朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

もみじ葉枯れ、イラガ幼虫退治

2021年09月04日 | きょうの出来事(2021)
庭のもみじを家の中から何気なくながめて
---(゚ ゚

葉っぱが大量に枯れていることに気付いた

茶色い葉脈だけになった葉っぱがたくさん

水やりは玄関側からなので気付かなかった
「( ̄  ̄

葉っぱに何か付いていると思って近付くと
‐`, 、´‐ 「(゚o ゚

葉っぱの裏側にトゲのある虫

イラガの幼虫だ

苦手な方ごめんなさい

それも1匹や2匹どころではない

枝分かれした葉っぱ一帯のいたるところ!
🐛🐛

葉枯れの原因はコイツらか

前にブルーベリー狩りで気付かずに刺され

腕が赤く腫れあがった記憶がよみがえった

一匹残らず駆逐してやる
` 0´)ノ-3

どこかで聞いたようなセリフを独り言ちて

長袖のTシャツに着替え
暑かった

ゴム手袋をはめマスクをしてメガネを掛け
こちらのサイトを参考にしました

幼虫の付いた葉っぱをハサミで切って
×8ヽ(゚ ゚;

ところによっては枝ごと切り落として

鏡を使って葉っぱの裏側を念入り確認

ペルセウスの気分?

水をためたタライに投げ込んだ
ノ;゚ _゚)ノ⌒ 🐛凹

少なくとも30匹はいたと思う

苦手な方ごめんなさい

それでも

タライの縁を伝って逃げる個体もいるので

ハエ用の殺虫剤を吹き掛けた
゚ _゚)σ🧯< 🐛

これで終わりと思ったがよくよく考えると

イラガの幼虫は葉っぱをかじるだけで
🐛ガジガジ

枯らすわけではない

再度Webで検索すると原因は"水不足"?
こちらのサイトを参考にしました

夕方だけの水やりでは足りないのか?

そういえば朝夕とも水やりするように

ハウスメーカーの担当者が言ってたっけ?

紅葉を見たいと思ったら

水道代を惜しんだらダメ?
ケチですから

今日から朝夕ともたっぷり水やりをしよう
🚿ヽ(^ ^;


葉枯れと関係ない事で殺生してしまったが

イラガの幼虫に気付いたら同じだったかな

当方や家族が

気付かずに刺されたら大変だっただろうし

でも

殺生には違いないのでイラガの幼虫に合掌
( ̄人 ̄)

コメント    この記事についてブログを書く
« 11日ぶりの雨、ワクチン接... | トップ | 長女の腰痛で通院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

きょうの出来事(2021)」カテゴリの最新記事