穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

雨の洗濯物は・・・

2008-09-26 17:23:05 | 日記・エッセイ・コラム

P1020367 今日は朝から大阪は大雨警報がでて、雷はなるしどしゃ降りで大荒れでした。夕方は寒気が入り余り気温は高くならずに、10月上旬の季節になるとか。えらい突然やって来るんですね~秋って奴は~明日朝は17℃ですって、我が家は風邪蔓延?危ないあぶない・・・みんな無理し過ぎかなぁ~服の入れ替えをしなくては・・・

雨で洗濯物は部屋干し、我が家は扇風機が大活躍します。浴室乾燥暖房機カワックなんて宣伝ばっかしで、温風の出口付近のみカラカラで袖付けの下や、衣類の下部分はなかなか乾かず、ガス代と電気代を加味してもせん風機に軍配が上がります。ラジオのリスナー(新米ママさん)が「今時、布オムツを部屋で乾かしていますが、長いオムツが扇風機に揺れて、エコしてるこんな自分が大好きです。」と言う投稿を読まれて、紙オムツ全盛の今にこんな人がおられるんだ~っと、少し嬉しくなりました。思い返せば23年前、肌の弱い息子の為に布オムツのつけ置きバケツに素手を入れて毎日洗っていた自分に、驚きを感じた事が思い出され、手間隙かけて育てる事ができた、のんびりした良かった時代が懐かしく思い出されました。紙オムツは便利で主婦の友ですが、ゴミの膨大と、排泄の躾を考えると、一長一短で微妙ですね。昔からの言い伝えですが、「子供の使い古しの布オムツを持っていると、老後子供に下の世話にならない。」なんて、母が言うもんだから私は大切にしまっていますが、そぉ~言った母はしっかり私に下の世話をさせてくれました。ありがたいことです。当てにならないって事で・・・母の誤算ですかね。(笑)cyicyikatsuko

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする