日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

日暮里へ 娘を送り バラの世話🌹

2024-05-18 06:13:00 | ガーデニング
晴れました☀️
日光が力強いです。
情熱の赤い薔薇はきれいに咲いています❤️

早朝、日暮里駅まで娘を送ってきました。
帰りに踏切で撮り鉄


そして、この日から義母はショートステイに
お出かけしました。

壁面のバラの花殻を一部カット。
高枝切り鋏を使って。
肩が痛くなり、途中で断念しました。

花壇にいた
パローレ
というバラ。
いつも日差しが強すぎる五月下旬から六月に咲きます。
花壇は西日があたるので、
朝咲いても午後には黒くチリチリに焼けてしまっていたのです。
なので、鉢上げしてあげたのですが、
これが大成功しそうな予感。

蕾が例年より多く、
ベーサルシュートも三本あがってきています。

蕾が割れ始め、
色が少ーしだけ見えてきました。

咲くのが楽しみだわ〜
ルンルン🎶

シュートと言えば、この子も。

挿し木のピエール・ドゥ・ロンサール
2本の元気なシュート(新しい枝)です。
↑お花、ラストワンです〜😂


勝手に生えた、オシロイバナらしきやつ。
やはりあまりに場所を取りそうなので、
抜いちゃいました。

↑左に映っているシレネピンクパンサーは
種がたくさんできています。
また来年もシレネ長者になれそう😁

勝手に生えたシリーズ
カエデさんです。

一本伸びた枝を切りました



カエデの葉っぱ、きれいです。


庭パトしていたら、二箇所蚊に刺されたわ😣
いやーね〜!