穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

箕面の滝へ

2008-09-14 18:01:30 | 日記・エッセイ・コラム

P1020303三連休の中日の今日は、散歩に箕面の滝まで足を延ばしました。http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/mino/main.html 阪急電車・箕面(みのお)駅より、2.6キロにある滝までの山道ですが、骨折いらい初めての山道のチャレンジです。ドンドン追い抜かされては行きましたが、マイペースでなんなくクリアーできて、ちょっとホットしました。なんせ、山登りとスキー友達が私の足の快復を待っているもんで~頑張らねばなりません。名物のおサルさんは一匹しか見当たりませんでした。一時は増えすぎて危害を加えていましたもんね。箕面の滝は大阪の北にあるいちばん近場の観光地です。市内よりはかなり温度が低くて、ひんやり?夏は避暑地に秋は紅葉の紅葉にと、散歩にぴったりの山道です。毎年子供の頃両親は、秋には必ず箕面へでかけて紅葉狩りが定番で、おにぎりを持って川遊びをしたものです。紅葉のてんぷら(甘い胡麻入り揚げ菓子)はめずらしく好物でした。紅葉の葉っぱを揚げてあるだけの、今思えば安上がりなお菓子です。それが、ご馳走だったんですものね。可愛い時期もあったのですわ。ツクツクボウシとミンミンぜみの大合唱、川のせせらぎの音もかろやかに、久し振りの小さな自然に気分転換してきました。足はパンパン、伸ばしていた爪が隣の指に食い込み、痛いの何の?人間の体ってすぐに衰態するけれど、又、訓練すると元に戻るのも早いらしいですよ。怠け者の私ですもの、秋に向けて体を鍛えなくては・・・家人曰く、「勝手もんやなぁ~」「もちろん!」cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする