ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

竹割なたのケースを作る。

2023年07月22日 | 1休1作

真夏のGOLFの次の日は動けませんと言うか動く気がしません。

33℃なのでその前より3℃低いと言ってももう目くそ鼻くそ!

暑いです!

 

次の日は冷房効かして・・・・・ごろごろしておればいいのに・・・

納屋に行ったり帰ったりしてるうちに・・・・

竹割なたのケースをつくろう~~~!

 

皮で作りました。

 

 

 

ぴったりに作ったので止めのポチッもなしで抜け落ちません!

 

根付けで腰のバンドでもズボンにでも挟み込んで引っかけます。

 

 

ヤブコギするようなところにはもっていきませんし、どうしてもというなら根付のひもをバンドに通してOKです。

最近の皮ぬいも真っ直ぐ均一に縫えるようになりました。

膨らみは最後の糸の処理したところでもう一度分解するならここに針を入れて縫い糸を引っかけてそこを切れば簡単にばらせます。・・・・ばらすことは無いと思うが・・・

3枚重ね縫いです。

 

あとは・・・・・

 

 

暑い最中にGOLFの練習に行って倒れたら元も子もないので・・・・・

 

梅雨が明けたそうなので

梅干しを干します。

今年は1200g完熟梅です。

梅じそは乾かしてコーヒーミルに掛けてゆかりのふりかけ塩にします。

まだ塩がキツい感じですがコレで3,4ヶ月も経つと少しマイルドになるかな・・・・・

もう3回目ですから・・・去年より少しいい感じです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はふるふるお尻はいたい!

2023年05月06日 | 1休1作

息子一家も帰って行きました。

 

久しぶりに乗ろうかと思って

カバーを外して

エンジンはセル一発でドバーンと掛かります。

天気予報で雨になるそうなので・・・・やめて

ハンドル磨いて・・・・

 

 

 

 

 

じっとしててもお尻が痛い!

寝てても鈍痛がある。

 

何かしてないと痛いのが気になる・・・・・

キャンプ用のイスの腕おきを直そう・・・

スポンジがグスグスになってるので

革巻きにします。

約3時間半掛かって両側にまきました。

バックスキンになりました。

裁縫仕事です。こんなことをしてるとお尻の痛いのを忘れます。

 

まあ、外は雨ですし・・・・キャンプイスも直ったので𠮷としましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革のめがねケースを作るつもりが!

2022年12月14日 | 1休1作

家内が入院してもう4日目、手術はうまくいったと連絡はあったが・・・・

術後に微熱が出てるとの連絡もあり・・・・なんとなく落ち着かなくって

(今日は無事退院しました!よかったよかったなんです!)

ごそごそしてたら

 

そうだサングラスケースでも作るか・・・となって

昔作ったサングラスケース

次女の娘時代のブーツ・・・・足より細くてほとんどと言うより全くはか(け)なかった高級ブーツの革で作った!

この革が柔らかくってちょっと頼りないのでもう少し硬い革で作ってみた。

以前の黒サングラスケースは剪定挟み入れに

したがどうもイマイチ!

剪定はさみをこの茶色ケースに入れて・・・サングラスはやはりもとの黒ブーツ革の方が似合うようだ・・・

 

結局・・・・剪定ばさみ用の3種類・・・・

同じような剪定ばさみがなんで3本もあるのか?

実はうちには、

これ以外にもいろんな剪定ばさみが5,6本わある。

親父の趣味だったのでしょうね!

何しろ親父が逝ったあと家をかたづけたらはさみが一杯出てきた、金切鋏から、料理ばさみまでびっくりするぐらいはさみが出てきた・・・・それも結構安い普及品が?中にはこれはというのもある。

上の3本は気にいって使わせてもらってる。当然サビサビだったので手入れをしてガンブラックに染め直して切れがいいので使うと愛着がわく。

 

左2本はベルト通しを作ったが実際は長い紐で腰にくくって使ってる。

今回のは玉をつくってそれをベルトにはさげる方式にした。

黒縞柿の木を丸くして

これが便利だ!

 

作るうちに段々と変わってきて当初の物ではなくなってくることが多い。

 

パターのカバーもよくつくった。

パターはカートのパター入れに同伴プレーの方と一緒に入れるのでどうしてもぶつかり合って傷が付く、なので出来るだけパターカバーを付けて入れるようにしてる。人のパターを傷つけてもいやだし自分のパターが傷つくのもいやだ!

L型用とかピン用とかいろいろ作った。

 

ついでに紹介するとのみカバーです。

大工仕事してるとのみが行方不明になるので腰に下げてた。

 

ナイフのケースも

自作ナイフのシースです。左から2番目のは今から35年ほど前に日立金属安来工場の銀1という鋼材を削り出して作った。

作ったけど使い道がなかった。

右2本は焼き上がった肉の塊を切り分けるためのナイフですが・・・・これもあまり使わなかった!

 

 

いろんな革ケースを作ってきましたが・・・・自己流なのでなかなかうまくいきません。

でも段々縫い方も昔よりはよくなってきてます。

 

・・・親父のはさみ集め趣味といい勝負かもしれません!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のみ入れ(シースケース)

2022年01月16日 | 1休1作

テーブル万力を使って見ます。

のみ入れを作ります。

厚さ3.5mm位の革がありましたので

テーブル万力に縫い合わせ部分をはさんで

両側から針を入れてひもを両側に引きます。

同時に反対方向に針を刺し抜く方法もありますが、この方法は自分の指を指しそうなので自分はしません。

これで縫い終わりました。

 

プロほどうまくないですがなんとかまっすぐに

17mmののみを入れます。

大工仕事中、しょっちゅう行方不明になるので腰に付けておきます。

のみより長くないながさです。

 

全体を整えてコバを磨いて完成です。

ついでに45mmの大のみのカバー

道具入れの中で裸ですと危ないので・・・・

最近はあまり使ってません。

どうしても17mmを多用します・・・・この幅が使いやすいし研ぎやすいです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブル万力です。

2022年01月15日 | 1休1作

物を作るってのは、考えてる以外は、

切ったり・・・・・のこ

たたいたり・・・金槌

掘ったり・・・・のみ

穴を開けたり・・・・・ドリル

削ったり・・・・・かんな

どれかなんですけど、そのどれも

加工する対象物を固定しておかないとうまく工具が作用しません。

その固定は手でもできますが、よりかっちりするために万力やクランプを使います。

今回は、古い万力を1寸の杉板に固定して「可搬式テーブル万力!」を作ってみました。

 

倉庫の隅でもう捨てられそうな万力を・・・・回収してきました。

3,40年前に自分が使ってたもの

さびさびがびがびでした。

さびを落として油汚れをきれいに洗って注油してリップはガンブルーで防錆、

きっちり、スムーズに動くようになりました。

 

ガッチリ固定したいときは杉板ごとクランプでテーブルに固定します。

 

色も塗り替えようかと思ったのですが・・・・味があるのでこのままに

裏に革を貼って滑り止めをしてます。

 

はさみ口(リップ)も木製に改造しょうかとも思ったが・・・・

 

テーブル万力として

少し使ってみてからですかね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シースナイフのケース

2022年01月08日 | 1休1作

昔作ったナイフが出てきたので

さやを作りました。

下のを作りました。

うえのは昔のです。

ナイフ自体はATS34で自作オリジナルデザインです。

アジアの草原の遊牧民をイメージしてのクッキングナイフです。

 

 

革が寸足らずだったのでつないでます。

ぴっちり作ったので抜け落ちません。

キャンプでのクッキングに使えそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PINGのパターカバー

2022年01月08日 | 1休1作

股関節鈍痛でGOLF練習を休んでるので

クラブカバーを修繕したり、パターカバーを作ったりしてます。

 

これはスコアには全く関係ないですね1

 

きょうはPINGのPAL2のカバーです。

元は手前の黒い大きなカバーがピン純正です。

これは大きすぎてポケットに入らないのでだめです。

なので革細工で

小ぶりです

ポケットに入ります。

装着時も抜け落ちません。

 

パターカバーがなぜいるか?

ゴルフをされる方はご存じだと思いますが・・・・

カートの後ろにパターだけ収納する筒があって、パターが終わると皆さんその筒にパターを入れるのですが・・・・中には何らかの理由でイキヨイよく入れられる方(多分3パット以上!)がいて・・・・

普通に入れても、どうしてもパター同士がぶつかって傷がつくのです。

そのため、自分はパターにカバーをして筒に戻します。

 

グリーンでパターをするときは当然カバーを外しますから、そのカバーは小型でポケットに入る位が望ましいのです。

なので革で小型なのを作りました。

ゴルフのスコアには関係ありませんが、これで安心してプレーできますね!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン・クレイグの毛糸の倶楽部カバー

2022年01月08日 | 1休1作

ゴルフのクラブのヘッドカバーが痛んできた。

ドライバーのヘッドカバー

3番ウッドも、5番ウッドも

もともとクラブ付属の物、よく使ってるので敗れたりはげたりしてます。

 

ほんらいなら本体のクラブを買い換えるところかもしれないが別に新しいのがほしいわけでもなく今ので充分用をなすので、クラブ自体は買い換えないことにして。

 

クラブカバー=ヘッドカバーを新調することにしました。

 

いろいろ検討して

毛糸のニットでポンポンつき!

ジャックニコラウスも使った!

ゴルフダイジェスト賞賛の超豪華の毛糸のポンポンつき!

ジャンクレイグ・・・・・アマゾンでも売ってるけど1ヶ9000円超す!高い!

それを2ケで半値以下でした。

 

ただポンポンが大きすぎて困ったので

ポンポン作り替え!

 

ドライバー用が直径17cm!

5番ウッド用が12cm!

 

これは大きすぎて恥ずかしい! 

 

自作ポンポンに取り替え・・・・ピンクのモヘア毛糸があったので

左手4本指広げて百回巻き付けて縛り付けてポンポンに!

 

ニット自体は手編みみたいでゆったりしててこれはいいです。

アメリカの田舎製!名札がショボい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスの修理、厚板の貼り合わせ、毛糸のポンポン

2022年01月02日 | 1休1作

正月早々に作ってます。

車を車庫から出して

 

さあ~やるぞ・・・と思ったら

「写真撮って・・・・!」カメラマン要請!

正月帰省の息子一家と・・・・撮り直し

・・・

「足まで入れないでよ!スリッパなのよ!」

と言われて・・・・撮り直し

 

昨日(1月1日)家内の実家にイスを直して持って行ったら、次のグラグライスを出してくれましたので

直します。

 

割れを修正中、

追加の横板も修正中

 

のりがつくまでアカマル君に乗ってと動かしはじめてすぐに!

あっ!後ろぶつけたよ!

イスの続き!

貼り合わせて

カタカタしないのでOKです。

明日までのりが乾くまでこのままで、その後塗装です。

 

前の居間の中の柱についてたカウンターテーブル、米松材(ピーラ)の厚板です。

取り外すのに割ったので貼り合わせて何かに再生します。

はたがねを使わないで、自転車のパンクして使えないチューブで締め付けます。

隣でイス修繕してます。

だいたいのりが乾いてきたので立てかけます。

後日、真ん中の柱が貫通してた穴を埋めます。・・・何に使うかな?

 

 

 

GOLFの

ユーテリティ用の毛糸のヘッドカバー

穴修理とポンポン付けました。

 

毛糸のカバーは軽くて取り付けや取り外しが簡単ですので、好きです。

ただ、いつの間にか穴が開いてます。

今回は穴の修理をダーニングでやって、取り外しに楽なポンポンを作って付けました。

 

正月早々、どうでもいいような作品から始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大皿立て台

2021年12月30日 | 1休1作

正月前なので、いつもより念入りに表の道や庭の掃除をして、廊下の下のゴミも掃き掃除して

やっと解放されたので納屋に避難してごそごそしてます。

 

 

簡単だと思った大皿の立て台、失敗続と手抜きで挫折。

このままで年を越すわけにもいかないので、気を取り戻してなんとか形にしました。

 

 

大皿は福岡の小石原焼き、とびかんな仕立ての尺皿です。

セビリアンブルーとアーバンブラウンの色合いがなかなか気に入りです。

 

裏の納屋の隅に転がってたのを家内が引っ張り出して、ヤフオクかなんかで売ってというので

売ってもただ同然ですから・・・・ならば立て台を作って飾るか・・・・

 

皿立て台は初めての挑戦!

まずは第一昨を軽く作ってみて・・・・余った壁板で

左右の形が微妙にちがいますが・・・・

お皿はきっちり乗っかってます。

真鍮の蝶番がだめでした!

この厚さでは曲がって開きが大きくなります。

 

やはり、鉄板の安いのがよかったか! 

 

水性ペイントで色を入れて

なんとか落ち着いてきました。

もうこれでいいか!

小石原焼きもなかなかいいですね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする