えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

麒麟がくる#3 美濃の国の狐ちゃん

2020-02-02 | 麒麟がくる
今回まで見て決めました。一年見続けます。

いろいろとつっこみどころはあるのですが、今のところ若い光秀と周りの人たちの関係がわかりやすくて、時間の流れも掴み易くて面白いです

あと美濃の狐ちゃんのお話。
こういう「動物や物の怪が女に化けて嫁になり、数年幸せに過ごすのだけど、正体がばれて子供置いて出て行く」という話は日本中、いや世界中にありますね。異類婚姻譚って奴ですね

○人間のが異類(蛇やら龍やらカッパやら)に嫁入りするという話は
「ムラの掟だかなんだかでむりやり人身御供にされるところを女の機転で逃げだして、結果そのムラが滅んだり、異類一族が滅んだりする」
っつうちょっと怖いのが多く

○人間のが異類(狐やら鶴やら雪女やら)を娶るって話は
「異類を助けたり親切にしたらなんか美人がやってきてセックスさせてくれたよ。妻にもなってくれて働いて金持ちにしてくれるって。やったーー!!けど鉄の掟というかルールがあってそれ守らないと出て行くって言うんだ。約束してくれ? ふーん、わかった(女の話は基本真面目に聞かない)。守ればいいんでしょ。って、あっ忘れちゃった。一回約束破ったくらいいいだろっつってたら出て行かれちゃった、こどもどーするのー育てられないよーママーん」
ってな「馬鹿め」ってのが多いですね。

面白いなあ

美濃の狐の話のミソは「みなしごの」可愛い子狐を見つけたってところにある感じがする。
地味に、地味に無責任。
いつの時代でも若い男子とかが好みそうな設定だと思います



美味しいケーキ屋さんができてほんとに幸せ

2020-02-02 | 日常
先日シューベルトの誕生日にかこつけてケーキ三昧をしました。

↑これ、シューくんぽいと思って買った
メレンゲの下にレモンクリームが入っていてその酸味がもうたまらなく美味しいーーーー

もちろんシュークリームも買いました。シュークリームではなくシューアラクレームです。
ブルーベリーたっぷり載ったタルト。痺れるくらい美味しい
くーーーどれもこれも大当たりじゃ

実家に持っていって母と食べました。
おもちゃみたいなケーキ皿は私が子供の頃使ってた古いものです。
母はときどき写真やらモノやらを物置から出してきて私に見せます。
「可愛い、懐かしいねー」
って言うとすごく喜ぶ。
最近ますます童女のようだ
こんなんだけど実はブランド物なのよ。驚きです。

全部で六枚六色だった記憶があり鱒が四枚しかありません
割っちゃったかもって母は言う。残念


さてケーキはどれもとても美味しかったです。大人の味です。
このお店の近所にも一軒老舗の美味しいケーキ屋さんがあるので、どうかどうか両方とも末永く並び立っていて欲しいものです。
そちらはプリンやロールケーキや動物ケーキなどファミリー向けで美味しくて可愛いのですが、ときどきは大人のスイーツも食べたかったのでこの新しいお店が嬉しくてたまらないです。

なんせ寂れ行く地方都市ですのでね。シャッター通りに燦然と輝く宝石店のようなケーキ屋さん。あるだけで嬉しい。がんばってほしい。

美しすぎるチョコレート菓子も並んでいたので今度はそれを買おうと思います