サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 暇なおやじのパン造り

2024-01-19 12:03:00 | 日記
前にブログで書いたように、娘のお腹に新しい命が宿り私達もその誕生を心待ちにしています。その事はとても嬉しく楽しみなんですが、私達の年間計画も大きく変化しました。

私の人生の楽しみ(好きな事)は何かと、自分自身に問いかけると世界の知らない場所を旅する事がダントツ1位です。その次が日本国内をキャンピングカーに自分の道具を積み込んで海ではシーカヤックで釣りと海岸では素潜りしてサザエでも食べ、山には登山と渓流釣りをしながら旅したい。最後に山小屋で四季の移り変わりを見ながら畑や狩猟をしたい。気が付くとこれまでの社会人人生でも長短期の休日には海外旅行に国内の山や海にキャンプに登山や釣りでした。都会独特の楽しみの各種イベント、コンサートやグルメ等も嫌いじゃないけど好きではないなと答えがでました。

なので今は暇で仕方ありません。
孫の誕生や、娘の結婚式の準備等は男親は心配したり気をもんだりするだけで、日々はすることありません。暇なので、パンを焼いていました。神さんがフランスパンやドイツの硬いパンが好きなのでそっち方面を作っていましたが、作り飽きたので最近はフルーツケーキに凝り始めました。豆パンや薄いピザパンも。薄いピザパンや豆パンは思ったものが出来るようになりましたが、フルーツケーキはドライフルーツをラム酒に漬けて山ほど入れますが甘くてずっしり重い理想の姿にたどり着けません。

900g分です。上は柔らかめのフランスパン、右は薄いピザパン、左は白パンの豆パン、下はフルーツパン

神さんからの依頼で300g分で、薄いピザパン。酒のおつまみに食べてます。

作るときは小麦粉1㎏程度分で色々作るので食べるのにそれなりの時間もかかります。なので、フルーツケーキパン(シュトーレン風)も美味しくはあるのですが、頭の中にある味とは違うので納得できずにいます。試行錯誤をあと何回か繰り返えして理想に近づけたいと思っています。

PS.日本の日経平均株価もやっとバブル後の最高値を超えましたね。次の目標は1989年12月29日の38915円。世界の株価は年明けて下がり始めているようですが、日本は以前のように世界の中心になり上昇し続けて欲しいものです。世界の資金が日本に集中してきているのか否か分かりませんが、何故か私は沈んだママ😨