りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

ふぐキタ――(゚∀゚)――

2024年04月05日 | 
少し前のことですが・・・カタログギフトをいただいて、中から選んで送って頂いたのです。
このところ、お魚づいた勢いに乗ってトリを飾る?山口県産!
橙は庭から採ってきました~。
お供は、対面の海を越え山も越えた高知県の「酔鯨 中取り 純米酒」酔鯨酒造 株式会社(高知県高知市)

美味しかったです。
※コメント欄閉じています。皆さんのブログにしっかりおじゃましたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにマッコリ

2024年03月21日 | 

職場ランチ用に買ったのだけど、やめて持ち帰った「スンドゥブチゲの素」があったので、作ることにした日。
食材は豆腐とキムチだけ買って、あとは冷凍庫在庫野菜で・・
マストアイテムなマッコリも忘れずに買いました(笑)。

ほんとなら、トッポギとか、チャプチェ行ったらいいけど、こんだけで十分になってしまった。
「不味かったのかにゃ~?」(コロンの過去画像です)

そうじゃないけどね~、それ以上食材なかったんだ~

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫のジャガイモで作ったタラモサラダ

2024年02月05日 | 
なぜか、いわゆる洋食っぽいのが食べたくなり、愛するだ~りんと食材漁って、
ポテサラ(残ってた紫色のジャガイモで)と、チーズハンバーグとミートスパゲッティを作りました。

お供だけは子供っぽくない(笑)赤ワイン

「赤があうにゃ」(コペルの過去画像です)

よくご存じで・・
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒米混ぜて炊いてくれた

2024年01月22日 | 
ワタシが忙しくてバタバタしていたので、愛するだ~りんがお米を炊いてくれたんすが、
ワタシの好きな黒米を混ぜてくれました。


もうちょっと混ぜてほしかったなぁあ~~。

もう米つながりで、こっちの米行くか~?(笑)。紫もあるみたいだし~。
すごく香りがよくて呑みやすいです。
神鶴 千 」(愛知 津島市 鶴見酒造株式会社)「神鶴 紫」「神鶴 万」もあるんですよ~。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ肉食べ比べ

2024年01月16日 | 
北海道滝川市のMさんから、ステーキ肉食べ比べ頂きました。ありがとうございます。
松坂牛、神戸牛、米沢牛の三種、ミディアムくらいな焼きで、食べ比べしました~。

焼き立ての美味しいタイミングで堪能したので、断面図なし、食レポなし(笑)

〆は、冷凍庫在庫の豚バラ肉でお好み焼きに・・(笑)。

いっきに和に寄るお供は、「赤鶴 芋焼酎」(出水酒造 鹿児島県出水市)

※コメント欄閉じています。来訪ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりすき焼きに、しずく酒

2023年12月13日 | 

お供は、「秘蔵しずく酒」亀岡酒造(愛媛県)「千代の亀」で有名な酒造なんです
三度以下にて七年以上かけて、ゆっくり熟成させた幻の名酒なんです。
ちょっと発泡性があり、その爽やかさはシャーベット状で飲むと最高・・辛口なんです。

「ペロンしたいニャ~」(コロンとまるこの過去画像です)

酔っぱらっちゃうよ~。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにミニステーキ

2023年11月16日 | 
久しぶりに、ミニステーキにしました。たまには、南部鉄皿使ってやらんと・・。
付け合わせは、お湯で作れる粉のマッシュポテトのほかは、ストックしてあった冷凍野菜。
(生だったものをそれぞれ、冷凍しておいたもの)
冷凍庫一掃祭となりました。

お供は、モチのロン、赤ワイン「LOVE」って書いてあるけど、どこのかチェックしなかった。

デザート(笑)は、赤続行でウォッシュチーズ、芳香(ダメな人にはダメな匂い)がたまらんな~。

「赤ワインってこれかニャ~?」(コペルの過去画像です)

ちょっと違うね~。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき焼きしました~

2023年09月22日 | 
そろそろ、火のもの食べたくなってきましたね~、ってことですき焼きにしました。
春菊もセリもなかったので、空心菜にしました~。

割り下と酒で肉から~が定番。

お供は「純米酒 天狗舞」(車多酒造株式会社 石川県)

来月、石川県に行くので、ウォーミングアップです(笑)。
「どこだそれ~?」(コロンの過去画像です)

近所ではないね~。

バレーボール、日本がんばれー!
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白焼きなかった~(; ・`д・´)

2023年09月18日 | 
今日はうなぎ食べよ~!って意気込んでスーパーマーケット行きましたが、
白焼きなかった~~(ノД`)・゜・。
うなぎに合う~~「純米吟醸 浦霞禅」(株式会社佐浦 宮城県石巻市と思ったら塩竈市でした、中年おやじさま ありがとうございます)

「ワシにもメシくれ~」(コペルの過去画像です)

いつも30分くらい前から待機してたね~(笑)。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道から三升漬け

2023年09月14日 | 
先日の北海道からの贈り物に、「いかの三升漬け」(冷凍品)もあったので、いただきます。
三升漬けって、醤油1升・赤唐辛子1升・麹1升の合計三升を漬け込み、熟成させたものだそうで、
赤唐辛子の辛み、糀の甘みで、いかの旨味がアップするんですね~。 酒にとっても良く合う~。

あえての「純米大吟醸酒 雁木 鶺鴒」(八百新酒造株式会社 山口県岩国市)

酸味よりは、甘味が強めかな~(笑)。イカの甘味といいマリアージュ。
「山口の酒多いニャ~」(コロンの過去画像です)

ん~、好きなんだよ~。美味しいんだよ~。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道から帆立~

2023年09月08日 | 
札幌のKさんから、佐藤水産の冷凍もの詰め合わせ頂きました~。ありがとうございます。
まずは、冷凍帆立・・、いくらとカイワレ大根、玉ねぎなどトッピング。
スダチとピンクペッパーも、アクセントになるかな??美味しく頂きました~。
いくらが残ったので、お風呂上りに、いくらおろし・・、いいねぇ~。

そんな今宵は、ちょっとイイ感じの日本酒で・・。
世界と新潟を繋ぐ、その架け橋の酒「純米大吟醸 繋ぐ」(苗場酒造 新潟県)

「僕たちもつながってたにゃ~」(3にゃんズの過去画像です)

そうだね~。





コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば患いなし

2023年07月27日 | 
昨日といい、今日といい・・どうなってる日本・・いや地球か・・。(ノД`)・゜・。


江南市のⅠさん、兵庫のAさん、大好きなビール、わざわざお取り寄せしてくださって、ありがとうございます。
ぐびぐび、頂きますね~
「和室は酒置き場だったニャ~」(コペルとコロンの過去画像です)

そだね~。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪悪な感じの、のり天もろた・・・外猫来なくて心配

2023年05月26日 | 
辛いもん好き仲間の、Tちゃんから、「辛旨のり天」頂きました~。ありがとうございます。
のぞいた感じでは辛そうに見えませんでしたが、

出したら、邪悪な色合い(笑)。やっぱ、美味しいレベルでした。ヨカッタ。(;´∀`)

甘めなお酒に合わせたれ・・「原田 純米大吟醸原酒35」(株式会社はつもみぢ 山口県周南市)
米の芯まで磨きこんだ原料から贅沢に作った、お酒はフルーティで、いい香りですね~。

春の陽気に、くつろぐ外猫「前掛け」の画像ですが、実はもう2週間くらい姿を見せていなくて心配しています"(-""-)"

ゴハン食べにおいでよ~。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮鍋のお取り寄せ~トマト鍋に味変

2023年05月13日 | 
海鮮鍋の具材ってのがあって・・、アワビ、エビ、ギバサ(海藻)、フグ、赤貝などがセットされているので、
お取り寄せしたら、意外と少なくて・・、あっという間に食べちゃって・・。
ポン酢味にも飽きちゃって、思いっきりトマト鍋に味変(笑)。


酒は、龍泉八重桜(泉金酒造株式会社 岩手県下閉伊郡岩泉町)から、ワインへ

日本名水百選にも選ばれた龍泉洞地底湖の水を使用したお酒だそうです。
2016年に、龍泉洞行ったなぁ~。なつあしい~!


※コメント欄閉じています。来訪感謝いたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぱ、広島といえば・・

2023年04月24日 | 
京都の「伏見」、兵庫の「灘」とならんで、広島の「西条」が、日本三大酒どころって
ご存知でしょうか?せっかく広島に来たので、行っちゃいましょう。
あまり時間がなかったので、オバマ大統領が飲まれたことで有名になった賀茂鶴さん一択でGO~!

色々ありましたが、ココでしか飲めない限定酒、シェリー酒や、ワインを作った樽で作った日本酒3種頂きました~。
それぞれに、シェリー酒、ワインの香りがしてふくよかな味わいの日本酒でした。
手間と時間がかかるので、もう作らないのだとか・・。

美味しかったです。
「コレかにゃ?」(コペルの過去画像です)

ちょっと違うね~。
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする