ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

GOLFなんとか出来ました。

2023年05月09日 | ゴルフ

今日のGOLFはセルフで、バックの積み下ろしも自分でして、食堂も休みなので弁当持参です。その分安くて(¥4500)、スルー(前半後半の休み時間がない)でラウンド出来ます。

 

お尻が痛いのがだんだん治って来たみたいですが・・・・右足全体がだるくって力が入りません。

でもなんとか18ホール続けてGOLFが出来ました。

駐車場で靴をはき替えて、弁当とお茶もってカートに乗ってセルフでまわります。

 

お尻と右足に湿布貼ってます。

痛み止めの薬ものみました。

 

結果

54(18)+44(14)=98(32)

となりました。

 

前半よくなかったです。OBと池ポチャでオオタタキしたホールがありました。

パターはよかったです。ハーフ14は新記録か?

後半の44はパターのおかげでした。

このコースはグリーンの状態がとてもVeryGOODです。

 

 

2週間後に高校OBのコンペがこのコースであるので今日は下見の意味もあってしっかりコースを観測してきました。

 

コレならお尻も大丈夫です。

 

GOLF出来ます!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブのバランスが大事だって???

2023年05月08日 | ゴルフ

今日のブログは特に変ですからGOLFクラブに興味のない方はスルーしてね!

 

クラブのバランスというものがあって、プロ級の上級者はここに気を遣ってるそうです。

 

聞いたことはありますがあまり気にしていませんでした。

 

今回、気にしてみます。

 

 

クラブの重さにグリップエンドから重心までの距離掛けた値

重さ×重心距離・・・・・の値が

指定表のどこに当てはまるかでA、B、C、Dのどの階級に入るかで決まります。

各A、B、C、Dは0~9まで10段階あって分類されます。

 

理屈では長さが違ってもこの値が同じなら同じような感じで振れるそうなんですが、なぜそうなるのかわかりません?

 

それはさておき・・・・一応そうなってるそうなので自分のもってるクラブを測定してどんなバランスか見ておきます。

まずは重心センター位置の測定

 

まずはフォーティーンのアイアン

赤いシャフトは三菱レーヨンバサラです。

右奥の2本は52℃のアプローチとサンドウエッジ、スチールシャフトです。

 

 

鉛筆の上に置いて・・・・6角鉛筆が(ふれが止まって)ちょっといいのです。

 

次に先日ヤフオクで買ってしまった¥37000円のMIZUNOの60です。

きれいに並びます。

プロの仕事でしょうかね?

赤いのはフォーティーンの7番、他はきれいにそろってます。

 

 

この重心位置に白いペンキでマークを付けて

グリップエンドからの長さを測ります。

 

それぞれのクラブの重量を量ります。

 

計算式は

重量(g)×{グリップエンドから重心までの距離(cm)ー35.6cm}

この35.6cmを引くってなんなのかあ?わかりませんが決まりみたいです。

 

コレで換算表(めんどくさいので表は載せません!)だいたいがインチボンド表示ですからもし参考にされるなら気をつけてくださいね。

 

 

計算結果

私のお気に入りのドライバーは・・・・・C8・・・軽め

スプーン(3W)・・・・・D3.5・・・・・しっかり重め!

クリーク(5W)・・・・・D3.5

UT(24°)・・・・・・D3.5

 

フォーティーンのアイアンは5番がB1と軽めで

・・・・7番がD1とちょっと重めです。

他はC9.5位

 

 

MIZUNOは

3番4番がC9.5でそこから小刻みに9番がC9.9でPがD0と見事に統一されてます。

コレはこの道のプロの仕事を感じますね。

 

 

 

で!

だからどうなのよ?・・・・まあそんなもんかと言うぐらいですね!

 

半日掛けて・・・・測量して計算してみて

コレでスコアがよくなるのでもないが

GOLFしてたからこんなこともやって見られると言ったものでしょうか・・・・

 

こういうことをやってると右お尻の痛さはまったく忘れてます。

大分よくなってきましたがまだ長時間立ちっぱなしは応えます。

 

明日はGOLFなんですが・・・・なんとかやってみますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物は右お尻がいたいので苦手ですが頑張ります。

2023年05月07日 | もはや老後か?

小さな花壇の生け垣、ポットリップスが咲き始めました。

 

 

 

 

 

朝九時から・・・・

買い物に付き合わされました。

痛さがお尻から太ももに移動してます。

ブラブラとイオンの食料品売り場をカート押してあっちこっちすると、こんなのが痛いです。

右お尻と太ももの前側が・・・・痛いだるいかんじです。

もう年寄りなのでどこか痛いのはよくあることですから・・・・

 

なんとか30分位は黙ってついて行きました。

 

ここで「足が痛い」というとあと二日後のGOLFは禁止になる恐れがあるからから・・・・無理しても付き合います。

 

唯一私の買ものは

生醤油・・・・しょうゆ好きなんです。

カレーにも餃子にもスパゲッティにも・・・・ステーキにも醤油です。

おさしみにもさしみ醤油はだめです。普通の醤油が好きですね。

コレは遺伝したのか次女がその傾向があって、子供の頃醤油を飲んでこっぴどく叱られてました。

 

外は雨ですが昨日よりお尻はいたくないです。

太ももの前側もだるい感じですが多分大丈夫!

コレならあした1日大人しくしたら次の日はGOLF出来そうです。

 

 

スコアよりGOLF出来るのが第一です。

 

 

これからはどこか具合が悪いところがあるのが当然と思ってGOLFやらないと行けません!

 

 

きばらしに花壇では・・・・

 

ヘビイチゴの葉のミドリ赤い実の色合いが好きです。

実は食べませんが・・・・ほとんどのは味がないですが

うちのはちょっと苦いです。

すっぱいのはもう少し大きいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はふるふるお尻はいたい!

2023年05月06日 | 1休1作

息子一家も帰って行きました。

 

久しぶりに乗ろうかと思って

カバーを外して

エンジンはセル一発でドバーンと掛かります。

天気予報で雨になるそうなので・・・・やめて

ハンドル磨いて・・・・

 

 

 

 

 

じっとしててもお尻が痛い!

寝てても鈍痛がある。

 

何かしてないと痛いのが気になる・・・・・

キャンプ用のイスの腕おきを直そう・・・

スポンジがグスグスになってるので

革巻きにします。

約3時間半掛かって両側にまきました。

バックスキンになりました。

裁縫仕事です。こんなことをしてるとお尻の痛いのを忘れます。

 

まあ、外は雨ですし・・・・キャンプイスも直ったので𠮷としましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子一家が帰省してきた!

2023年05月04日 | ちょっとちょっと!

孫は来てよし、帰ってまたよし!

の孫が帰省してきました。

5歳と3歳の男の子です。

 

こうなるともう焼き肉ですね!

夕方前の4時頃から始めました。

いろいろ手伝ってくれるのですが危なっかしくて・・・・

食べる役に大人しくしていてくれるといいのですが・・・・

そうはいかなくって・・・・

まあ無事に焼き肉が終わって・・・・よかったです。

 

5歳児が左の薬指を少しやけどしてました。・・・・

 

アイス食べたら治ったみたいです。

 

私は相変わらずの右お尻がいたいんです。

 

夜寝るとうずくような痛さがあってなかなか熟睡できません!

 

どうなることやら・・・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右のお尻のくぼみが痛いです!

2023年05月03日 | ミニクーパー パークレーン

大変です!2日ほど前から右のお尻のくぼみが痛いのです。

なのに、昨日、家内とGOLFに・・・・・出かける前はそんなに痛くなかったけど・・・・

スコアは49+44の93でした!パターがさっぱりで41も叩いた!

 

帰って来たら・・・・うずくような痛さに襲われて・・・・

 

おしりが!お尻が痛い・・・・」となって・・・・

 

近所の「TMR整形外科に」・・・・

 

レントゲン撮って・・・・

医者「関節自体は健康な状態です。筋肉のスジの炎症ですね。」

・・・「多分しゃがんで長い時間作業されたようなときここが炎症起こします。ああ!GOLFの練習ではないと思います。・・・・・」

「一週間も経てば治るでしょう!治らなかったら又来てください」

「シップと痛み止めを用意しましょう!」

 

確かにここ4,5日庭のツツジの花の手入れや剪定でよく庭にしゃがんで作業をしてました。

・・・原因は間違いなく植木の手入れですね。

GOLFの練習ではない・・・・がGOLFの練習で痛めてたからしゃがんで庭仕事が効いたのかもしれない・・・・

 

さっそくシップをしたが、お尻の窪みなのですぐ剥がれてパンツの中でだんごになる。

・・・・まあ30枚近くもらったので贅沢に張り替えて使って見ることにした。

 

 

そういうわけで・・・今日は何もせずにぼさーっと・・・・

のつもりだったのですが家内が買い物に行った隙に

 

ミニのカーナビを取り付けるところを作ることに思いついた・・・・・

3mmのポリカボーネットの透明板を使って・・・・形状は上の写真の形に切り出して

センターコンソールのインジケーターモニターの隙間にはめ込んで

そこにパナソニックのゴリラのカーナビを取り付けます。

(モニター画面に直接取り付けると損傷する恐れがあるので、3mmポリカを使います)

 

こんな感じに・・・・ポリカの板はしっかりモニター画面の両側の隙間にはめ込んで留まりました。

 

ポリカが透明なのでモニターの表記も見えますが、このモニター自体がたいしたものの表示がなくって、純正のカーナビもここに表示されるがこれはお粗末そのもの!大事な燃料計は下の隙間からこのままでも見えますのでOKです。

 

・・・・この3mmのポリカの透明板をここの形状に合わせて削るのは現物合わせになってほぼ午前中掛かってぴったりのが出来ました。・・・・こういうものを作ってるとお尻の痛さをまったく忘れてますね!

 

多分これで大丈夫です。・・・・見やすいし操作しやすい、走行中落っこちてくることはないでしょう。

 

右のお尻の早くよくなるように・・・・来週からまたGOLFに行けますように・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする