ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

サラダ巻き

2019-01-03 21:07:10 | クッキング

今日は帰省していた息子に持たせる弁当用と、来客の予定もあったので、
朝5時起きでサラダ巻きとイナリを作りました。

私はいつも生協のすし酢と味付けイナリを使うので、大体間違いないのが出来ます。(笑)

数年前に読んだ、寿司屋のおかみさんが書いたエッセイ本に、
寿司を巻くときは海苔の端にご飯粒を並べると付きが良い、とあったので以来真似をして上手く巻けてます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢

2019-01-02 21:50:48 | 日記

日頃はあまり夢を見ない。
いや、見ているだろうが殆ど覚えていない。
しかしここ数年、お正月の初夢だけはおぼろげながらも何度も脳内再生できるのである。

元日の朝に見た夢はこうだった。

わたしは平家の落人らしい。
追われて家の天袋に隠れようとしている。
恐らく餓死するであろうというところで、the endとなった。
なんとそれはドラマの撮影だった・・・というオチである。(笑)

2日の今朝も見た。
部屋に左官が来ていたらしく、セメントとコテが置いてある。
ちょっと拝借して壁を塗ってみると、面白くなって壁どころかベッドまでも塗りたくって、
ベッドがガバガバになってなってしまうという・・・ヘンテコな夢。

正月に見る夢は、一年を暗示するような特別な意味があるのだろうか?
あるとしたら、どういうことなんだろう?????

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風と共に・・・

2019-01-02 00:02:24 | 日記

明けましておめでとうございます。

わが家から拝む8:30頃の初日の出です。 山里は日の出が遅いです。

9:30に村の神社に出掛け、10時から元日祭の式典でした。

「今日はお天気で良かったですね~。」と喋り合っているところに神官さんが到着。
神官さんは地域の神社を受け持っていて、順番に巡ってこられるのです。

と、急に薄暗くなって風が吹き始め、樹々がザワザワしてきました。
神官さんが祝詞をあげている間中、拝殿に風が吹き込み寒かったです。

30分程で式典が終わり神官さんが帰られたら、風がストっと、ほんとにストっと止んで、
皆んな、エッ!と言う感じでした。

あれは何だったんでしょうねえ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする