穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

などなど総理ニューヨークへ

2008-09-25 17:33:37 | 日記・エッセイ・コラム

P1020370 ベランダ側溝脇にか細いシクラメンが、そそと咲いているのを発見!「あらっ~」 けな気やわ~栄養不足かな?花が終わったらたっぷり栄養を上げなくちゃね。今日はまだ雨は降りませんが、どんよりした曇り空は頭をおさえられてるような憂鬱な一日でした。

さて、などなど総理の組閣は2世3世の世襲政治か?我々庶民には、「ゲェ~!」いくら短命内閣と言えど、ふざけるんじゃ~無いよ~って、言いたいですね。後期高齢者医療「見直し」が有るのやら、無いのやら国民の動向見ながらですか?そんな~何でも場当たりで、コロコロかわって益々国民離れ。

来年から始まる裁判員制度も、どぉ~転んでも無理のある話。これも「見直し」「廃止」なんてね。法科大学院制度も、ここにきて一極集中で問題が出て来ていますし、日弁連が司法試験合格者3000人に待ったをかけています。弁護士さんも需要・供給のバランスがとれてなくて、難しい司法試験を合格しても就職難とか。なんでも場当たり勘定で努力しても甲斐がないなんて救われませんね。

そして、重要な医師不足の問題ですが、田舎や産科医・小児科医の深刻な医師不足について医学部の合格枠を増やして、医者の数自体を増やしていくしか無いような気がしますが、厚生労働省はこうなる事を、予測できなかったのでしょうか?何でも火が付いてから、遅すぎる対応にイライラしますね。

などなど総理は、国連総会での一般討論演説のためニューヨークへ出発ですって。どうもあの顔を見ていると、ついつい愚痴が出てしまって(彼のせいではないのにね)・・・腹が立って仕方がありませんわ~横にしましょうかねぇ~cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする