朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

雨、冬なのに夏日?

2022年11月29日 | きょうの出来事(2022)
スイフトに昨夜降ったと思われる雨の跡


朝7時過ぎの室温は22.7℃

暖かいを通り越して暑いくらい

👉地元紙の記事で知ったけど
㊟全文読むには登録が必要です

昨日の日田市は夏日だったとか

午前8時半過ぎの外の気温は19℃!

パーカーの下は半袖Tシャツ1枚だけ

それでも暑かった

予報(※)では「曇り時々雨」だったが


今日の天気は曇りから

お昼前は日照り雨に変わり

午後からたまに青空が見えたこともあった

ほとんど曇りだったけど


明日の予報(※)最高気温は14℃

一気に10℃以上下がるの

急に寒くなったり季節外れの暑さ戻り

これは異常気象?

※👉tenki.jp様のページを加工
コメント

続・からだの脅威

2022年11月29日 | ひとりごと
👉️前回

医師から指示されたドックの診断報告書と約3週間測定した血圧手帳を持って再来

検査結果と血圧を確認した医師から

コレステロール値は低いし腎機能も問題ない血圧も高いわけではないと言われたので

今朝も最低血圧が90超だったと訴えると全体的に見ると問題ないと言う

それなら頸動脈のプラークの原因は何なのか尋ねると

医師は思い出したように前回渡した検査結果のコピーを取り出し
前回の診察は何だったの

しばらく考えてから血液をサラサラにする薬を飲むほどではないと断られたあとで

青魚に含まれる成分がよいと言って肝油を飲むことを勧められた

市販の肝油でよいか尋ねると

医師が処方薬の方が成分3倍と言うので

それならと処方を依頼すると医師から1カ月分の薬を出しておくと言われた

処方された薬(画像は一部加工しています)

宝石のようにきれいな薬だけど

すぐに飲み込まないと青魚臭さが口のなか一杯に広がる

医師に薬がなくなったころに来院すればよいか尋ねると

それでもよいみたいに言われた

取りあえず出された薬は飲み続けるとしても今回もモヤ~っとした気分は治まらない
;¬_¬)

***

来院したついで(?)にインフルエンザの予防接種をしてもらった

体温を測って予診票を書いて

報道とかでコロナウイルスと同時流行かと騒いでいるけど

昨年や一昨年は「流行る流行る」と言われて外れたのでホンネは半信半疑

それでも接種すれば気分的に安心するのも事実

この時期の出費はイタいけど

コロナウイルスのワクチン接種も有料になりそうでイヤだな

***

12月27日追記

前回もらった薬が切れ掛けたので再来した

2カ月分を処方すると言った医師に今後の治療方針を尋ねた

もし適当なことを言われたらこれっきりにするつもりだった

医師から

「次回は血液検査をするので朝食抜きで来院して」

「1年経過後に頸動脈エコー検査をしよう」

と言われたので通院を続けることにした


医師は病名を言わなかったけど薬局で「高脂血症の治療薬です」と言われた

コウシケッショウ・・・?

何だか急に重病人になったような気分になった

病名を聞かされるのも考えものだ
コメント

COCOAサービス終了

2022年11月28日 | ひとりごと
スマホのステータスバーにCOCOAから通知

開くと"機能停止手続きが完了しました"の表示

アプリを開いてもいつもの画面ではなくアンインストールを促す画面

アイコンを選択してアンインストールを選択


ホーム画面からアイコンが消えた

もうこのアイコンを見ることは無い?


思えば

接触通知ができないとか利用開始日がリセットされるとか不具合が発生したり

機能停止を決めてもアップデート完了までアンインストールを制限したりとか

最初から最後までずいぶんとお騒がせなアプリだったが

アイコン右上に一度も赤丸(「バッジ」というらしい)が表示されることなく

サービス終了の日を迎えられたのは

幸運だったのかな?
コメント

ラ・フランス

2022年11月27日 | 趣味と嗜好の事
義兄夫婦からお歳暮でもらった山形県産のラ・フランス

当方の西洋梨のイメージは

"梨"って言いながら味はりんごに近いが

食感はりんごみたいにシャキッとしていないので

歯ごたえの無いりんご
なので

送ってくれた義兄夫婦には申し訳ないけど

「何だ洋梨(用無し)か」と思ったくらい

梨とりんごと洋梨を好きな順番に並べたら

梨>りんご>洋梨

でもせっかくのいただきものだからと

妻がWebでおいしい食べ方を調べて

軸周辺の盛り上がった所を軽く押し耳たぶくらいの柔らかさになれば食べ頃?

👉️おいしい山形様のページから引用

待つこと約1週間

1個の個体が「食べ頃」になったので

上の方を押すとふにゅっとやわらかい

皮をむいて

皮むきは妻

食べると

おしゃれな食べ方でなくてごめんなさい

すっっごく甘いっ!
おいしい!

今までの洋梨のイメージが吹っ飛んだ

日本人の口に合うように品種改良したんだろうね(たぶん)

すごいなあ

好きな順番をちょっと修正

梨>ラ・フランス≒りんご

当方にとって梨は別格ですから
「(^ ^;

㊟記事は全て個人の感想です
コメント (2)

年末大掃除開始、曇りのち食べ過ぎ注意報

2022年11月26日 | きょうの出来事(2022)
朝は曇り空

雨が降ったら困るけど

もっと寒くなったら水も冷たくなるし

ずいぶん迷ったけど思い切って(?)

👉今年も窓拭きから始めることにした


網戸が外せる窓は網戸を外して

とある出来事で外し方を知った

外した網戸は妻がきれいにして

今日も妻の方がよく働いた

取り付けて完了



天気もよくなってよかったよかった



窓を開けても寒くなかったし

午後1時の室温は20℃超

エアコンの室外機もぞうきん掛け



掃除が終わったあとは少し遅い昼食
🕧

長女が豪快に作ったペペロンチーノ








たこ焼きも

㊟家族全員分です



フロレスタのドーナツも分け合って

長女の差し入れ

労働(?)のあとの昼食はカクベツ

食べ過ぎ?
コメント

金曜日なので

2022年11月25日 | きょうの出来事(2022)
今朝は少し冷え込んだ

室温は18℃台

👉1~2℃違うだけで体感温度が全然違う

ひさしぶりに👉マフラーを巻いて家を出た

外の気温は10℃

やっぱり寒い

天気はいいけどね


先々週から金曜日だけ徒歩で帰宅している

金曜日の夕方は渋滞するので

お迎えの妻に負担を掛けたくないのが本音

建前は健康のため

暗い夜道を歩く時は懐中電灯と街灯が頼り


桜の花が咲いてたころはこんなだった道も

👉過去の写真を再掲

まっくら


4km弱の道のりを40分掛けてテクテク

自宅が見えると急に暖かくなるから不思議

安心するのかな?


明日はお休み

家族と一緒に食卓を囲みビールで乾杯!

🍻一週間おつかれ~
コメント

休日、片付け

2022年11月23日 | きょうの出来事(2022)
今朝は曇一色の天気


ウッドデッキに昨夜の雨の跡



室温は20℃台


外の気温は15℃

ちょっと寒さが緩んだかな?

とりあえず妻と一緒にスーパーへ買い物

近々で必要なモノだけ買った


帰ってから

当方は不要な本を買取店に発送する準備

実家に放置してた本の処分

名残り惜しい本もあったけど


妻はパントリーの片付け

片付け前

要らないモノが続々

箱一杯の乾燥剤

ナゾの焼肉プレート二種類

こっちは捨てたりしないけど

クラシックコーヒーミル

実はこれを探していた!

がんばる妻

当方も手伝った

😁ほんのちょっとだけ

今日はココまで(らしい)

あまり片付いていない?


お昼は作り置き冷凍していたカレーライス

🍳目玉焼きをトッピング

食後は買い物帰りに買った👉もち吉の米菓

初めての"ピザ味"


今日は雨が降ったり晴れたりとせわしない

天気だった

夕方は再び曇り


今年最後の国民の祝日

何だか土曜日みたいな感じ

昨日在宅勤務だったから?

いけないいけない

明日は仕事だった
コメント

在宅勤務の一日(3)

2022年11月22日 | きょうの出来事(2022)
👉9月9日以来の在宅勤務

長女の感染で自主的に在宅勤務した時

👉7月の異動で担当になった業務の研修で

Web受講だから

落ち着いて(?)できる自宅がいいかなと

研修サイトにアクセスすると

Web研修なので

講師が動画で説明するタイプかと思ったら

テキストベース

しかも資料のダウンロードができない

項目が16個もあって

項目ごとにテストが用意されて

基準点を取るまで次の項目に進めない

テストを何回もやり直したくないから

テキストの内容をノートに書いて覚えよう

でも

図の多いテキストはそのまま写せないから



注釈を入れてたらほとんど前に進まなくて

こんなに文字を書いたのはいつ以来だろう

終業時間が来てしまった

文字を書き過ぎて手が痛くなった

続きは休日明けということで


お昼ご飯は妻が作ってくれたオムライス

おいしい!

仕事の合間の一服の清涼剤


レンジでチンする🍕ピザも


朝は少し晴れていた天気は


午後から曇って夕方から雨


室温は朝から夕方まで20℃前後で推移

午前11時の気温は19℃台

気温より寒い感じ


朝のゴミ出し以外外出することは無かった


夕方

ポストをのぞきに玄関の扉を開けてみると

アマガエルがいた

まだ冬眠しないのかな?
「(゚o ゚
コメント

初鍋(2022)

2022年11月20日 | 食べものがたり
今年の初鍋は鶏の手羽元と白菜の鍋

👉昨年より丸1カ月も遅い"初鍋"

ベースは👉久世福商店の"醤油蔵がつくる寄せ鍋つゆ"

長女が買って来たらしい

鍋の準備をする妻

当方は見てるだけ

煮込み中

白菜を入れる前


まずは国産レモンを掛けて

😋おいしい

半分くらい食べておかわり

カボスを掛けて

😍もっとおいしい!

やっぱり大分県人はカボスかな
個人の思い込みです

ただ1つ残念なのは例年のようにビールで乾杯できないことかな
🍺 乂(゚ ゚、

仕事の前日は休肝日


おまけ

柿のおいしい季節になりました -


***

11月21日追記


朝は鍋の残りに妻がご飯と玉子を入れて雑炊を作ってくれた


😍とてもおいしかった
コメント

一日掃除、雨に遭遇、夕食はピザ

2022年11月19日 | きょうの出来事(2022)
冷房がシーズンオフになったので掃除

妻が買ったエアコン掃除用の小道具

まずはリビングのエアコン

👉昨年と同様すごいカビとヨゴレ

お食事中の方ごめんなさい

妻が買った小道具を使ってゴシゴシ


フィルターも外してお風呂でゴシゴシ


妻と二人掛かりで2時間以上掛かった

😁がんばったのは妻だけど

つぎは客間のエアコン


今年も(長女が)使いまくったけど

ほとんどヨゴレていない

掃除機でフィルターをキレイにしたくらい

やっぱりエアコンはダ○キンだね

わが家の感想です

最後に寝室のエアコン

こっちは2回くらいしか使わなかったから

キレイで当たり前かな?

エアコンの上部だけホコリ取り

エアコンの掃除のあとは

引っ越して初めての換気口掃除

2年以上放置してたから大変だった


朝7時半の室温は20℃台


外の気温は16℃

👉一昨日に比べて少し寒さが緩んだ感じ

朝は曇っていたが


お昼前に少し雨が降った

ドラレコの映像

雨に降られるのはずいぶんとひさしぶり

ドラッグストアと

スーパーと

お墓に供える樒🌿を買った

家電量販店と

ディスカウントストアをハシゴした


夕食は長女がテイクアウトしたピザと

ピザハットの"スーパーカズレーザー4"

サイドメニュー

こっちは当方の取り分

二種類のビールで乾杯

^ ^)ノ🍻ヽ(^ ^

ひと昔前ピザといえば"ピザカリ"だったが

今はどこのピザもレベルが高い

個人の感想です


夕食後は台所換気扇の掃除

2カ月以上放置してたから油がべったり

お食事中の方ごめんなさい

妻がヨゴレを落として


当方はフィルターを付けただけ



掃除ザンマイとは言わないけど

掃除に開けて掃除に暮れた一日
コメント