大佳農産(はるかのうさん)の美味しい京丹後ぐらし

東京暮らしから一転、京丹後で新規就農した日記

サツマイモの苗が無事に成長しています♪

2022-04-19 23:07:19 | 日記

今年の芋苗は順調に育っています。

伏せこんでから14日目でしっかりした目が育ってきました。

大体2週間ほどで芽が出てくるよと言われていますので平均的な日数といえるでしょうね!

今年の温度管理は不思議な感じです。

すかっと晴れているのに気温が18℃ぐらいでハウスの中が40℃、地温が30℃ちょいなのでまさに適温という日が何日かありました。

この間、雑草の種にとってもとても居心地が良い環境だったようで、毎日のように草を削る作業を繰り返していました。

手前が削った後で、奥が削る前です。

原則的にはこれを3回繰り返すと草が生えてこなくなる、ということなので頑張りましたが、3回どころか朝に草を取って、夕方にはもう元気に草が芽を出しているということが5日ほど続きました。

やっぱりもう何年も(もしかしたら10年以上?)放置されてきたハウスの中なので、草の種が尋常じゃない量土の中にいるんでしょうね~。
そして、適度な水分と地温が維持された状態でやった~とばかりに発芽してきたんじゃないかと思います。

もう何回も芽が出ては削りを繰り返してようやく落ち着いてきたかな~という感じです。

これで葉っぱが茂ってきたらもう草に負けることはなく、新しく芽吹く草も激減してくれることを期待しています。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿