二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

仕事納め

2021年12月30日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日、仕事納めとなりました。
結局のところ、今年も新型コロナウィルスの影響があったということで・・・(>_<)
来年もそう劇的に良くなるとは思いませんが、良くなる兆しが出てくるように願うのみです。
今年一年、お付き合いくださりありがとうございました<m(__)m>
どうぞ良いお年をお迎えください。

二鶴工芸 上仲昭浩



染帯「金彩流線色紙」

2021年12月29日 | 日記

二鶴工芸です。
染帯「金彩流線色紙」
今年制作した作品になります。
金・銀泥の濃淡で表現。
この工法は染めた後の生地に加工するのではなく、染める前の白地の状態の時に金彩加工していることです。
リスクのある工法ですが、上手く表現できたと思います。
自己満足ですが(;^ω^)



クラウドファンディングの返礼品

2021年12月28日 | 日記

二鶴工芸です。
『伝統の技術・工芸を未来へ繋げたい!オンライン工芸展開催の応援お願いします』というタイトルの元、私もクラウドファンディングに協力させていただきました返礼品のマルチポーチが仕上がり、ギャラリー「紅椿それいゆ」の村山様へ納品しました。
この商品はこの企画のみのオリジナル品になります。

紅椿それいゆ➡https://www.benitsubaki-soleil.jp/





 


テストピース

2021年12月22日 | 日記

二鶴工芸です。
本日は冬至ですね!!

かぼちゃを食べて、夜はゆず湯に。
画像はテストピース。
加工内容ではなく、加工後の処理のテスト。
何十年も前に購入したとある作家さんの本に載っていた方法を思い出しテスト。
こういう方法もあるのか!!と頭の片隅にあったのでこの際に。
本業には難しいかなと感じましたが、他の加工には十分使えそう。






冠婚葬祭兼用セレモニーケースの補充

2021年12月21日 | 日記

二鶴工芸です。
冠婚葬祭兼用セレモニーケースの補充。
基本的にはオーダーではありますが、在庫を持つようにします。
ノーマルと右・左開きをわかりやすくしたインレイ加工の2タイプになります。

期間限定クリスマスクーポンは本日12月21日(火)までです。
オール20%オフになります。
以下のクーポンコードをお買い物の際にお使いくださいませ。
クーポンコード➡m1ru0YhFW2
オンラインショップはこちら🛒➡https://huduru.stores.jp/