サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 日本人の健康寿命と平均寿命

2024-02-28 10:56:00 | 人生について
可愛い孫とお風呂に入っています。
そうするなか、先日言われてしまいました。私の身体についてしまっているシミを指さして「じいじ、ここどうしたの?ここも、ここも。痛くないの」。私も自分が小さな頃に、私の爺さんの身体についたシミを見て同じ疑問をもっていたので、自身の立場が逆転してしまった今を不思議な感覚で見つめています。不思議なデジャブ感覚です。

私の身体も順調に老化の道を進んでいるようです。自分の心の中の年齢は今でも30代後半から40代前半あたりなのですが、心の年齢と身体の年齢のギャップを未だに埋められずにいます。若い頃は心と身体が合致していて気分も良かったのですが、だんだんと心と身体の年齢ギャップが生まれ不思議な感覚になって行きます。

自分の残りの人生の時間を有意義に使わないとこの世に産まれてきた意味が無いとさえ思っています。2023年に厚生労働省が2022年分の日本人の平均寿命と平均余命を発表しました。それによると、男性の平均寿命81.05年、女性は87.09年で2年連続で前年を下回ったとの事。しかし、どうやって調査できるのか分かりませんが平均余命は、女性75歳は15.67年(前年比▲0.41歳)、男性75歳は12.04年(▲0.38歳)となっており、前年と比較すると短くはなっているものの、それぞれ寿命となると90.67歳、87.04歳と現在よりも長寿にはなるようですが、日本人の寿命もピークは過ぎて少しずつ短命の流れになっているようにも見えます。これから10年後の75歳の平均余命はそれぞれ数年ずつ短くなり、政府は100年人生とか言っていますが、実際は男女ともに現在と同じ寿命になりそうな気もします。なので子供や孫の世代の年金問題は案外と西側先進国並みに良い環境になっていそうで明るい未来が訪れる気がします。

厚生省データ

一方で、健康寿命は男性で70.42歳、女性73.62歳となっています。寿命と健康寿命の間が不健康期間という事になります。これは平均なので前後数年の個人差もあると思いますが、案外私に残された時間は少なそうで焦ってしまいます。私もこんな事を調べてる暇があれば、他にもっと生産的なことをとも思いますが。。。

因みに都道府県別の健康寿命だと
男性のトップ7は愛知県、静岡県、千葉県、茨城県、山梨県、長野県、鹿児島県で、ワースト7は青森県、高知県、長崎県、大阪府、岩手県、愛媛県、岡山県
女性のトップ7は静岡県、群馬県、愛知県、沖縄県、栃木県、島根県、宮崎県で、ワースト7は滋賀県、広島県、大阪府、福岡県、徳島県、香川県、東京都
特に地域性は無いような気もしますが、男女ともに健康なのは静岡県や愛知県、不健康なのは大阪府みたいですが何故なんでしょう。
厚生省資料

第二の人生 都会の激安スーパー

2024-02-26 07:03:00 | 日記
長女から電話がありました。
長女の家の近くの爆安スーパーが今日も安定の安さだよとの連絡。

それならばと、我が家もお昼過ぎにお買い物に行きました。このスーパーは都会にありながらも、田舎の八百屋さんよりも安いと思います。多分特に野菜は最強だと思います。
今回もいろいろと買ってきましたが、とまと、サツマイモ、レンコン、ジャガイモ(メークイン)を箱買いしてきました。


とまとは1,000円もしたので迷いましたが、神さんはトマト好きなので多分沢山食べるつもりなんでしょう。サツマイモは孫が大好きなので、ちまちま買っていたのですがこれで沢山食べさせてあげられます。レンコンは私が好きなので色んな料理を作って欲しいと思って買いました。ジャガイモは好きですが、ちまちま買っていたので、大事に食べていたのですがこれで好きな時に好きなだけ食べられます。


1,000円、もう2個食べた後の写真。

780円です。1個食べた後の写真。

2Lで5キロです。袋に小分けしてる分だと高いですから。

500円です。コレも大きめのを1個使った後の写真です。

4キロですが、小分けだと高くて買えませんでしたが、コレだと好きな分いつでも食べられます。


500円です。

10キロで500円。贅沢に使えます!








第二の人生 サシミの引立て役

2024-02-24 08:50:00 | 日記
我が家の魚料理は、私の担当になっています。中学生くらいから自分で釣ってきた魚を自分で捌いていたので、特に丸ごとの魚を買って来た時には自然に魚は私に担当になりました。

神さんは、刺身が大好き。漁師のお父さんだったのでいつも食卓には魚があって、刺身があったので今でも刺身には目がないと言っています。私も刺身は好きな方だと思いますが、兎に角新鮮なものじゃないと食べられませんし、新鮮な刺身でもそんなに沢山食べようとも思いません。大体4~5切れで十分です。神さんは私が多少古いと思っても食べるし、20~30切れくらいはペロリと食べてしまう程です。

娘達も刺身が大好き。長女は白身の魚類が好き。次女はマグロやサーモンなどが好きです。それぞれの旦那さんも皆刺身が大好き。なので正月での帰省時に大きすぎて食べられないかもと思いながら買った5kgのマグロもあっという間に平らげてくれた程で、次はもっと大きなものを準備しなくちゃと思う程です。


いつも刺身を食べる時には、スーパーでパックに入った刺身でもお皿に移して、雰囲気を大切に食していました。でも、もっと雰囲気を上げたいと思い刺身に合う様な皿を探しているし、舟盛り様の舟もネットで見つけてポチッとして到着を待っているところです。自宅で舟盛りで刺身を食べるとかチョット気分もアゲアゲになると思っていますが、気づいてしまいました。大根のつまが必要になりますが、買おうとすると案外と値段も高いし、自分で作るには大変。自動つま作り機は無いかと探したら、一応手動でありましたが最安値でも5000円オーバーと思っていたよりも少し高いので、躊躇はしましたが、これが無いと舟盛も出来ないので、舟が無駄になるので買う事に決めました。

セットが揃ったら試しに使ってみたいと思います。
プロみたいにはいかないとは思いますが、その内に慣れてくるでしょう。

第二の人生 プライオリティーパスー4

2024-02-23 13:00:00 | 旅行
例の日本とタイを往復しているリッチな友人から聞いた話です。

彼曰く、いつものようにバンコクからシンガポール経由で帰国時に感じたそうです。シンガポールでの乗り換え時間待ちの時のラウンジ待合室、以前だったら日本人のビジネスマンが現役の自分も含めて沢山いたそうですが、今はほとんど目にしなくなり、代わりに東アジア人は裕福な中国人と韓国ビジネスマンにとって代わられたと言っていました。私も最近の日本の現状から想像はしていましたが、聞いてしまうとショックでした。私が仕事で海外のラウンジを使っていた頃も、東アジア人は殆どが日本人のビジネスマンで、稀に韓国人ビジネスマンが居るような感じでしたし、その頃はどこの空港に行っても同じ感じでしたから、今回の話のシンガポールは東南アジアの中でも一番日本人が幅を利かせていたコアになる場所だったのだから、他の場所も似たような状況なのでしょう。

更に思うと、ラウンジは東アジア人以外では、欧米人がうじゃうじゃで、利用する人達はビジネスマンの他に、若いカップル、家族連れに年配カップル旅行者も何故だか多くいたように思います。その頃の私は、欧米人は日本人と比較しても実質お金持ちで、旅行の時も飛行機ビジネスクラスで移動したり、また飛行機移動が日常の欧米ではマイルが直ぐに貯まり上級会員になっている人達が多いんだろうと思いこんでいましたが、もしかしたら単純にクレジットカードで今の日本よりも簡単にプライオリティーパスが入手出来て、それを持った人達がいただけかも知れません。



例のプライオリティーパスの入手方法に、またお得な1つ情報が加わりました。セゾンアメックスゴールドカードを持つと、使用制限なしのプレステージプライオリティーパスを1年間1万円の費用は必要になりますがが入手出来ます。しかしゴールド会員年会費が1年間で1万円必要なんですが、今入会すれば年間1回使用すれば次年度会費が永年無料のキャンペーン中で実質無料になるようです。なので、歳を更にとってプライオリティーパスが必要無くなれば年間1万円の費用も払う必要が無くなるという事です。つまり利用者が支払う金額はクレジット支払いを年間で1回使う必要有りますが、1万円でプライオリティパスを入手できると言う事で、1人分ならこの方法が最安値だと思います。ただしプラチナでは無くてゴールドだからだと思いますが残念なのは海外保険付保が自動付保ではなく使用条件付きな事と、ポイント移行先にANAが無いことです。

私はいままで、プライオリティーパスで世界中のラウンジ使って、自分が楽な旅をしたいと考えてきていましたが、先の友人の話を聞いて自分の為だけじゃなくて「日本人は、まだまだ健在」という日本人の見栄の為にもこのパスを入手しなくちゃならないような気がしています。まあ、自分に入手するための言い訳が一つ増えたという事だけですけどね。。。



第二の人生 史上最高値更新

2024-02-22 15:19:00 | 株価
祝 日本株式が沸騰しています。

史上最高値の38,915円が今日とうとう更新され39,098円になりました。既にアメリカさんは史上最高値を更新中。日本の史上最高値の上値抵抗ライン越えたので天井は無くなりました。これからどれくらいまでの高値が付くのでしょうか。私はバブル時と今は、事情が全然違うと思っています。バブル時は今思えば完全なバブルで企業の実力を伴わない株価上昇で、まさに日本株式は実力以上の値段を付けていました。バブル時はPER(1株当たりの純利益の何倍)が60~70倍ほどに膨らんでいたとされます。それに対して現在のPERは株式市場で言われている通常の高値ラインの16倍をほんの少し超えるか超えないかのライン。日本の企業価値の実力値での史上最高価格更新となったと思っています。

バブル時だったと思いますが、株取引で得た利益に対しての税金が無税だったり10%だったりで、OLさんや主婦も株式投資した利益を再投資して増やした資金で事業を始めたり、豪遊したりとTVのバラエティー番組でにぎわっていました。儲けたお金を使う事で経済も好回転していたと思います。私も新人社会人で接待に同席して帰りに使ってもらうタクシーをつかまえるのに走り回った要員でした。何人かの知人からも家の購入資金の頭金を作ったとか、会う度に儲かった自慢話を聞かされたりしたものでした。

今回の株価上昇は、投資家が儲ければ儲けるほど国にも利益の20%+の税金が入りますし、これから新NISAで国内株式にも多くの資金が流れ込み株価も上昇圧力にもなるでしょう。また世界の金融資本もそれを知っているので、日本市場に注目しているようですしどれだけ上昇するか楽しみです。一方、以前のバブル時の好景気の時との違いは、国民があまり株式市場に参加していないような感じです。また円安になっている事で、日本人が世界に旅行に出ても海外の物価が高くてあの頃の様に王様の様な旅は出来ないし、逆に世界中から物価が安い日本旅行に外人が押し寄せたり、国土を買占めされてしまう始末です。これから日本国民は給料が多少上昇するでしょうが、一定比率で税金を徴収されてしまうし自己責任での勝負で株式投資して稼いでも利益の20%も税金で持っていかれるし。。。政府には国民が幸せを感じられるように、消費税は例外なく10%に枠を拡大してでも、その代わりに国民の収入から徴取している様々な税金を大幅に緩和して、働いて収入が増えれば手取りも大幅に増える仕組みを作って欲しいと思ったりもします。

日本にも株式相場で20歳代、30歳代で既に何億円、何十億円の資産を築いた人や、80歳を超えてる億り人等の羨ましいくらい収入や資産持ちの人の話を聞くと、私もその技術にあやかりたいばかりです。私の子供達にも自分の好きな仕事をしながら、自分のお金たちにも働いてもらい、この人たちの様な長者の仲間入りしてもらいたいと思ってしまいます。金銭的に自由になれるFIREになり笑顔の日常を送ってもらいたいものです。