穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

国勢調査

2010-09-28 00:50:38 | 日記・エッセイ・コラム

P1070587 今日はあいにくの曇り空で雨がいつ降ってくるか分からない空模様、なんだか蒸し暑いはずですわ~こちら大阪はポツ・ポツ3時頃から雨がやってきました。日が暮れるころには本降りになって、天気予報は大当たり、このまま雨は続くようですね~間借りのチュンタンもやってきて、チュンチュン雨を知らせにやってきてくれたようです。「えぇぇ~そぉ~じゃなくて、又、餌ですか~?」ハハハ・・・ 早く洗濯物を取り入れなくては・・・この冷え込みで、蟻さんは冬眠してしまったのか?「アリメツ」の蜜には蟻が一匹も来なくなりました。季節の変わったのを教えてくれているようで、またまた、不思議な現象に驚きです。小さな生き物でもこの寒さはよくご存知で~彼らにとって命がかかっているんでしょうね。

さて今日は、「国勢調査」のお話です。大正9年から5年ごとに行なわれてきたというこの統計調査。膨大な費用をかけて行なわれるんでしょうが、さてさて、どれほど正確な統計が出るんでしょうか?お伺いしたいもんです。以前この「国勢調査員」とかに、善意でなられたお方のお話を伺ったことがあるのですが、個人情報だからといって、書いていただけないお家が何軒かあって、大変ご苦労されたとか?今年は郵送ですって~これじゃ~前回よりももっと、統計が曖昧かな~?なんて~勝手な思い込みをしている私です。(笑) この国勢調査にどれだけの人が、協力されるのか・・・知りたいもんです。<調査票に記入して提出する義務(報告義務)が定められています。> と書かれていますが・・・いかがでしょう。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする