お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

読者に解りやすく自分の想いを書くことの大切さ

2021-02-27 06:07:04 | 日記

読者に解りやすく自分の想いを書くことの大切さ

 

こうして一応、毎日ブログを書いてるが、思いつくままに書いてて

正直、書き終えて読み返した時、本当に自分の気持ちや想いが正直

に適切な言葉を使って、読者に解りやすく、読みやすく書いている

のか、些か疑問に思うことがある。

もちろん、私のような語彙力の低く、表現力に乏しい人間からして、

自身が満足のいくものは月に一度あるかどうかだ。

それも果たして、読者がすんなりと理解して貰えてるとは限らない。

 

以前からブログは継続することと「反省」の行為で、自分自身を映す

鏡のような物で、ブログを通して「反省」の行為を繰り返すことによ

って、鏡に映る自身の心の変化を読み取るための一つのツールである

と思って書いているが、私自身、未だにその域には達していない。

 

とりあえずブログと云うツールを使って、自分と向き合い、そこに映

し出された心の内を、正面から極力適切な言葉を使い、読者に解りや

すく、読みやすい文章を書くように努めることの大切さを、改めて知

らされる。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする