ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

減塩なのに美味しい《豚肉の生姜焼き》

2017-06-13 14:09:52 | 

 

市の減塩教室3回目の今日は個人面談です。(私は1回欠席したから2回目ですが。)
今日は2日分の食事内容を提出しました。
調味料まで計らないといけないので、メンドクセーと思いましたが、
2日間だけなので何とか頑張りました。

1日目は特に考えず普段通りの食事です。
2日目(昨日)は今日の尿検査に数値が表れるから警戒(笑)して調理しました。

すると前回塩分摂取量11.2gが8.7gに減っていました。
大成功!!でもまだ1.7g多いですけど。

それに血圧も下がっていて(114だったかな?忘
血圧と塩分がこんなにもツーカーの仲だったとは、驚きました。

食事記録を元に、栄養士さんからアドバイスも受けました。
煮物は表面にサッと濃い味を付けるとか、野菜、果物を多くとか、
ゆっくり食べることとか・・・
(私は早食いなんです。前回の試食の時しっかりチェックされてたみたい。笑)

これまでは、減塩が大事と分かってはいても具体的に考えたことがなかったので、
今回教室に参加して、減塩=健康を意識するようになったことはよかったと思います。
(塩分7gは不可能に思えますが、意識するだけでも何かが変わりそう・・・!)

前回戴いた『減塩レシピ集』から、昨日は《豚肉の生姜焼き》を作ったのですが、
減塩なのに味がしっかり付いていて美味しかったです。
この場合マヨネーズがいい仕事してくれているんですね!!
よろしかったらお試し下さい。

※4人分で豚ロース8枚(320g)をフライパンで焼いて、
生姜すりおろし大さじ1、マヨネーズ大さじ2、酒大さじ2、醤油小さじ2
加えてからめるだけです。マヨネーズでこってり感が出ます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする