りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

大晦日恒例行事、家族で乾杯☆

2020年12月31日 | おとっちまとかーちま☆兄弟姉妹家族っていいな
例のアレで、何にも出来なかった今年も、もうあとわずか。
来年こそは、いい年になりますように。

大晦日は恒例行事、愛するか~ちま達の居るぢっかへGO~。
こんな時期ですので、家族で再三、相談、検討した結果、今年も開催です。
ただ、甥のミキトラマン家は、子供が2人、小学生ということで、zoom参加で、

50歳OVER~89歳のか~ちまで、初老メンバーのみの開催。
世帯こそ違えど、職場では日々、食事しているメンバーです。

パルパティーン(義兄)の作ってくれた、感染防止アクリル板をはりつめ、外部者のワタシ達は、フェイスガードも、
窓は少し開け、換気扇は回しっぱなし、テーブルに消毒液設置、食べるときは極力話さない、
会話はマスクをして、マイとり箸まで設置etc・・・。

恒例の手書きメニュー

お料理の数々、ごらんください。



嵐さんから、送っていただいたナマ牡蠣~☆

今年も、ブログに訪問してくださった皆さま、温かいメッセージを頂きました皆さま、ありがとうございました。
どうか、良いお年をお迎えくださいませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根まで食べるにんにく!

2020年12月30日 | 野菜大好き☆
フォローしているブログ「今日もいただきます」で、にゃんにゃんさんが食べていらした、にんにくが気になっていて・・・、
もしかしてこれかも??って思う(ちょっと小さいけど)のが売っていたので、購入~~!!

確かに、丸ごと食べると書いてあります。にゃんにゃんさんのより、芽も根も短い(;一_一)

大量は怖いので、半分

レンチン4分くらい、いかにもにんにくのカオリが立ち込めました。

わってみると、柔らかくてほわほわ。

塩胡椒やバター醤油がおススメとかいてあったので、そのように頂きました。
柔らかくて美味しかったです。ポテトにも近い。にんにく食べて免疫力アップしよ~!

お供は、新潟のお酒「重吉」(長谷川酒造)「雪紅梅」・・の大吟醸。

すっきりした味わいで、美味しかったです。
ワインか迷いましたが、この後も和食の予定でしたので、日本酒にしてよかった。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸先詣に行きました☆

2020年12月29日 | お気に
初詣は、混雑を避けて、参拝を前倒しする「幸先詣(さいさきもうで)」でもいいっていうので、まぁこんな時だし・・、混雑していないし・・高牟神社(たかむじんじゃ)に幸先詣しました。

恋愛のパワースポットもあるようですが、私たちがここに来たのは、

この神社にある「撫で牛」・・、来年の干支ですから~。


みなさんが、触るようで、あたま部分つるっつる。

混雑はしていませんでしたが、だれかかれか、途絶えることなくお参りのかたがいました。
みなさん、まえのかたとかなり距離をおいて、遠巻きからお参りされるかたもいました。
パワースポットの「霊水」といわれる御手水も、ひしゃく一切ナシでした。

コペルの分もお参りしといたよ~。

「ふ~ん、ニャンだそれ~」



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国れんこんは、穴が9つです

2020年12月28日 | 野菜大好き☆
柳井市(山口県)の尺八家、藤村先生から、蓮根たくさんと、里芋、大根頂きました。
ありがとうございます。

岩国蓮根ご存知でしょうか?大き目?で

フツーの蓮根は、穴が8個あるのですが、岩国蓮根は穴がひとつ多い9個なのです。
(真ん中の穴は数えないでね~)
そして、ねばり多めです。

蓮根は、先が見通せるってことで、縁起物ですね~。

こんな日は、下松市(山口県)の内山先生から送っていただいた「五橋」で、乾杯☆

玉重さんといい、ブログ友の一年生さんといい、山口にはなんだかご縁があります。
今年は、一度も、山口に行けませんでした(´;ω;`)

しかし、お料理は材料からの具合で、山形料理の芋煮っぽくなりました。
落葉(花猪口っていうキノコ)も入っています☆

ありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この画像のどこかに猫がいます②

2020年12月27日 | この画像のどこかに猫がいます。と、おともにゃち
これは、わかりやすいですね~。屋根の上です。
一瞬この高さどうやって?と思いましたが、
横にある木を登ってつたってきたようです。

ちょっと、お茶目な顔をしているにゃんこ、三毛猫ちゃんだからメスですね。

まるまるしているので、きっとどなたかが面倒みてるのでしょう。

コペルは木登りも出来ないから駄目だね~。

「はよ、メシくれ~」

この画像のどこかに猫がいます③はこちら
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のうたをお楽しみくださいね~。

2020年12月26日 | お・し・ご・と
クリスマスが過ぎると、あっという間にお正月・・。
この期間が、一年で一番好きかもしれない・・。
ステイホームが続きますが、せめて、おうち時間をお楽しみくださいね。


冬のうた(野村正峰編作曲)
第一箏 野村祐子
第二箏 野村倫子

ママティンは、冬の恰好をイメージ。
ワタスは、雪の妖精のイメージ。
どっちも、変だな~。
「おかあさん、またやらかした~」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム肉でステーキなクリスマス

2020年12月25日 | お料理
今日は仕事納めでした。
なんだかんだ、忙しかった・・・。

札幌の菊池さんから、美味しそうなラム肉頂きました。ありがとうございます。
神々しい4切れラッピング☆
 
南部鉄のステーキ皿で焼きます☆

お供はモチロン、赤ワイン・・やっぱり、肩の張ったボルドーは安定感あります。

アフターは、なぜか、お好み焼きに・・・ま、美味しいのは間違いない。
 
「節操ないニャー」

メリークリスマス☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいた手作りリース

2020年12月24日 | お気に
素敵な手作りのリースを頂きました。
ありがとうございます。
実は、毎年この時期にいただいていて、これが去年のもの。

比べると、赤い実の部分のいろが、茶色に・・これはこれで、素敵だと思います。

さて、おうちクリスマス・・年イチで出してくる帽子と前掛け?のセットをコペルに装着・・・(;一_一)

むっちゃ、テンション低い・・。ゴムものびのびだし・・。
(まさか・・怒ってる??)

あげくの、ふて寝・・。

ほんの一瞬のクリスマスでした。
皆さん、すてきなクリスマスをお過ごしくださいね☆
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザでテンション上がる~☆

2020年12月23日 | お気に
旭川の高橋さんから、大きなピザとスペアリブがとどいたので、頂きました。ありがとうございます。
焼く前はこんな感じ。冷凍です。

うちはオーブントースターがないので、久しぶりにオーブン使いました。やっぱ、丸いままが臨場感ありますね~。

ペペロンチーノオイルは自家製。ブートジョロキア(数年前までは世界一辛かった唐辛子)を漬け込んでつくったものです。

同時に冷凍の味付きスペアリブも湯せんで温めて・・

お供は、ビールからの~やはり赤ワイン。

うちはワイングラスは、なるべく使いません。いろいろやらかすから・・。

とうとう、愛するSおねぇちゃんからもらったボルドーワインセット、底をついてしまいました。
「よく呑むニャー」
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディコーヒーの黒麻婆豆腐のもと

2020年12月22日 | お気に
カルディコーヒーに、「黒麻婆豆腐のもと」があったので、購入~。

お供は、紹興酒、花彫の「古越龍山」わりとフツーのものです。常温で砂糖なしです。

充分いい辛味ですが、花椒、豆板醤、コチジャン、マシマシ~。


そのあと、食べた回鍋肉もどきが平和でした~。

残り野菜のズッキーニ、蕪の葉をいれたので、変わった見かけになっています。
「ニャンかにおうニャ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールラビ知ってる?

2020年12月21日 | 野菜大好き☆
先日、いつものイオンの八百屋さんで、「コールラビ」を見つけたので、早速購入~。

図鑑で見て、名前は知っていましたが、本物を見るのは初めてです。
アブラナ科なので、キャベツとか、蕪のお友達ですね。
断面図。

皮はしっかりしているので、厚めに向いた方が良さそう。

↑生でも、食べられるので、スライスしてマヨネーズ。ブロッコリーの味わいです。
残りは、グラタンにしてみました。

残り野菜のズッキーニと紛らわしいですが、うすい緑のほう・・、やはりブロッコリーの茎を食べる感じでした。
加熱すると柔らかくなりますね。

煮込みにもいいと書いてあったので、角切りにしてお粥にいれました。
これは、ゆっくり火が通ったので、蕪のような食感で、味はキャベツに似ていました。

美味しかったです。
「美味しそうに見えないニャー」

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍でシャリシャリなしずく酒

2020年12月20日 | 

愛媛県の千代の亀酒造の「しずく酒」送って頂きました。
ありがとうございます。

画像でわかりにくいかも知れませんが、冷凍で送っていただいて、ちょい解凍したシャリシャリ具合が呑み時なのです。

「ふ~~ん、そ~ニャンか~」

タイミング狙うの・・意外と、難しいのです。
冷凍庫から、出したり入れたり・・
美味しくいただきました。
ありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛するだ~りんがトンカツ?作ってくれました☆

2020年12月19日 | お料理
先日・・・めったに、揚げ物をしないウチの夕飯ですが・・・、珍しく・・揚げ物?

トンカツと言うほどに、揚げるでもなく、薄めの豚肉なので、揚げ焼きみたいな・・。

でもまぁ、お肉はなかなかイイ感じなのです。

そして、本場の味噌カツソース本命☆愛知県岡崎市の「カクキュー」の八丁味噌ソース。
「八丁味噌」と名乗れるのは、いろいろハードルがあるようです。
でもこれ、その「八丁味噌」を使って大阪の会社が製造しているようでした・・・。

関係ないけど・・、コペルはキャベツにロックオン

元気で長生きしようね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん、おうちでクリスマスを過ごしましょう

2020年12月18日 | お・し・ご・と
クリスマスソングをお楽しみください。
我ら・・ながら「すげー」っと思ったのですが、昨日の野村家ランチタイムに、
ワタシの思い付きで、「クリスマスソングメドレー」を録画配信しよう!ってなって、
午後から出勤の古川P先生巻き込んで、2時間後に、収録しました。
いろんなグッズは、2時間の間に調達しました。すごくね??

正絃社の7Fは、いろんなグッズがストックされている宝箱☆

「クリスマスソングメドレー」野村祐子編作曲
第一箏 野村祐子 
第二箏 古川久子
17絃 野村倫子
尺八  野村峰山

一応ワタシ・・・トナカイのつもりでした。

本日もクリスマスキャラ続行中

「あ~~、おかあさん、やらかしちゃってるニャ~」
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わしたショップで、島らっきょう

2020年12月17日 | 
先日のことですが、お散歩がてら、名古屋栄のセントラルパーク(大きな地上と地下のショッピング街)にいきました。
いいお天気でしたので、テレビ塔を背景にカシャ。

なんか、ミストみたいなの出てた~。

お目当ては、地下にある「わしたショップ」(沖縄県のアンテナショップ)、島らっきょう、ありました~。

エシャロットみたいなもんです。

お味噌でいただきま~す。

もち、銀河高原ビールからの~泡盛、その名も「島唄」。

賑やかなカチャーシーに想いを馳せる。
「ハイヤ、ハイヤ・・うるさいニャ~」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする