えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

麒麟がくる#5 抑止力

2020-02-16 | 麒麟がくる
今回も息をもつかせぬ面白さです

さて鉄砲の件。
鉄砲の怖さを知っているものが増えれば鉄砲で撃つ振りをみせるだけで相手は怯み動かなくなる。
相手方に100丁鉄砲がある、と聞けば戦を仕掛けるのはやめよう、ってことになる
だから鉄砲は戦の抑止力にもなる。って松永が十兵衛にとうとうと述べる


これ詭弁ですよね。
鉄砲があれば、戦で相手に試したくなる。
そして簡単に勝てるとわかればどんどん周りに戦を仕掛けるってことになりませんか。だって合法チートですかからね
だから持たざる方は今度は相手よりたくさん、相手より高性能の鉄砲がほしくなってなんとしても手に入れようとする。
つまり戦はよりいっそうひどくなるわけです



あーこれ、核兵器…
核保有国の詭弁とまるで同じじゃんね
そしてこれは信長の鉄砲隊への伏線になるんだろうな。
そして本能寺。考えたこともなかった。「本能」寺、なのね



スターバックスのチョコクリチップフラペチーノは

2020-02-16 | 日常
バレンタイン限定のチョコレートクリームチップフラペチーノ
2/15にはメニューからさっと消えてますが、「作ってください」って頼むと作ってくれるので安心してこの美味しくもカロリー爆発の飲み物を楽しむがいいわ
うちの近所に大きなスタバが出来て、駅と駅の間なのに大丈夫かな、と思いますが結構大きな会社がそばにあるので流行っているようです。よかったー。前堺東の駅のタカシマヤの中にあったのにつぶれてしまったからさ。
今はケーニヒスクローネのカフェが入ってます。客層的にこれが正解だと思います。母もケーニヒスクローネカフェになって大喜びしてた
明るくて可愛くてあんまりとがったおしゃれじゃないのがババ向きのポイントだ。
さてスタバですが私もときどき行きます。
マックではないですがアイパッド持って仕事するふりしてブログなど更新しています
しかしコーヒーはあまり美味しくない。とくにワンモアコーヒー。
なんか出がらしのような味がする。
(ワンモアコーヒー→ドリップコーヒーを頼んで飲んだあと、そのレシート持って行けば当日中なら150円でお代わりが出来るのです。それもスタバのどの店舗でも)

正直一杯目と味が違うような気がするんですよね。うがった味わい方ですかね。まあスタバは甘い飲み物を飲みに行くところだと思います

暇なので変な絵と織田シナモン信長

2020-02-16 | 日常
こんなもん描いてるのは暇だからです

「織田シナモン信長」、今日もワンコたち全員可愛くてうにうにしてしまいました
柴の信長シナモンが飼い主の市子ちゃんを「小娘」と呟くたびにどきどきするんですけど
赤いマフラーも。あのぼさぼさした眉毛も。
あと信長が好きすぎてかっこいい史実捏造する奴(太田牛一)がいたってのも。
なーんかすごくだれかを思い出すわーー

ていうか似すぎてないですか


話戻って。
武将たちのそれぞれの犬がらしくてすごく可愛い

光秀は犬じゃなくてリスなんだけど賢くて可愛くてたまらないし人間の三津秀人くんも馬鹿っぽくて好き。飼ってるリスを「リス」って呼ぶのも「口を開けば牛乳」なところもとにかくアホっぽくていい
本願寺世良君とBLっぽいのもいいな。世良君いいないいな料理うまいし寡黙だし筋肉だし声は諏訪部さんだしもうたまらない。
あっ!!本願寺君受でお願いします。←多分世間とは逆

あと声優さんが名前一文字犬に変えたりしていて悪のりのエンディングも笑えるのだけど、カメムシだった太田牛一、すごく雑で、カメムシ潤ってクレジットなんですよ。福山潤さん…。
まあカメムシは今回死んだけど又転生しそうです、クレジットもまた楽しみです