大佳農産(はるかのうさん)の美味しい京丹後ぐらし

東京暮らしから一転、京丹後で新規就農した日記

赤い靴履いてた女の子~♪って思わず歌ってしまうのです。

2022-02-27 20:32:55 | 日記

雪の下で甘ーくなった人参たちは、野生動物たちにとっても美味しいごちそうのようです。

これはネズミの食害です。

モグラがミミズを追いかけて掘った穴を通って畑にやってきて、人参やサツマイモなどを齧っていくのです。

モグラの穴を見つけたらふさぐようにはしていますが、なかなか全ての穴をふさぐことはできません。
どんどん新しく掘っていきますしね。

立派に育った人参を、カリっと一口食べて次の人参へ、というのでなくここまでしっかり食べてくれれば諦めもつきますかね~💦

こういうのを見つけると、ついつい『赤い靴』を歌ってしまいます。

そして、子供の頃

♪異人さんに連れられて行っちゃった~

のところを、

♪いい爺さんに連れられて行っちゃった~

だと思っていたことを思い出すのです。


大佳農産のおすすめは雪の下人参!

2022-02-21 22:20:08 | 日記

毎日寒いですね~。

一体いつになったら春が来るんでしょうか。

といっても、2月が一年で一番寒くなるっていうのは普通の事なので仕方がないですね。

今日も小雪がちらつく中、人参を掘ってきましたよ!

今日の畑を動画で撮ってみました。

大佳農産のおすすめは雪の下人参!

すっごく寒そうでしょ?

ほんとに寒いんです!

でも、おかげで人参はめっちゃ甘くて美味しいですよ♪


犯人はムクドリか、ヒヨドリか!?

2022-02-11 23:50:37 | キャベツ

積雪が20~30cmになると、キャベツが狙われます💦
今年は鹿の食害が収まったと思ったら、今度は鳥です!
雪の下で甘くなったとくみつキャベツ、美味しいんでしょうね~。

現場に犯人の手がかりが残されていました。

これはムクドリかヒヨドリか・・・。
果物を食べるって聞いていますが、この時期甘くなったキャベツもやっぱり狙われるんだそうです。。。
鳥の食害は1、2週間ぐらい続きます。
早くどこかへ移って行ってほしいです!


今年の雪はぎりぎりを攻めてる感じです。

2022-02-09 22:39:36 | 野菜

週末は湿った雪が降ったり止んだりで今年一番の積雪でした。

といっても、雪がやんでいるときは結構強い日差しがあったりして、思ったよりも早く車で畑まで行けるようになりました。

この畑の右側に人参が埋まっています(*'▽')♪
手前は玉ねぎです。

鹿が侵入しているときはところどこに掘り返した跡があって気持ちが萎えるんですけど、先日の進入口に柵を浮かせて置いておく措置の効果があったらしく、被害はウサギだけなので少ないです。
黒いぽつぽつは目印に置いておいた黒コンテナです。

さて、ここを掘ろう!ってところの雪をのけてから抜いていきます。
積雪は15センチほどでしょうか。

葉っぱは完全になくなっていますね。

これぐらいの雪が降って解けてはまた降ってというのが本当に良いサイクルのような気がしています。

この中から掘り出した人参はもちろん、キャベツも大根もこの時期とっても甘くて美味しくなってます。