◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

つくばエクスプレスに乗って

2005-09-25 | 「お寒い笑い」系雑感
3連休の後半2日は、台風接近なんのその、
つくばエクスプレス(TX)に乗って筑波山温泉などへ行ってきました。

TⅩに乗りたいという小学生並みの願望がきっかけでしたが、
単につくばだけ行っても芸がないので、近隣の温泉宿をネットで探し、
筑波山の中腹にあり、関東平野が一望できる宿を予約しました
(しかし、予算の関係から、関東平野ではなく、
裏山を一望できる部屋となっていまいましたが)

さて当日。
TXは座席が硬いのが玉にキズですが、振動少なく、ちょっとリッチな
特急に乗った印象です。
しかし、車窓からの風景は単調でイマイチ。
駅前開発もこれからで、柏の葉キャンパス駅前に木下サーカスの
大テントがあったのが印象に残った程度
(サーカス大学でも開くのですか)。

それでも、唯一良かったのは、
利根川を渡るまでの数分間の車窓(進行方向の右側)。
広大な水田が見せる迫力はさすが千葉県です。


つくば駅から宿の送迎マイクロバスで40分。
宿に着き、早速温泉へ。
宿と通りをはさんだ向かいに温浴施設があり、
数種類の風呂が楽しめるとか。
私も、勤務先と同様の「ぬるま湯」に浸かって、
久々に極楽気分を味わいました。
でもそれは、本当につかの間にすぎませんでした。


しばらくすると、
【ロシアの女性デュオ名とよく似た発音をする英語を、和訳したもの】を
したオジサンが入ってきて、それまでの、
まさにホンワカしたムードが一気に暗転。
(何言っているのか判らない方は、コメントにご記入下さい)。
私はどこまでもツイていません。


それでも、関東平野の夜景が癒してくれました。
宿の屋上(5階)から見た夜景は、全く期待していなかっただけに、
サプライズです。
函館など夜景の名所のように、明かりがギュッと凝縮されたものではなく、
視界一杯に光の線が複数走っているという感じ。
一番奥には東京のビル群らしきものも見えます。
宿の人に聞いたら、冬、空気が澄み切って、少し風がある日は絶景だとか。
また行きたくなりました。


翌日(今日)は、強風のため筑波山登山はあきらめ、つくば駅まで戻り、
JAXA(宇宙航空研究機構)の見学に行きました。
巨額の税金を使って一体何をやっているのか、チェックするためです
(ウソです。観光案内所でイチオシだったからです)。

午後1時からのガイドツアーに参加。
約75分間、施設内数箇所をバスで巡り、
ガイドさんの薀蓄※でそれなりに楽しめました。
ご関心のある方は、予約して参加してください。

(※:衛星などの表面を覆っている耐熱材は、マジックテープで留めていた。
   日本人宇宙飛行士はあと3人が訓練中。
   訓練の一環では、厳寒のシベリアで1週間サバイバル体験もするとか。)
なお、売店では宇宙食(バニラアイス)が売れ筋でした。


ところで、毛利さんが日本人初の宇宙飛行士といいますが、
それに先立つ、あのTBSの秋山さんの宇宙旅行は一体なんだったのか。
帰りのTXで私はそればかり考えていました。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 株価は従業員が支えている(... | トップ | イトーヨーカ堂は再生できる... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ゆか)
2005-09-26 20:07:33
木下サーカスが千葉に来ているんですね。観に行かれるのですかぁ。千葉の幕張にはキグレサーカスが来ますよ。来年正月に。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「お寒い笑い」系雑感」カテゴリの最新記事