ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

台風で納屋の戸が飛ぶ!

2022年09月19日 | 納屋つくり

大台風14号が・・・がやってきて寝てたら

納屋の戸が飛びました。

ただでは飛びません!家内のCにあたってから飛んでます!

あらら・・・・・!まだとんで遠くに行ってしまわなくってよかった!

 

朝起こされてすぐ直します。

原因はドア下側のロックを忘れて風が入ったのです。

 

赤いマークがあるところが釘ロック3ヶ所です。

 

 

蝶番がねじられて曲がってるので外して金槌出直します。

 

 

今度付けるところは少しずらして付けます。

 

2時間ほどで割れたドアも継いで修理完了

 

 

 

 

 

電線ケーブルよく揺れてます。

こりゃ停電もあるかもね!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作マスクが届きました。トラクションアバン、裏の垣根

2020年06月06日 | 納屋つくり

娘がミシンで作ったマスクが2枚も届きました。

 

これは、ジェットヘルメットにもぴったしです!
 
今日は、裏口の戸を残った材料で作りました。
 

その後、山歩きの散歩
 
 
 



南アフリカから買って来た!車検もとって走ります!
 

ここにはボルボのアマゾン122がありました!
 
こんな近くに深い方がおられたのです!
 
しばしお話をして・・・・散歩継続!
 
その後、馬屋の古屋に立ち寄って、王ねぎとニンニクいたたいて帰りました。
 
ゆったりとした土曜日でした。
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板塀はりの途中で畑の手伝に行くソロソロ千葉へ帰りたい

2020年06月01日 | 納屋つくり

朝から雨、板塀もはれません!

昼過ぎからはれてきたので再び板塀張りです!
 

板が途中から内装用の羽目板になってます。
 
 
 
 
ここでいとこのゆうちゃんからトマトの日覆いするから手伝ってとのTEL・・・・
 
馬屋の古屋の裏の畑です。
 


梅がイツパイ!
 


 


梅酒ともうすこし熟れたら梅干しにして下さい!と古屋に住付いたおとうと夫婦にお願いしました。
 
畑の雑草に花が咲いてたので出来るとこだけ引き抜いて帰りました。
 
畑仕事は心地よい疲労感です!
 
帰って夕食の準備・・・・・・・あらら!お米がまったくないです!
 
もうビール呑んだので,素麺です!
娘の差し入れの「切り干し大根」=これが女房の味とまったく同じ!
 
「切り干し大根ソーメン」➕いいちこ湯割り・・・・・旨い!
 
 
 
 
 
 
 
それにしても岡山2ケ月!
ソロソロ乗りてぇ!
 

岡山にもって来るには千葉ナンバーを変更して・・・・・
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック塀に板を貼る!

2020年05月31日 | 納屋つくり

前の納屋を倒したら、ブロックの塀に前所有の方のお店の名前が書かれていたので白ペンキで塗り潰したらよけいにきたなくなった!

 
なので板でカバーします。
材料は前日外した、ガレージドアの板です。
(ドアのフレームはカヌー置き台になったのです!)
 
ドアの板を外すとき無理したので割れて正味使えるところがこのくらいしかなかったです。
 

この板をブロック塀に取付けるために、先に棒材をブロック塀に取付ける必要があり...
 
ブロック塀に穴を明けるのは初体験です。
 
ハンマードリルという打撃振動しながらグリグリ回るドリルがないと穴は明きません!
 
ショックハンマードリルは新品を買うと、マキタ日立あたりで4、5万位(充電式になってて電源のない山でも河でも海でも石に穴が明けられるのが魅力的!)
しかし今のところ6㎜位の穴を20ケ明けるだけで他に使用予定がないので・・・冷静に判断して、
まずは近くのホームセンターへ調査にいってくる。
 
中国なら3000円位である!が
SDSのドリル刃先が大体千円(日本製)です。
どうも気が進まない!
 
ヤフオクで・・・・あるある充電式でないならマキタも日立も元気そうなのが、3,4千円である。
 

Webで取説もみて、これに決めました!
2500円十送料1210円
軽マシンガンみたいでカッコイイ!
 
昨日とどいたのでSDSのドリル刃先を付けて早速穴を!
瞬間で明きます!
ブロツクはつなぎ部分がコンクリーつまっていて割れそうにないのでそこに穴明け!
 

即横板を取付て板を仮止めしてみました。
 
問題はまともな板がここまでしかない!さて
 

今日は、雨なのでどうするか考えます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  力ヌ一の置き台つくりました。

2020年05月25日 | 納屋つくり

6mmのクレモナロープだけというのもちょっと不安なので

 
下から支える置台を作ることにしました。
 
材料は1号ガレージドアのフレームです。
 

このフレームは90ミリのコースレッドネジクギを使ってダボ留めしているのでほぼ分解するとバラバラになります。
なんとか利用出来ないか!
 
2枚を合わして、もの置棚にして、ついでにカヌーの台にも!
 

2枚のドアのフレームをビスケットと指物用の細い50㎜のコースレッドでハイブリッド組立しています。
棚板は余ってる板を繋いではりました.
 


 
 
色はクリーム色に
 


これが重たい!
納屋に一人でひっぱりこんで
 

これで安心です。
 
 

棚にも利用出来ます!
 
ただ奥行が33cmあるのでアカマル君お尻うちそうです!
 
 
 
毎日が木工作工の日々でまだ作りたいものがいっぱいあります。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌーを納屋に吊り上げました!

2020年05月24日 | 納屋つくり

今日は日曜日なので誰か来るかなと期待していたがだれも来ないので一人でかヌ一を納屋に吊り上げることにしました。

昔はもっと軽かったように思うが、一人で動かすと重たいですネ!
 
 

やっとここまで、
 
室の巾より30cm長いよ!
 

どういう風に入れるとはいるか?
 

自分の足の上に・・・・動きもにぶい!
 
 


こわごわと、少しずつ!
 

中学校の理科の滑車を使ってやつとここまで
 
片方は下駄箱の上までで
 


この位でOKとしましょう!
 


シロポチ君もちょっと怖そうな感じですネ!
 
今日はこのくらいでよしとします。
 
いざというときには下ろして乗れますから、大風、大洪水でも安心です!
ここはハザードマツプでもOKなところなんですけど、ハザードマツプでも考え付かない大水もあるかも!
 
しかし、下からつっかいぼうした方が安心ですネ!
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドア2番目が出来ました。

2020年05月23日 | 納屋つくり

今朝からドアの縁を作るかやめてこのままで完了とするか悩んでますた!

 
作る時間よりどのようにするか、悩んで考える時間の方がながい。
 
こう作ると決めたら作るのはあっというまです。
 
悩みながらドアを外して丸ノコで下面を0.8mm位切り揃える!
・・・・・丸ノコ使いの腕があがった!と自覚する!うれしいがこんなときこそケガをするものだ、電動のケガは一瞬で手首位スパットいくので気を付けないといけません!
 
 

結局上下.左右に縁を付けてドア合せ面のスキマも塞ぐ事にしました。
 
日射しの中で組付けてたらあっというまにお昼です。
 
それより、ふらつきます!
 
日射病かいな!頭も痛い!
 
熱中症かも、お昼も食べるきがしません!
 
そういえはお茶も飲んでません!
 
洗面所で水をかぶって、ちょっとだけねました。
 
 
ちょっとだけ寝た気がしたが気が付いたら3時過ぎでした!
 
1時間ほどサンドペーパーかけて、タンネングリーンで塗ります。
 

さすがキシラデコ一ル色がしっかりのります。
 
このタンネングリーンって高価ですが好きな色です。
 
シンナーでちょっと薄めて塗った方が木目が出て感じがいいようです。
 
今日は、ミニにも乗らずでした!
 

そうそう3時過ぎに目が覚めて、軽トラサンバーを久しぶりに動かしました。
親父の植えてたバラが今年も綺麗に咲いたのでお墓にもっていきました。さつきもイツパイ咲いてたのできれいなのを数りん切ってもつていきました。
おかげさんで今年も見事に咲いてます!と言ってきました。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入口ドア2号、出来たので仮組み付け!

2020年05月21日 | 納屋つくり

入口ドア、2回目が出来たのでMIWAのドアノブ組み付けて仮付けしてみました。

 

まだ塗装はしていませんが,同じタンネングリーンになる予定です。
蝶番もフラシユ(たたむと平らになる)を使つてみました。
重量、寸法、歪みも目標値内におさまってます。
 
 
調整しないとドア閉じ最後の3cm位に抵抗がありますネ!
 
あとガレージドアも出来へ上がりつつあります。
 


約600mm巾のドア4枚でW広きになる予定です。
まんなかのクランプしているドアは端っこの板がはねてスキマが出来るのでのりが乾くまでクランプしています。
木工用の即乾ホワイトボンドを使ってますが、最近ののりは優秀で乾いてひっつくと木材本体より強いですよ!
下手な釘やネジクギを使うより、接着面を整えてホワイトボンドだけの方がスッキリしてGooD!です。
 
ドア作ってみて気付いたこと
今回の様にうすい板(10~20㎜厚の1.8m長さ位)は反り曲りが有りますので、はり合せるとき反りの反対に曲げてのり付け圧着すると真っ直ぐに直せます。どの位曲げてとか圧着圧力はとかはまだ経験値少なくて不明です!スミマセン!
 
この4ドアは外面フチ付けるか?迷ってますなにしろ先に取付けられるか試してみます。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアノブちょっとチェック

2020年05月18日 | 納屋つくり

ドアを作り直していますが、ドアノブもちょっと気に入らない!

 

これです!
アマゾンで2800円で買った、耐久性はわかりませんが機能的には動いています。
ただ、どうも気に入らない!
 
なのでホームセンターを回って他のドアハンドルを見て来た。
 
やはり、MIWAがいい!
川口技研というのもあるが、MIMAです!
 
なにが違うか?
最初にドアノブにさわったときガタがない!
うちの中国2800円はガタグラがある!
ホームセンターの安いのもガタがある。
MIWAの1万円クラスはピシッとしてガタがない!
 
自転車でも乗り出そうとした時にペダルにガタがあるのは乗れない!
ドアノブにガタがあるのは許せない!
 
なのでMIWAに交換することに決めた。
 
ただMIMAもいろいろ事情があるだろうから、ガタのないのを選ぶため、ヤフオクで何個か手に入れてチェックすることにした。
 

古いが未使用品、しっかりしてます。
やはり家の入り口、最初に触るところ、新品がいい!
 
と思いながら、今日はガレージの4枚ドアを作りました。
 
 

3枚の板から桟を切り出し寸法を揃えて直角にカットして、組立てました。
締めは自転車のチューブを使ってます。
 
軽いけど充分な強度のドア作ってみます。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の舗装完成!

2020年05月17日 | 納屋つくり

駐車場は15日にコンクリートをうって舗装しました。

19日頃まで車を通したらだめだそうで軽トラサンバーは出られなくなってます。
 
コンクリートを流すくらい自分でやろうかと思ってたのですが、プロにお願してよかったです。
朝7時半頃から個性プンプン東海林の職人さんが3人来て下準備、
 
8時過ぎに中型コンクリートミキサー車が来て、運転手のお兄さんがこれまた個性豊かな東海林さだおマンガの役者さんみたいです!
いきなりドドッとコンクリートを流し込みました。
 
一番年輩のヨロメキあるきのオジさん(この方が社長さんでした!)がシヤベルで大量に流れてくるコンクリートを四方にかき配ってます!
一ペンにすこしずつ!
 


 
2番目の年輩のオジさん(この方が専務さん社長さんの弟=むかし911の空冷ポルシェを2台乗り潰したそうです!)が小さいトンボで軽くならして、
3人目のクリーム色帽子の方はよくみると社長さんより年輩の様なおじさんが大きいトンボで丁寧にならしていきます。
 


 
思ったより入るなぁ....と言って2杯目を取りに中コンクリミキサー車はひきかえしました。
 
その間、缶コーヒーとタバコです。みなさん微糖!大トンボのクリーム帽子オジさんは冷たいのは下痢するからぬくめてくれとのことで温水ポットのお湯に浸けてホット缶にしました。
 
ちようど缶コーヒーのみ終わって、これは麦茶でも出さないけんかなぁと迷ってた頃、中コンミキ車が帰つて来ました。
また、さつきの手順でそれぞれの役割に没頭(してる様には見えない余裕があるモノコシです!)します。
 
もう9時半頃には大体コンクリートを流し込んでほぼ平らになっていました。
 
社長さんと専務さんは次があるそうでそれぞれ3トンダンプでひきとりました。
みるからにひとのよさそうなクリーム冷缶コーヒーに弱いオジさんがひとり残って仕上げをするそうです。
これはもうていねいに大きな鏝で平らにならしていきます。
中ほどはコンクリートがまだ固まってないのでムツゴロウ釣りの要領で発泡スチロールの板舟の上に乗って沈まないようにならしていきます。・・・・・この厶ツゴロウはなかなか丁寧で進みません!
 
お昼のお弁当を食べてその後もあっちやこっちから見て平らに直してます。
2時半ごろ
こんなもんじゃろなぁとひとりごとがあったので出ていくと帰っていかれました。
 
見事に綺麗に仕上がってました!
 
私は何んにもしなかったけど何んか疲れました!これ読まれた方もお疲れ様です!スミマセンねぇ!


このコンクリートの15日、16日は私はドアを作り直してました。
 
 

入口のドアの両側の縁材が曲ってきました。
指が余裕で入ります!
 

ドア全休が頑丈過ぎて重たくて、それにスキアがあり過ぎ!
 
 

なので
作りなおします。
 
だいたい初仕事って失敗は付き物です!
設計も大工仕事も組付けも全部初めてなのでねぇ!こんなものでしょう。
 
今回は反省して
①軽く(半分を目指す)
②スキスを無くす(2mm!)
③曲る節有り材はなるべく使わない!当然、今手持ちの材料でやる!
④ガレージの戸は中外折れの四面戸にする
 
 

入口ドア、ここまで一気に!
 
 

外枠を貼り付けてます。
 
設計寸法と仕上がり寸法
はば589→590mm
長さ1832→1832mm
反り曲りは1mm内
キチッと出来た!
トリマーの飾り縁加工いまいち!
ジョイントカッターでミス2ケ所(今後薄板要注意ベ―スがつかえるぞ!)
ということでした!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする