です。


ご近所の奥様
お話しした事が無かったのですが
うちのバラを見にいらしてお話しをするようになり、
ロンサールとゴールドバニーとレーゲンスベルグの枝を差し上げました。
挿し木をしてくださるって♪

ある朝、その奥様が
ご自宅のお庭を見せてくださいました。
ちょうどいい広さの長方形のお庭に
挿し木をしたバラが二種ありました。
立派に大きくなったバラで、お花も咲いています。
挿し木のバラからさらに挿し木をした苗を、
おもむろにひっこ抜かれたのでびっくり👀‼️
立派な根っこが生えていました。
そして、それを私にくださったのです。
わーい🙌
バラの名前はわからないそう。

でも、与野公園に似たバラがあってー

これかな?
これだったら嬉しいな☺️
「ピース」✌️
第二次世界大戦直接にピースと名付けられたバラですって

ウヒュ😚植えました〜♪