◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

4842 USEN 中間決算に思う

2006-04-23 | 会計・株式・財務
すいません、今日はケミストリーのコンサートに行って来たため更新が大幅に
遅れてしまいました。
今朝家を出るときは、行く予定は全くなかったのですが、いつものように
新宿チケット屋街をのぞいてみますと、
「ケミストリー 超激安!! 本日 1枚1,500円」とあるじゃないですか!
(ちなみに定価6,300円です)。
映画よりも安いとうことで、即ゲット。
会場はさいたまスーパーアリーナでして、新宿から往復900円。
ですが、「レジャーは時価以下主義で」の私です。
コミコミのコスト、コンサートの内容も含めて非常に満足の1日でありました。


さて本題。
週末なのでUSEN決算を見て思ったことをサクっと書きます。
いつものように門外漢による戯言、ということでお聞き流しください。

①まずは、3月に指摘したUSENの開示上の疑問点がどうなったか。

<参考の拙稿>3月15日 「ライブドア支援候補・USENに思う」
http://blog.goo.ne.jp/dancing-ufo/e/fade3317f25ed76d1eab044c2377c17a

<連結> 
この記事で特別損失と思えない特別損失項目として取り上げた科目について
ですが、
                           05/8期    06/2中間期
・棚卸資産評価損                ▲23億円      ▲0.16億円・・・①
・退職給付会計基準変更時差異償却    ▲14億円          0
・貸倒損失+貸倒引当金繰入額       ▲27億円      ▲6.07億円・・・②
・連結調整勘定償却              ▲ 2億円           0

  と大きく減少しておりまして、まぁそれなりに損失が収束したのでしょうか
 (だからこそ特損といいたいのでしょう)。

 しかし待ってください。06/2期では「営業外費用」として
 貸倒引当金繰入額▲4.02億円(③)が計上されておりまして、
 再び意地の悪い見方をあえてすれば、

  「①+②+③=▲10.25億円だけ、営業利益を押し上げている」
 と見ることができます。

 中間連結営業利益は4.15億円ですので、実は・・・・・連結営業赤字と見ることも
 できるのではないでしょうか。



財務面ではこの半期で有利子負債は概ね横這い(1,429億円→1,460億円)で
 推移しておりますが、実は簿外のリース残高がジワジワ増えていますね。 
 
 所有権移転外ファイナンスリースが昨年8月末161億円から215億円へ、 
 オペレーティングリース残高が8月8億円から23億円へ。

 所有権移転外ファイナンスリースはリース会計見直し議論の中で、借り手は注記
 でなくオンバランスする方向で調整しているようですので、
 中期的に留意が必要でしょうね。


③「USENがライブドアを子会社化する際は、株式交換で」という記事をどこかで
  見ましたが、財務上の制約が大きいので当然といえば当然でしょう。
  再生期待でライブドア株を買っていた投資ファンドにもUSEN株との株式交換に
  より、同社への影響力を行使できるとの思惑もあったと思います。

  ただ、・・・・・業績下方修正発表,さらにはその直前における不透明な株価形成
  で、先行き不透明感、濃くなったと思います。月並みな表現ですが。


④会社側からの06/8通期業績予想の前提、私がざっと見た限り内訳の開示が
  ありませんね。
  5月に買収して連結子会社化するアルメックスの業績・配当を考慮しているの
  でしょうか?この疑問点は引き続きフォローしていきましょうか。
  
  <参考の拙稿>4月20日「USENの業績下方修正に思う」   http://blog.goo.ne.jp/dancing-ufo/e/ee03de7a58b01f53d3d6bad4781769b6



P.S.本日もご覧頂き有難うございました。
    さて、このブログでも何度かご紹介しておりますが、
    コメンテーター・なべや氏(大学の同窓で現在経営コンサル)の無料メルマガ
      経営虎の穴「成功者が実践するビジネスのつぼ」
    (↓ ここから登録お願いします)
     http://www.mag2.com/m/0000180889.html
     サクッと読める情報を毎日発信してます。
     騙されたと思って登録してやってください。
    (勿論、これまで被害の報告は私に届いておりませんのでご安心を)

    沢山の方にご覧頂くと、本人もさらにヤル気が沸いてきますし、
    本ブログへのコメントもより冴えてくると思われます。
    よろしくお願いします!!。
 
    (なべや氏へ:先日の同窓会、行けずにスマン!これでお許しを!!)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アエラ‘06.5.1-8号でこのブロ... | トップ | 買収候補企業を探す「M&Aレ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみません (なべや)
2006-04-24 11:36:48
いつもいつもピントの外れたコメントを連発しているにもかかわらず、

毎度ご贔屓(ひいき)くださいまして、本当にありがとうございます。

たすかっています。

借り入れにしてもエクイティーにしても、中小企業にとって

資金調達はいつも悩みの種です。

経営者の視点と投資家の視点という二面性があるテーマに対して、

貴職のブレることのない中立な見解は大変貴重な指針となっております。

深謝。
勉強になります (JJ_UJ)
2006-04-24 16:22:49
昨年の8月の初回から本日分まで、

拝見させていただきました。



今後も頑張ってください。



ひょっとしたら学校同じ?

私も二郎系なのですが…
二郎系ですね。 (dancing-ufo)
2006-04-24 23:52:39


JJ_UJさま



コメント有難うございます。



昔は駅から大学に行く途中にありまして、

そこで1時間30分並び、食べ、

そして帰宅するという日々を送っておりました。

その結果が・・・・です。





ちなみに、このブログのコメンテーター

なべや氏は、援部の名トランペッター。



4年秋、私も最後ばかりと

開幕戦から全試合行きましたが

まさかの無敗優勝。



何故か妙なところでは引きの強さがありますね。













やはりそうでしたか (JJ_UJ)
2006-04-25 11:46:21
私も高校時代は、

旗持ったり、手を振ったり、球場にお手伝いに行った口です。



一昨年卒業式のお呼ばれがありましたが、

さすがに平日は無理でした。



また書き込みさせてください。







コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会計・株式・財務」カテゴリの最新記事