いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

暑さのち警報級大雨の恐れ 明日は西日本 週明け月曜は東海や関東など東日本~北日本

2024年05月12日 01時18分21秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」、東京・御徒町に進出

2024年05月12日 01時17分17秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR大阪駅西口にある路線図が完全に「龍」でカッコイイ 六甲山~播州まで...近付いて駅の名前を見てみると

2024年05月12日 01時15分14秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模な「太陽フレア」頻発 きょう午前までに7回確認

2024年05月12日 01時13分27秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(5月12日)☆彡 かりゆし58『アンマー』

2024年05月12日 01時10分57秒 | 本日の我が家の話題
今日は、かりゆし58の『アンマー』を聴きながらおやすみの準備♬

楽曲詳細・視聴はこちら。


母の日ということでセレクトしました♬


さて、寝ます。

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 何の日

2024年05月12日 00時57分58秒 | 本日の我が家の話題
☆ナイチンゲールデー

赤十字社が、1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。


☆国際看護師の日

国際看護師協会(ICN)が1965年に制定。

2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更されたのにあわせて、この記念日も「国際看護師の日」に改称された。


☆看護の日

厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。

1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、

12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。


☆民生委員・児童委員の日

全国民生委員児童委員連合会が1977年に制定。

1917年のこの日、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足した。

民生委員とは、福祉の増進の為に、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれる。

また、「児童福祉法」により児童委員を兼務することとなっている。


☆海上保安の日

海上保安庁が1948年に「開庁記念日」として制定。2000年より「海上保安の日」に改称。

1948年のこの日、海上保安庁が運輸省(現在の国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚された。

アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い、日本国の沿岸水域における海上の安全確保、法律違反の予防・捜査・鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足した。


☆アセロラの日

沖縄県本部町が1999年に制定。

アセロラの初収穫の時期であることから。

アセロラは西インド諸島原産の果物で、ビタミンCを豊富に含む。


☆ザリガニの日

1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれた。

持ち込まれたのはわずか20匹であったが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどになった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月12日(日) 札幌の天気

2024年05月12日 00時53分15秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする