ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

宮古島2016

2016年03月03日 | 旅行
今年も宮古島で思いっきりGOLFです。

2月29日から3月2日まで

JAL系列のJTAで6:50羽田発→宮古島10:30頃着

   

砂糖キビは収穫が済んでました。



シギラホテルに荷物預けて午後からGOLFです
  




初日はエメラルドコーストゴルフリンクスです。
天気よければ周囲の海がエメラルド色ですが・・・・

この日は低気圧で強風!
  

スタート写真のカメラマンの尾根~~さんも強風によろけてます!


GOLFはもうかぜまかせ!(いつもですけど・・・・・)
   

実は

前日机の角でおでこぶつけて出血!

帽子きつくしないと風で飛ぶし・・・・・きつくしてかぶるとおでこのキズが痛いし!
 



もうメロメロゴルフです!
   

スコアは

 54+59・・・・113でした。

久しぶりの大たたき!


お風呂に入ってぬくもって(宮古島の癖に寒かったぞ!)
気分を入れ替えて・・・・


シギラホテルの政次料理長の超豪華料理をいただきました。
          

もういっぱい美味しいものが!

これが宮古牛!


美味しかったです!

締めのからすみの茶漬け

幸せです!GOLFのスコアはすっかり忘れて快眠しました!









2日目

今日はちゃんとGOLFしますと硬い決心です!

この日はオーシャンリンクス宮古島です。
ここのコースは最高に面白いです。(グリーンが今回は最悪でしたが!)

早くから目が覚めて・・・・バルコニーのジャグジー
   



おおっ! 最高です!





朝早くからブクブク音が聞こえたら申し訳ないのでちょっとだけ!

目の前がシギラゴルフコース

朝食はバイキングですがどれもうまい!



20キロ程海岸線を走ってGOLF場に
その間ほとんど車に会いません(この日は2台!)


朝日が放射状に・・・・きれいです

オーシャンリンクスに到着   

ロビーも広々  ハイ頑張ります!

途中でクジャクが!


野生のクジャクです!
鳴き声はネコのように「ミャーミャー」

2日目は47+48=95 パットは18+18で36です。



その後海辺のレストランで
   

ビーフカレーがおいしかったです!

午後から陶芸です。粘土でぐい飲みとお皿を!


夕方から町の漁師さんがやってる料理屋さんに



ここですごい料理が
お任せでお願いしたら、看板メニューが全部出てきた!
まずはフエフキ鯛の姿つくりに伊勢海老の刺身に初カツオの刺身が大船に盛られて
   

その次が夜光貝、ぞうりえび、あこあ貝のお刺身


ぞうりえびのあたまで  

なんやらの煮つけに

えびかにの味噌汁


ごはん掛けでいただきましたけど

・・・・食べ過ぎて苦しい・・・・!

泡盛はクオンという高級なのを水割りで・・・・これうま過ぎ!
2日目しゃあわせで爆睡出来ました。


3日目
快晴です!



まずは朝ぶろから

   

ジャグジー
  

もう朝ぶろジャグジーに限りますね!
陽が昇ってきました



この日もオーシャンリンクスです
すみれちゃんが


この日もどうにか
45+50=95でした。

たのしいゴルフでした!

お昼もGOLF場で 

宮古牛みそそば!



眺めが最高です!

その後マッサージです!

オイルマッサージです!
5分ほどたったかなと思ったら寝てました90分も!
気持よくてALOMAたっぷりです!


もう至れり尽くせりで最高に楽しみました!

うきさんありがとうございました。
宮古島最高ですね!

[海の幸]でもらいました
夜光貝です!


「実はこの貝を磨けば大きな真珠のような螺鈿になります。正倉院の宝物にも使われていますよ!奄美から琉球列島の夜光貝はなかなか手に入らない貴重な材料です。今はほとんどが東アフリカあたりの貝が主流です」
ふたの部分がパターマーカーになるかな???

帰りは1750発で22:15羽田着の2時間半ゼット気流に乗って早いですね。




 













   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする