建て直そう日本・女性塾

「女性塾」は良識的な女性を議員に送り出す学び舎です。このブログは「女性塾」情報を発信いたします。

幹事長伊藤玲子 雑誌投稿文

2008年10月11日 09時27分27秒 | 女性塾便り・挨拶
一体中山発言のどこがおかしいのか

《正義のために戦う政治家》 中山成彬前国土交通相は数少ない本物の政治家であった。大衆に迎合せず、しがらみというものがなく、私的な損得が心今時珍しい「正義」のために戦う屈指の政治家であった。まさに静かなる闘志を兼ね備えた有言実行の闘う政治家であった。せっかく国交相に任命されたのだから、大臣として担当分野に正義のメスを入れてほしかった悔いは残る。もう少し我慢して、ここぞと言うところで正義を発揮すべきであった。「ごね得」「単一民族」の発言内容は正論であるが、もっと時間をかけて丁寧に言える場所で言うべきであった。日教組問題も然るべき場所でという思いはあるが、戦後教育の諸悪の根源である日教組の実態をよくぞ発言して下さった。日教組の目指すのは日本国家解体なのである。

《偉大なる中山氏の功績》 中山氏は平成16年文科大臣の折、それまでどの大臣も触れなかった、日本国の教育でありながら日本国家解体を目指す左翼思想の日教組の教育にメスを入れた。現在の日本社会の倫理、道徳観の欠如、公の精神の皆無、それは戦後教育、つまり日教組支配による教育の結果である。半世紀余にわたり左翼思想に洗脳された国民によって、日本の国は崩壊させられるまさに崖っぷちに立たされている。中山氏は、国家再建には教育の正常化から、と取り組まれたのである。そして教育改革「蘇れ日本プラン」、教育基本法改正、全国学力テスト、ゆとり教育の改革、教員免許更新制、義務教育の学校教育法の改正等々、教育再生への道を開かれた。

《自民党に戦う気概を求める》 日本国家の再建は「まっとうな教育」からである。これまでめんどうな日教組を避けて放置してきた結果が、この日本国家を危機に追い込んでいる。これは自民党の責任である。命を賭けて日本国家再建に取り組む中山氏を、良識ある国民はもろ手を挙げて応援している。マスコミは相変わらず言葉狩りで大臣を辞任に追い込む。それに迎合する野党の醜さ。そして自民党まで中山氏を応援するどころか足を引っ張る。自民党が本気で教育の正常化と延長線上に日本国家の再建を考えているのか。日教組は民主党の執行部で大活躍している。日本国家解体を目指す日教組が民主党の重鎮である。民主党は国民を騙さないでもらいたい。

中山成彬国土交通大臣を応援しています。

2008年09月29日 09時18分36秒 | 女性塾便り・挨拶
中山成彬国土交通大臣を応援しているものでございます。
戦後教育の諸悪の根源である日教組の実態を
よくぞ発言して下さいました。
日教組のめざすのは日本国家解体なのです。日本国家の
再建は「まっとうな教育」からです。戦後60年これまで
事なかれで日教組問題を避けて放置してきた結果が、
この日本国家危機に追い込んでいるのです。
 命をかけて日本国家再建に取り組む中山成彬先生を
良識ある国民は応援しています。
国民もだまっていません。

日教組の倫理綱領と運動方針を以下にしめします。
これは学校現場で実行していることです。
 
日教組の倫理綱領
 1、教師は学校を職場として働く賃金労働者である。
 2、団結こそは教師の最高の倫理である。
 3、職員会議が最高の議決機関である。
運動方針
 1、歴史、伝統、文化を破壊し国家解体をめざす。
 1、教え子を再び戦場に送るな。
 1、近・現代史のみならず天皇を中心とする我が国の
  歴史の全面否定の立場。
 1、護憲、反基地、反安保、反自衛隊、ジェンダーフリー
  教育、男女混合名簿、過激な性教育の実践等々。

このような日教組の教員たちに日本の義務教育を国民の税金で
60余年任せてきた政府、国政を担う政治家に責任を問う。

               女性塾幹事長 伊藤玲子

中山成彬国土交通大臣を応援します。

2008年09月28日 06時48分13秒 | 女性塾便り・挨拶
「中山成彬国土交通大臣を応援します。
止めないでください。
戦後教育の諸悪の根源日教組の実態を
よくぞ発言してくださいました。
日教組は日本国家解体なのです。

中山成彬先生頑張って下さい。
命をかけて日本国家再建に取り組む
中山成彬先生、良識ある国民は応援しています。」

            女性塾幹事長 伊藤玲子 

伊藤玲子講演会お知らせ

2008年09月01日 16時08分54秒 | 女性塾便り・挨拶
「伊藤玲子講演会」

  ●国語教育が子供たちを救う●

日 時 平成20年10月12日(日) 午後1時開場 1時半開会~4時半閉会
場 所 大阪護国神社 別館(儀式殿会議室) 住之江会館奥の建物
      住所 大阪市住之江区南加賀屋1-1-77
      電話 06-6681-2372
演 題 東京・世田谷の「日本語」教科書を教材に
    -美しい日本語、豊かな語彙の宝庫ー
参加費 1000円(資料代・協力金)

主 催 神州正気の会
      大阪市住吉区長居東3-10-1-303
      FAX  06-6697-0702
      電話 080-3785-9500(井上俊一)
      電話 079-297-1303(中島 剛) 

女性塾 行動報告(伊藤玲子幹事長)

2008年09月01日 15時56分55秒 | 女性塾便り・挨拶
「美しい日本語、豊かな語彙の宝庫 世田谷の『日本語』教科書」

 私たち祖先が築いてきた日本文化の基調である日本語を大切にする
子供を育む教科書、子供たちは目を輝かせて学んでいます。
 子供には難しい、子供には無理だと決め付けているのは大人です。
 子供の吸収力、子供の知的好奇心、何でも知りたい挑戦が働く授業
の実態、無限の可能性を秘めている子供たちの素顔を学校現場の様子を
伊藤玲子が語ります。
 上記のテーマで、全国を歩きます。     伊藤 玲子

  ※随時、「講演会お知らせ」等を載せる予定です。

伊藤玲子講演会お知らせ

2008年07月07日 10時02分18秒 | 女性塾便り・挨拶
女性塾幹事長伊藤玲子の講演会「ここまでできる子供たち」
が下記のように開催されますのでお知らせいたします。

                     女性塾 事務局

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教科書を良くする神奈川県民の会 総会・講演会
「ここまでできる子供たち」   伊藤玲子

日時  平成20年8月3日  午後2時30分~4時45分
      (第1部) 定期総会  午後2時30分~3時
      (第2部) 講演会   午後3時~4時45分
会場  横浜市技能文化会館  802大研修室
      (JR関内駅南口から徒歩5分 大通り公園沿い)
参加費 1000円
主催  教科書を良くする神奈川県民の会
後援  日本会議神奈川・新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部
     日本世論の会神奈川県支部・神奈川教育正常化連絡協議会

連絡先 0467-43-2895(木上)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせ

2008年05月05日 17時18分00秒 | 女性塾便り・挨拶
お知らせ

 去る4月27日千葉県茂原市議会議員補欠選挙に女性塾から

立候補の細谷菜穂子さんが当選致しました。

女性塾から三人目の当選です。
 
まっとうな良識ある人材を又一人地方議会へ送ることが出来ました。

政治も「人」人が行うのです。

議員の「質」を良くしてゆかなければ、政治は良くなりません。

女性塾は更に良識ある人材の掘り起こしに頑張ってまいります。

    平成20年4月29日    

                     女性塾幹事長    伊藤 玲子

新年の挨拶(2008年)

2008年01月02日 12時13分04秒 | 女性塾便り・挨拶
謹賀新年

旧年中は大変お世話様になりまして誠に有難うございました。
厚く御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしく御願い申し上げます。

  平成20年元旦   
     建て直そう日本・女性塾幹事長 伊藤 玲子

1、昨年4月の統一地方選挙に「建て直そう日本・女性塾」からお蔭様で2名当選いたしました。更に真正保守の人材の掘り起こしに取り組んで参ります。
1、昨年2月発足致しました「美しい日本をつくる会」(”男女共同参画社会基本法”という誰もが異を唱えにくい言葉を用い、目的は共産主義的フェミニズム思想を基本とした家族解体、国家解体という恐ろしい法律の廃棄を目指す会)はその後全国を歩き「男女共同参画社会基本法を廃棄」の国民運動を展開しております。お蔭様で署名も毎日全国から届いております。1回目の締め切りは2月末ですのでご協力をよろしく御願い申し上げます。
1、引き続き教育の正常化に取り組んで参ります。

 
年の始めに女性塾の昨年一年のあゆみをご報告申し上げます。
 先ず第一に昨年四月の統一地方選に、女性塾設立まだ一年そこそこでございましたが、四名が立候補致し、二名が当選し、千葉県鎌ヶ谷市議と、静岡県函南町議が誕生いたしました。二名が残念でしたが次回へと、がんばっております。後続部隊が来る四月、千葉県茂原市議に挑戦します。続いて二年後に町田市議に挑戦します。続いて西宮市から次回統一地方選に挑戦者が決定しております。議員の質を良くしてゆかねばと今年も真正保守の人材を掘り起し議会へ送ることに取り組んでまいります。
 次に女性塾本部では、毎月研修会を行っております。トップレベルの先生方にご講演を頂いておりますが、参加者が少ないので今年から一ヶ月おきにと考えております。ほかでは中々勉強することの出来ないご講義ですから、是非皆様のご参加をお待ち致しております。
 次に女性塾幹事長として、地域で啓蒙活動をしている組織からお声がかかり、殆んど毎月講演に歩いております。(幹事長伊藤玲子の講演報告を参照してください。)少ない人数でも結構ですから、お声をかけてください。どこへでも参ります。
 国の存亡は教育にかかっています。教育によってその国の国民が出来上がります。戦後六十年余り、日教組支配を放置してきたツケが、現在の日本の姿であると考え、今後も教育の正常化に取り組んで参ります。 

  

「学習指導要領改訂作業にむけた審議まとめ意見」(伊藤玲子)

2007年12月17日 10時47分00秒 | 女性塾便り・挨拶
学習指導要領改訂に向けた「審議のまとめ」に対して
伊藤玲子が文部科学省へ意見書を提出
以下にその文を載せます。

「学習指導要領改訂作業にむけた審議まとめ意見」
1、 家庭教育について
① 親としての自覚をしっかりもたせること。
② 家庭教育の中で夫婦が子供たちに人としての生き方を日常生活の中で示してゆくこと。
③ 礼儀・長幼の序・規律・感謝・ならぬことはならぬなり等々善行を心がけさせること。
④ 家庭は子供にとって「心の基地」である。子供にとって心身共に安住の居場所であることを親は心すべきである。
⑤ 親は人生最初の教師であること。
⑥ 父教えざれば子愚かなり。
⑦ 一人の賢母は百人の教師に優る。
⑧ 母親の愛は優しく、父親の愛は厳しい。
⑨ 子供の人格形成は、親の愛から始まり親の責任である。
⑩ 義務教育で、本来あるべき家庭の姿を教えて頂きたい。

2、 性教育について
  小学校、中学校における過激な性教育は一刻も早く止めて頂きたい。今や「小学生が中絶にやってくる」と産婦人科医から私共に訴えがあります。そもそも分別のわからない小学生から何の理由で性交を教えるのか。
 日教組の方針で平成4年頃から過激な性教育が学校現場で行われ、鎌倉市に於いても平成8年小学1年生に性交を教え、大問題となり週刊誌沙汰になりました。その後沈静化されたかにみえたが、平成11年男女共同参画社会基本法が制定、同12年施行以来、学校現場はますます過激な性教育が堂々と行われ、その結果児童、生徒の中絶は増し、性病にかかっている調査がある。
 日本国国家公務員として、しかも文部科学省として文部省やくにんとしてどのように考えているのか。人格形成にとって「自己抑制教育」或は「純潔教育」の指導もせず、人格破壊の性教育をなぜ必要以上に行うのか・・・。「ご回答を待っています」
 自己抑制教育及び純潔教育を行っている教師からの報告に中学生から、
・ 自分の将来のことを真剣に考えた。立派な親になりたい(中学3年生)
・ 自己抑制は難しいが絶対必要なことだ(中学3年生)
・ 性と愛のことがよくわかった。エイズは怖いし、本当にその人だと思うまで、異性の性的接触は控えようと思う(中学2年生)
一例を述べたが、先ず当たり前の教育であります。
今、小・中学生の学校現場は、児童・生徒に教師たちは、「共生」というテーマで「世界の人達はみんな仲良く区別や差別をしないで共に生きるのだ」とエイズは「セックスで移るのだけどコンドームをすれば大丈夫移らない」と教える。私達は二名の産婦人科医から「コンドームは絶対大丈夫というものではない」又、コンドーム会社自身も「絶対大丈夫と言っていない」と。この実態を学校の教師たちは児童・生徒にウソを教えているのではないか。
 このような「罪な教育をしないで頂きたい。」

3、 徳育について
① 道徳は教育の根幹である。
② 戦後ないがしろにされた道徳教育の結果(他にいろいろな社会現象の要因もあろうかと思うが最も大きな道徳教育の欠如と考えられる)日本人の規範意識の低下は、一刻の猶予もない深刻な段階にきている。
③ 規範意識の育成は学力の向上と並んで重要な柱である。
④ 学校生活の中で道徳観や倫理観をもっと教える必要がある。
⑤ 道徳心の涵養、規範意識の育成は学校を含め、日本の社会全体が取り組まなければならない日本人全体に求められている課題なのである。
⑥ 学校に於いて児童・生徒にとって道徳教育は、人としての生き方を学ぶことに繋がるのである。
⑦ 生き方にもお手本が必要で、勇気や正直、誠実といった心が自分を支えていく力になる。小・中学生は道徳的な価値観が未熟な面があるから、大人はその価値を教えなくてはならない。
⑧ そこで先人たちの生き方、物語は児童・生徒の心に響くのである。つまり先人たちの生き方を学ぶ道徳教育は児童・生徒の「人生羅針盤」なのである。
⑨ 偉人、先人たちの「生きざま」から人の生き方を教えて頂きたい。
⑩ 小学生に於いて是非下記の「15のこころ、人はよく生きなければならない」を導入して頂きたいことをお願い申し上げます。
  1親に孝行せよ  2素直なこころ  3人に迷惑をかけない心  4礼儀  
  5ものごとの善、悪をわきまえる 6正直な心  7感謝の心  8忍耐の心
  9奉仕の心  10規則を守ること約束を守ること  11恩を忘れるな
  12気配りの心、思いやり  13誠実  14勤勉  15因果応報
                                    以上

「建て直そう日本・女性塾」新旧塾長挨拶

2007年07月10日 18時28分14秒 | 女性塾便り・挨拶
平成19年7月1日付けで、稲田朋美先生が、女性塾塾長に
就任いたしました。新旧塾長の挨拶を掲載いたします。

『建て直そう日本・女性塾』新旧塾長挨拶   平成十九年七月

『建て直そう日本・女性塾』は、平成十七年一月の発足以来、伊藤玲子幹事長の呼びかけにより全国の皆様のご賛同をいただき、現在では三百七十名の同志が集う学び舎と成長しました。また、四月に行われた統一地方選では、女性塾として二名の地方議員が誕生いたしました。建て直しは一朝一夕に成しえるものではありませんが、「良識ある国民の声を政治の場に」という皆様一人ひとりの思いが必ずしっかりとした根となり、大きな樹へと成長するよう引き続き私も力を尽くしてまいりたいと思います。                    山 谷 えり子

 この度、女性塾の塾長に就任いたしました。私自身、一昨年の九月、二十年間の弁護士生活に区切りをつけ、思いがけず衆議院議員になった駆け出しの政治家です。しかし、政治家になって、一人でも多くの健全な保守思想の女性政治家を誕生させることがこの国の再生に必要だと痛感しています。「健全な保守」とは家族を愛し、地域を愛し、ふるさとを愛し、祖国を愛することです。また私の政治信条は「伝統と創造」であります。日本のよき伝統を守りながら、日本のよき伝統を守るために創造する、そのために女性の保守政治家を育てる運動をみなさんとともに進めてまいりたいと思います。                 稲 田 朋 美