りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

3日連続餃子

2020年02月29日 | 食べ歩きグルメ
餃子は美味しいですね~。なんと、狙ったわけでなく3日連続餃子になってしまいました。
初日、「餃子家心心(しんしん)」さん。
↑あぐー豚の塩餃子(塩でいただきます)と、心心餃子(中身が日替わりで・・この日はキャベツ)

ここは、沖縄料理店なので、お供はオリオンビール


二日目、「吉翔(よししょう)」さんにて、ワンタンの豚白菜の焼き、
(このお店は、ワンタン専門店と銘打っていて、焼き、揚げ、蒸しワンタンとなっていますが、餃子にしか思えない・・)
羽もついています。

竹の子豚肉ワンタンの蒸し。

お供はうれしい紹興酒


三日目、「たつみ」さん。ここは、ランキング上位にあがる餃子専門店。
皮から手作りで、たくさんの人に食べて頂きたいという思いから、餃子は1人に2皿までしかオーダーできません。
まずは、焼き餃子、皮がモッチモチなので、焼き小籠包みたいな感じもします。

そして、蒸し餃子は、ごまだれと黒酢でいただきます。

久しぶりに来たら、紹興酒が増えていてうれしい(*'▽')

3日連続でも、お店それぞれの皮、タネ、調理法、調理時間、付けダレ、そして店主の趣があってどれも美味しくいただきました。
餃子は、飽きないね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラヴィオリが美味しいイタリアンバル 「alfo」さん

2020年02月28日 | 食べ歩きグルメ
先日行きましたのは、自家製ラヴィオリが美味しいイタリアンバル「alfo」さんです。
名古屋新栄の広小路通り沿いのこじんまりしたお店

この日は新鮮なハマダイのカルパッチョから・・

もち白ワイン

前菜盛り合わせ、酸味のきいたイタリアンお惣菜?が食欲をそそります。

洋風だし巻きは、バターとコンソメっぽい香りがします。

↑表題の金のラヴィオリが、イチオシですが、ほかにも
海老とホタテのジェノベーゼラヴィオリ。

(洋風餃子ですね)

そろそろ赤ワインへ・・

子羊のショルダートマト煮込みや・・、

鶏もも肉のトマト煮込みなど美味満載。

おいしゅうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の橋へ逝ったネコ コロンの気遣い~おまけ~

2020年02月27日 | コペロンまる物語
昨年12月に、たった3日寝込んだだけで、(15歳・・老衰で)虹の橋に逝ってしまったロシアンブルーのコロン・・・

その同居ネコで、1歳おにいちゃんの16歳コペルは、急に甘えっ子になってしまいました・・。

ワタシ達が2階に上がってなんかしていると、階段の下でギャン泣き

トイレに入っただけで、ドアの外でギャン泣き

コロンが逝ってしまったのが、12月中旬・・・そのまま年末年始は、だ~りんもワタシも在宅が多くて、
それなりに濃密にコペルと一緒の時を過ごして、寂しさを紛らわせることができていました。

そんな、楽しい年末年始も過ぎ・・・、新珠の年、ワタシたちはそれぞれ仕事に出かけます。

その翌日・・・珍しく熱が出て、病院にいったワタシ・・・

熱はどんどん上がり・・

人生ハツのインフルエンザに罹患していました。
※今年の1月6日の出来事です。コロナウィルスではありません。
もう、すっかり治っています。

それは、まるで、天界のコロンが、コペルが寂しくないように、ワタシの出勤を1週間遅らせていたかのようでした・・。

コロン・・・コペルのこと心配してくれて、ありがとね。
・・・・ワタシのことも心配して・・ほしかったにゃ。
「虹の橋に逝くネコ コロンの気遣い」シリーズのスタートはこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単 手作りマスク 3分で出来た

2020年02月26日 | お気に
ネットで出ていたので、キッチンペーパーで、マスクを作ってみました。
まずは、古川先生が買ってくださった正絃社備品のキッチンペーパーを・・・

ペロッと一枚

適当に山折り谷折りしていって・・

輪ゴムをいれてから、輪ゴムにかからないようホッチキスどめ、バシャンと。一応顔側にステープルの背?の方がくるようにしました。

ひっくり返すとこんな感じ

耳にかかる部分・・。輪ゴム、2本にしましたが、1本でいいかもしれません。

事務所で、ざざ~っと作りましたが、本気で作るときは、きれいな環境で、きれいな手で作ればもっといいと思います。
キッチンペーパーに地模様が入っていて、テンションあがりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなマスク姿

2020年02月25日 | お・し・ご・と
3連休明けの今日、みんなばっちりマスク姿ですね~。
一応、対策というか方針というか・・・、貼り紙をしてみました。

「はやく収束しないかね~~。」

色んなイベントが中止や、延期になっていて、それに向かって企画して準備してきた主催サイド・・・、
参加や、観戦、鑑賞など、そこで得られる喜びを心待ちにしていたかたサイドの気持ち考えると、やるせない気持ちです。
なんとしても、私たちが企画しているイベントは敢行したいです。

なんじゃ??

犬や猫の感染例はないらしいよ★

ウイルスが熱で死滅とか、お湯で予防できるなどの情報もデマのようです。
ウィルスのみならず、デマまで拡散・・・( ゚Д゚)。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス・・・情報に踊らされないように・・

2020年02月24日 | ビミョ~!
毎日、次々と新型コロナウィルスの感染の報道がなされ、パンデミック対策にも個々が自己防衛しないといけませんが・・
マスクや除菌モノの買占めや、不安を煽る事象もおきています。

ワタシは不織布のマスク、鼻の下がかゆくなるので、ずっとガーゼを愛用。洗って使えるから経済的でもあります。
手洗いも、ふつーに石鹸で念入りに洗えばいいそうです。

手指感染もさかんに云われていますので、せっかくキレイに洗った手で、あちこち触って・・そのあと顔や目など触ることのないように・・。

うがいは、水でもいいけど、緑茶のカテキンが効果あるそうです。

感染されて肺炎が深刻化されているかたには、持病をお持ちの方が多いことからも、自身の免疫力をあげることが大事。
納豆、ヨーグルト、黒ニンニク・・たぶんほかにもあるとおもいますが・・免疫力をアップしましょう。

そして、アルコール消毒
(すみません、よいこは真似しないで・・スルーしてください)

ウィルスが熱(26~27度)に弱いという情報も聞いています。
↑後ほど36~37度で殺傷との情報もきました。10度も違うぞ・・。
↑さらに後ほど、そんなわけない・・・85度で1分以上煮沸との意見アリ・・・・ですよね~~。
真偽のほどはわかりませんが、お茶など温かい飲み物をこまめにとるのも、インフルエンザなどにたいしても有効です。
自分の身は自分で守りましょう。

「おかあさん、ネコわ大丈夫ですか?」

「・・・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日だから・・・病院!?

2020年02月23日 | お気に
昨日は、2月22日(にゃんにゃんにゃん)で、猫の日でした。
同居ネコのコロンが、突然、お空に逝ってしまってから、なんとなく情緒不安定(?)だったコペルを病院に連れていきました。

やはりビビリー

結果。特に病気はないことがわかって良かったですが、年齢による腎機能低下は、ネコの宿命ですね・・・。
さて、そんな猫の日に、カルディコーヒーが展開していたネコグッズをいただきました。
ツインズのお母さんからと、K瀬美登利ちゃんから・・。ありがとうございました。

いろいろ展開しているのですね。これは、佐々木酒造で300mlサイズ。桶や樽とネコの模様。

こちらは、招徳酒造で240mlサイズ。竹とネコで、どことなく和の感じ。

こちらは、花の舞酒造で、180mlサイズ。桜と白猫と黒猫・・・春はもうすぐ!!

あと、クッキーとキャンディーもありがとうございます。


病院で疲れたのか??コペルはよく寝ています。元気で長生きしてほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の橋へ逝ったネコ コロンの気遣い4

2020年02月22日 | コペロンまる物語
昨年12月に、たった三日寝込んだ後に虹の橋へ逝ったネコ、コロンの気遣いの続きです。
ロシアンブルーのコロンは、慎重派ビビリーで掃除機は大嫌い・・すぐに怖がって逃げる。

ウチの掃除機・・・そろそろ吸引力の限界を感じて、
買い替えしたい想いもありましたが、高性能に大音量はつきものだし・・。。

そんな折、コロンが急激に弱ってしまい

お掃除をするにも、コロンに配慮して、一切機械は使わず手作業

看病のかいなく、あっさり旅立ってしまったコロン

しばらく、放心状態で何もできなかった私たちもようやく部屋の掃除をしようと、掃除機を出してスイッチオン!!

ところが・・

なんと、このタイミングで掃除機故障・・・。それは・・まるでコロンが
「ボクがこの掃除機、連れて行くから、おかあさんわココロおきなく好きなの買ってくださいニャ」

とでも言っていたかのようで、涙が止まりませんでした。
いまごろ・・・天敵だった掃除機と・・、先に逝ったまるこ天使と・・仲良くしてるんだろか???

おつきあい、ありがとうございました。
「虹の橋へ逝ったネコ コロンのお気遣い おまけ編」はこちらから。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく遊びに来る猫

2020年02月21日 | この画像のどこかに猫がいます。と、おともにゃち
よく遊びに来る猫(「前掛け」とネーミング)ですが、ごはんのあとは・・

ちょっと、体勢を変えて・・

横に伸びたと思ったら・・

ぐ~~っとくつろぎのポーズ

まだ、「おさわり」もさせてもらえませんが、元気に長生きしてほしいニャ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い四川中華のハズが・・・

2020年02月20日 | 食べ歩きグルメ
今日は、木蓮メンバーにて、四川中華堪能いたしました。



海里くんも常連さん?

いつもの「華香苑」さんにて


ちなみに、本当に練習をした画像・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこと朝日米

2020年02月19日 | 
「つまんにゃいニャ」

「おかあさんとおとおさんわ・・・千代菊の蔵開きに行って・・」

「色々なお酒、呑んだけど・・」

「買ってきたのわ、ネコの絵のついたお酒で・・・」

「ボクのおみやげじゃナイニャ!!"(-""-)"」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール専用餃子!?

2020年02月18日 | 食べ歩きグルメ
近所(名古屋市中区)にOPENした、「ニューカムラ」という餃子オシのお店に行ってみました。

アルコール専用餃子!?・・要するに呑んべぇ向きということでしょうか?
5個で290円もすごくない??
ニンニクが入っていないので、お好みに応じて、
そのまま、ニンニクら―油、岩塩、酢胡椒、といろんな味でたべてくださいとのこと。
混んでて、食べ物は遅かったけど、飲み物は早く来ました。
意外と味がしっかりしているハイボール・・・・ジョッキのヒビが気になって落ち着いて飲めなかったケド・・。

熱燗は、うれしい金陵・・久しぶりに呑んで美味しい☆

他にもフェイクミート餃子

肉を使っていないってことかな?フツーに美味しかったです。

大根タワー鶏そぼろあんかけ・・・デカイ。

肉豆腐・・・しっかり染まってるけど・・

表面だけ??

自家製ツナマヨは絶品でした~☆

この店は、痛風鍋でも有名な「道南農林水産部」が展開しているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン、一般参加中止に・・・

2020年02月17日 | ビミョ~!
東京マラソンの一般参加の出場が中止になってしまいましたね。
ワタシは、もちろんマラソンしませんが、楽しみにしていたかたや、不安を感じていたかた、
いろいろな思いはありますが、とりあえずはいい決断だったのかなと思います。
でも、参加料返金しないのは、ど~なんだろ~~。
愛知県も、北海道にさえも感染が見られるようで、事態の収束どころか拡大ばかりで不安ばかりです。

どうか、なんとしても、収まっていってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代菊の蔵開き

2020年02月16日 | 
行ってきました☆「千代菊」さんの蔵開き~~☆
白いのが、目指す建物・・・千代菊さんです。

奥のにぎわいが、道路まで伝わってきます。

入り口で、おちょこ(100円)か、枡(300円)を購入します。もちろん、枡ですね。

いざ、試飲

これは、白にごり酒に、炭の入った「黒にごり」

ラインナップもすごいです。


席の確保も大変。遠い席から、じりじりと、試飲ブースに近いところへ進出。

地元の方とお友達になりました~。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵開き☆

2020年02月15日 | 
今日は、千代菊の蔵開きでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする