アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ナンテン - 岡崎平野

2018-05-31 22:00:25 | みんなの花図鑑
たまには スマホのマクロで遊んでみよう!シリーズ


1枚目は 以後の画像より
より実物に近いです。
それでも、大きいです。


ナンテンの花は 開くとすぐ 花弁が反り返ってしまって
晴れた日ですと 数時間で落ちてしまいます(1枚目の写真)。



それでも、きょうは 雨模様なので、
花弁も めくれたまま 残っている花が多いです。



ムリムリ スマホの液晶画面をズームして
クローズアップしてみました。
やがて実になる子房が膨らみだしているのが
分かります。



白い花弁は 反り返ってるか、すでに落ちてしまってるので、
花らしいのは 黄色い雄しべです。



花が下を向いていると、
バナナの房が垂れているようです。



アジサイ - 愛知県安城市

2018-05-31 18:09:51 | みんなの花図鑑
たまには スマホでマクロもいいじゃないか?シリーズ


明日から 6月。
梅雨といえば やっぱり アジサイですね。



アジサイの花には ほんとの花と 装飾花と
あります。
セイヨウアジサイは 改良して 装飾花ばかり
にしたアジサイです。



このあたり、アジサイの装飾花の部分なので
まだ 分かるけど・・・


これは何?
答えは 装飾花の中央の 花の部分です。
スマホの画面で ズームしているので、
粒子が荒いです。



これは ガクアジサイの 装飾花(手前)越しに
本来の花の部分を写してみたものです。


ウイキョウ(フェンネル) - 愛知県安城市BG

2018-05-31 17:32:39 | みんなの花図鑑


冬を越した ういきょう(フェンネル)が
今年初めての花を咲かせていました。

ちょっとまえのウイキョウ



スマホは レンズと撮像素子が小さいので、
そのままだと 前も後ろも ピントが合いやすいです。
で、900円の虫めがね型 レンズを噛ませると、
後方が ボケてくれたりします ∧||∧
でも 収差(ひずみみたいな)も そうとう入りますね



これは まだ蕾のウイキョウの花です。



こうゆう散形花序?は
広角で デフォルメして撮ったりすると
また面白いかも?ですね


キキョウソウ - 愛知県安城市

2018-05-31 17:17:13 | みんなの花図鑑
たまには スマホでマクロもいいじゃないか?シリーズ


キキョウソウは別名ダンダンギキョウ の名のように
茎の途中に 花が いくつも咲きます。
よく似た花に ヒナギキョウソウ がありますが、
これは トップに ひとつだけ 花を付けます。



上の 手前の花を さらにスマホ画面で拡大して
大写ししたものです。



雨だれが花弁にのってますが、
スマホなので 色バランスが悪く
乾燥した感じになってしまいました (T_T)



これも スマホ画面で ズームした画像です。
これぐらい近寄って 鮮明に撮れるレンズが
欲しいな~~(← きょうはこればっかり ^^)


イヌツゲ - 愛知県岡崎市

2018-05-31 13:36:40 | みんなの花図鑑
たまには スマホでマクロも いいじゃないか シリーズ


スマホに 虫めがね型のクローズアップレンズを噛まして
撮った画像。粗いですけど。。。



イヌツゲ は モチノキ科。
だから 雌雄異株。
これは? というと、
大きな子房が花の真ん中にあるから
たぶん 雌花。 よって 雌株。(オイオイ;



花弁4枚、退化した 雄しべも4つ
でも、ちゃんとついている。



あー、もっと拡大して 見たい
本格的なマクロレンズが欲しいよー (#^.^#)


ブルーベリー - 愛知県安城市

2018-05-31 13:24:58 | みんなの花図鑑
たまには スマホのマクロもいいじゃないか?シリーズ


ブルーベリーの果実がそれらしい形になってきました。



ブルーベリー って アセビやドウダンツツジと同じで、
花は 下向きに咲くけど、
果実は 上向きに 実るんだね。



でも、上向きに実をつける理由が
今一つ分からない。
上向きだと 雨でずぶぬれになってしまうだろうに ('_')



でも果実はどんどん大きくなれば 自重で
どうしても 下を向くから、
初めのうちだけで問題ないのか?


ニゲラ(クロタネソウ) - 愛知県安城市

2018-05-31 13:07:35 | みんなの花図鑑
雨の合間に(実際は 傘をさして)お散歩。


ニゲラの果実に出会って 一眼レフ向けたけど
液晶画面が点灯しない。
電池切れだったのだ。
スペアも 無充電状態。
万事休す! ・・・
いや、スマホがある \(^o^)/



この袋の中に 沢山の黒い種が入っており、
そこからクロタネソウと命名された。



学名:Nigella damascena (ニゲラ・ダマスケナ)。
シリアの ダマスカス から ヨーロッパに伝わった。
キリスト教みたいだ ('_')



時間的に 遡るが・・・ニゲラの花。
青や白色の花弁のように見えるのは、萼(がく)で、
実際の花は退化しています。


サルビア・ミクロフィラ 'ホットリップス' - 愛知県岡崎市

2018-05-31 10:16:23 | みんなの花図鑑

ゴミ捨ての帰り、恩師宅の庭に 可愛い花が !
スマホに 虫メガネ かまして ハイ、チーズ (´∀`)



流通名は「ホットリップス」(Hot Lips)
チェリーセージ とも。



花期は長く 4月〜11月ごろまで。
気温によって真っ赤になったり、赤と白になったりと
季節により変化を楽しめるそうです。


ブラシノキ - 愛知県岡崎市

2018-05-30 21:23:12 | みんなの花図鑑

ブラシノキ は 別名 カリステモン。
カリステモン は 学名 Callistemon speciosus の属名より。



カリステモン(Callistemon)は
ギリシャ語で「美しい雄しべ」の意。
確かに 同じフトモモ科の フェイジョアと同じで、
花弁より 赤い雄しべが目立つ。


花弁はというと、5弁花らしいが
緑色で 小さく、まるで萼片のようだ。