サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 きのこ狩りの収穫

2023-10-30 07:02:00 | 山小屋
今回は山での、きのこ狩りです。

去年は結局何を見ても全部食べられそうに見えてしまい、結局何も食べませんでした。今年は去年の教訓からひとつだけ学びました。先ずは、山の道の駅や農協等に販売している野生のキノコを買ってみて、見て触って匂いを嗅いで図鑑で調べて、目的を絞って1種類のみをターゲットで山に入ることです。

ここいらの山では誰もが知っていると言われているハナイグチに今回は絞りました。この辺りではお婆ちゃんはカラマツ茸とか言ってます。

勿論、唐松に付いているキノコですが、勝手に人の土地に立ち入る事は出来ませんから近くの広大な自然公園内を散策します。この公園でも滅多に人は来ないので逆に熊が現れるという何とも恐ろしい自然公園です。唐松のかたまりで足場が良い所に入っていくと案外と簡単に見つけました。沢山出ています。熊が怖いのでココで満足してそそくさと帰ってきました。神さんも私が採ってきたキノコなのに、コレは食べられると判断して美味しくいただきました。



数日後に、村の販売店で売ってるこのキノコをまた買っていただきましたが、少し古くて残念だったので、次の日に例の場所に行ってみましたが、少ししかとれません。もう少し奥の方まで探しに行くと、沢山見つけました。ココでも食べる分だけを収穫して秋の味覚を満喫しました。




更に数日して農協に行くと、松茸は勿論のことコウタケが異彩を放っています(写真は撮り忘れました)買って食べてみたいのですが値段も松茸並みに高くて結局見るだけでした。それからしばらくすると、クロカワやショウゲンジも出てきました。また別の販売店で私達はコガネタケを買って天麩羅で食べましたが、独特の香りが野生を感じました(食べ終わって写真記録撮ってないと気付きました)。


次の山へのキノコ狩りでは、コレらを見つけたいものです!

第二の人生 猛烈に元気なご近所さん

2023-10-29 09:55:00 | 山小屋
今回は、私にとってもとても大きな影響を受けたお隣のお爺ちゃんの話。

私の家のご近所さんとお酒を飲む機会がありました。
ご近所さんは、もう私の親よりもお歳ですが元気いっぱいです。昔はジャンボジェットのパイロットで世界中を飛び回っていたそうです。趣味の一つが外車。ポルシェにも乗っておられるのですが、なんと今年になって新しく買い替え納入後の次の日から北海道までその車で旅行してたとの事。世間では老人の運転免許の返納などが話題にもなりますが、まだまだ見た目もそんなお歳には見えません。でも流石にびっくりしました。先月にはカザフスタンに旅行に行かれて、年内には台湾に来春は東欧を見てくると言われていました。そして、その間は山登りが好きなのでとあちこちの山に登山されています。

お隣さんの年齢から考えたら猛烈なほどの行動力と体力気力の持ち主だと思います。私も大いに刺激されて、身体がきついとか、もう歳だからとか言っておれません。私にとっての新しい目標となる方の出現です。普段から山に薪用に木を伐りに行かれます。ご自分よりも年下ながらご主人に先立たれたご婦人に自分の山から薪用になる木を切ってくれるように頼まれて、その代わりに自宅用にと軽トラ数台分を薪用に貰ってこられます。勿論、薪用サイズにチェンソーで玉割りして、最終の薪割りもマシンではなく斧で薪割りされています。自宅の薪も見せてもらいましたが10年分以上はストックが有る様に見えます。

山の上の住人は、仙人みたいな人々が沢山います。
家の側の大木を、難なくスマートにさも簡単に切り倒す人、なぜそんな腕前か聞いたら、その方にも先生がいて全国で難しい巨木を切り倒す最後に頼まれる方(既に鬼籍に入られています)から色々と教えてもらったとか。話によるとその先生は神社の上にのしかかる様な枝をくるりと回すように屋根のひさしすれすれに切り落としたり等、数々の伝説があるようです。私よりも少し先輩かなと思っていた方の家に、お子さんが遊びに来ていらしたと思っていたら、お孫さんだったりとか。。。もう山の中の人達は街でいう健康寿命が圧倒的に長いようです。多分、健康寿命と肉体寿命がほぼ同じじゃないかと思えます。

私も今までの考えは健康寿命は多分75歳前後で肉体寿命は平均的な82歳くらいかなとも思っていましたが、山の中で暮らしてみると私も健康寿命も90歳まではいけるんじゃないかと考えを変えつつあります。それくらい巨木や動物達からの自然の力は人にも良い影響を与えてくれるんだろうと思います。


第二の人生 薪置き場造りー2

2023-10-28 11:23:00 | 山小屋
薪小屋とバイク車庫を一緒にした新しい小屋を作り始めていますが、その後の進行具合です。

前回のブログでは、坂になった地面にセメントで基礎作ったところまででした。今回は土台を作って一気にはぼ完成までもっていきました。
思っていたよりも難しくて、途中で設計をかなり変更して小屋を強化しました。

作業1日目
ホースに水を入れて水平を取ると思ってたよりもびっくりするほど坂になっていました。土台をレンガやブロックを加工して、セメントで高さを調整しながら土台の骨格を作りました。


先ずは置いてみて。

写真左手前を基準としたら。。。


作業2日目
前日に作った土台の骨格のセメントが固まったので、見た目を良くするためにもセメントで土台の周りをセメントで化粧仕上げをしました。見かけはずっとよくなりました。


かなり斜めの土地でした。

仕上げのセメント塗ってます。


作業3日目
柱や屋根の材料(木材)を測って、カットしたり事前加工をしました。


作業4日目
西側のみですが、小屋の壁を作り屋根の事前加工を行いました。


この時は東側の壁も作ったんですが、神さんが土台から壊してしまったので、やり直しの為に、東側の壁を外してしまいました。


作業5日目
東側の壁も作り、屋根を乗せました!
その後に車の交換したエンジンオイルを、防腐剤の代わりに塗りました。


だんだんと形が出来始めましたが、思った以上に建物がゆらゆらしています。

少し補強を入れて、雨が降っても良い様に防腐剤を塗りました。


作業6日目
思った以上に柱がぐらぐらするので、あちこちに補強を入れました。更に柱の補強用の角材カットして準備もしました。


作業7日目
屋根はポリカーボネートで作るのですが、120度の屋根のトップ用が既製品で無かったので、自分でポリカ波板を加工。柱補強用の土台をセメンで作りました。


バーナーで曲げたい場所を温めています。

一瞬でパタンッと曲がってくれました。


作業8日目
屋根にポリカ波板を被せました。
思った以上に時間がかかりましたが、どうにか1日で完成しました。


一応、良い感じになりました。

作業9日目
あと一日で完成予定です。←今ここ。最近ブログをアップ出来ていませんでしたが、こんな感じで一生懸命に小屋を作ったり材料を買い出しに行ったり作業が終わると、汚れた作業服を脱ぎ捨てお風呂に入っていたので、ブログ更新できませんでした。

あとは、柱補強する事と、まだ塗っていない個所に古いエンジンオイルを防腐剤の代わりに塗って仕上げて完成ですが、今日は兎に角スズメバチが多くて作業を休んでいるので久しぶりにブログ更新しています。



第二の人生 エンジンオイルの交換完了

2023-10-15 11:54:00 | 
車のエンジンオイル交換、上面抜き取りでの交換が完了しました。

今回はエンジンの下からのエンジンオイル抜き取りではなくて、上面から抜き取ってみましたが、びっくりするほど簡単に出来ました。

今回買った4000円弱の中国製器具オイルチェンジャーが大活躍。最初は送ってきた商品を見てその造りの雑さというか甘さというか果たしてうまく機能するかさえ疑問でした。勿論、購入前には前に買った人のコメントもしっかり読んでいましたが。。。

先ず、エンジンオイルチェンジャー(真空抜き取り方式)を組み立てて、エンジンオイルのオイルゲージの穴からホースを入れ、自転車の空気入れの要領で機器を真空にしていくと、びっくりするほどの真っ黒なエンジンオイルがどんどん抜き取られていきます。5分もしないうちに容器の5ℓ付近まで汚れたオイルが抜き取られました。
マツダの説明書によると、エンジンオイルだけの交換の場合4.7ℓとなっているので、規定通りの新しく買った20ℓ入りの缶からエンジンオイルを取りだして、今度はオイル投入口からたっぷりと入れました!しばらくしてオイルゲージで確認するも、最小メモリ迄しか来ていないので、更に300㏄位を追加して最小と最大メモリの間の7割くらいまで来たので作業終了。とっても簡単。


タンクに約5ℓの真っ黒なオイルを吸引

新しいエンジンオイルを入れて完了。


この上面からのオイルチェンジャーが壊れるまでは、これで全く問題なく出来ると確信しました。確かにオートバックス等でもオイルフィルター交換しない場合は、もっと立派な上面からのオイルチェンジャーを使っていたようにも思います。

次は車側の電子情報の更新です。
1、オイル交換したら、車側にオイル交換したことを認識させる必要があるそうです。ディーラーで交換した場合は初期化してくれますが、自分で行う必要あり、説明書を見ながら初期化を行い少し手間取ってしまいましたが、簡単に出来ました。次回からは要領を掴んだのでものの1分もかからないと思います。これを行っていないと、車はオイル交換していないと思いレンチマークが点いて知らせるようです。(実際、私の車もレンチマーク点灯中でした)
2、次は車側のオイル交換距離の距離設定をリセットします。そのままにしておくと、オイル交換して何キロ走ったかわからなくなる為です。この作業は以前も自分で操作経験あったので1分もかからず終了しました。

思ったよりも簡単に、汚れる事も無く安全に安くエンジンオイル交換する事が出来ました。これから車を買い替えたとしてもエンジンオイル交換だけなら自分で続けると思います。こうなると、オイルフィルター含めたエンジンオイル交換も自分でやっちゃおうかと、考え始めてしまいますが、それは次の交換タイミング時に決めることにします。





第二の人生 エンジンオイルの交換

2023-10-10 07:15:00 | 
車のオイル交換について。
今度は自分で車のオイル交換。

私は、20代の頃の車のオイル交換は2年に1回しか行っていませんでした。勿論、当時はお金が無かったから替えたくても替えられなかったからですが。その後に自分で車の下にもぐり1年に1回は交換して車検時も事前に自分で交換していました。

その後の20代の中頃からは、業者にお願いして1年に1回オイル交換して、オイルフィルターは2年に1回車検時に交換していました。でも今の車種はメーカー推奨は5000㎞か6か月での交換です。さらに最近友人からも6か月毎に交換を勧められました。以前は車に乗るのは近所のスーパーに買い物と、数年に1回の旅行位だったので1年に3000㎞も乗っていませんでしたが、確かに最近は車での行動範囲が広がり半年で走行距離は5000㎞を超える事もあり、しかもマツダのディーゼル車なので、排ガスのカーボンをエンジンオイルにため込む仕組みになっている筈。

そういう事で、私も半年に1回のオイル交換と2回目のオイル交換時にオイルフィルター交換も行なおうと思うようになってきました。ですが、それにはある程度の費用もかかるので、昔とった杵柄じゃありませんが、自分でオイル交換をして費用負担を減らそうとの魂胆で調べてみました。自分で行うと言うとそれ用の工具が必要になり、またある程度の危険も伴うので自分を納得させるためにも費用対効果を目で見て納得する必要があります。

マツダのスカイアクティブディーゼル車のエンジンオイルは純正使用をディーラーでも一般修理屋でも言われたので、純正品しか使用しない前提です。私が知る近場の修理店での費用は大体6500円程度だと思っています。オイルフィルター交換すると追加で2000円程かな。2年に4回のオイル交換と2回のオイルフィルター交換だとして6500×4+2000×2=30000円×消費税で約33000円/2年(1年間で16500円)。ネット情報だとディーラーではオイルフィルター込みで1万円/回以上の様です。やっぱり高いなあという事で、自分で行う場合を調べてみました。車のエンジン上のオイルレベルを見る穴から吸引式でオイルを抜く簡単な方法があり、服も汚れなそうなのでオイルフィルタ交換しない場合はこの方式にすると費用は工具4000円、純正オイル20L単位で15000円程で19000円。大体1回で5ℓ前後使うので4回分。オイルフィルターはネットで見ると1300円、フィルターレンチ2200円なので1300×2+2200円=4800円。
最初の2年は19000+4800=23800円
3年目からは15000÷2+1300=8800円/1年間
オイルフィルター交換時は車の下にもぐる必要あるので、7000円程度のスロープが必要になります。そうすると最初の2年は約31000円程になってしまい、3年目以降になって得する計算になります。(全て消費税込み)

勿論、自分で行う場合は人件費はゼロ計算なので、3年目以降に1年間で7500円程度のコストカット等、果たしてどちらが正解なのか。業者で行う場合の費用が設定値段通りなのかの疑問は残りますが、自分で行う時間や安全性まで考えたら業者の価格はとてもリーズナブル、もしかしたら安すぎるような気もします。

なので、とりあえず私の場合はオイルフィルター交換しない場合の上面抜き取りのみ自分で行ってみたいと思います。
つまり、19000円÷4=4750円/回となり業者依頼しても値段的には2300円位しか変わりがないし、オイルを4年間も保管して酸化が大丈夫なのか、逆に廃油の処理問題もありますが。。。。

次回は、本当に楽にオイル交換出来たのかを記録したいと思います。