平凡な日々のつぶやき日記

人生一回切り今この時を楽しく。
小さな幸せに感謝❤

ドキュメンタリー映画『みんなのアムステルダム国立美術館へ』を観に行って来ました。

2014年12月29日 | 日記

10年もの間閉鎖されていた美術館を復活させるまでのドキュメンタリー映画です。
建物や所蔵品の数とその質のよさに驚きながらも美術館ビジネスの裏側や
美術より自分達の生活道路を優先させようという住民との話し合いなど
結構観ごたいありました♪



映画館のロビーにはこんなサービス?も^^



これは↑日本にも一度は来ていると思うけど見てないな・・・ 
どっちかって言うと古い物は頑張って見に行こうって気が起きないんだよね。。。。

今日の映画館は渋谷ユーロスペース



もう世間は正月休みに入っているせいか映画館は激込みでしたネ・・・
正月休みが明けるまではおでかけは控える事にしようっと。



            公式サイト

今年一年お付き合い下さいましてありがとうございました
来年もこりずに平凡な日々の暮らしをアップして行きますので宜しくお願い致します
皆さんよいお年をぉ~~~♪
       
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

               今日のご飯

プチ蠣鍋と


生ハムでいただきまぁ~す♪



今日のご飯に感謝です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメガネ

2014年12月27日 | 日記
今日は金沢文庫まで新しいメガネを取りに行って来た。



普段はメガネをかける必要は無いし普通免許は眼鏡しようではなく二種免時だけの眼鏡使用なので安いフレーム(21000円)のにしました^^:
さっそくこれをかけて深視力の機械で練習して見たらナント!
何度やってもホトンド合格ラインでした(^^/
毎回何度やってもダメで居残りで最後に別の機械でやってもらってやっと合格をしていたのだけど今回はなんか自信出て来たぞぉ~♪
さて本番ではどうかなぁ~^^
新しいメガネに眼をならすためにとこんなのもいただきました♪



駅の構内に証明写真を撮る機械があったのでついでに写真も撮ってみた



初めて利用してみたけど良く出来ているもんだな・・・でも・・これで800円って
3枚で400円でもよくネ?。。。。。
まっいっか^^:

それに今回はこれ↓



優良運転手なので地元の警察署で出来るのだ・・・・と・・・思ったら

がぁ~~~~ん

このハガキが来る前の日に仕事でお昼を食べていて駐車禁止で捕まったのだ(TT)
人生ってこんなモンなんだよね。。。。。

でもこのハガキででは一応優良運転手なので(笑)
とぼけて地元の警察署へ行ってみる事にしよう。。。。。。
ダメならその足で試験場へ行けばいいわ^^:
それに深視力検査は一度ダメならそれで終わりという事じゃなくて更新期間なら何度でも
挑戦出来るのです。
どうせ正月休期間中だしノンビリとやろう~と思っています。
これでダメなら又絵を売りに歩くぞぉ・・それもまた楽しみじゃないか♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

              日のご飯

ブロッコリー・ホタテ・パプリカ・海老の炒め物。ソフトハム。



今日も無事に終わってちゃくチャクと年末に突入・・・
何事も無く無事に2014年を終れますように。。。。
今日のご飯に感謝です♪





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はドキュメンタリー映画 『ダムネーション』 を観て来ました。

2014年12月25日 | 日記
ダムはもう必要ないと云う事では無くて 
限度を超えてしまっている事えの抗議のようです。
これは原発にも同じ事が言えると思います!



この巨大なダムに書かれた切りとり線は無駄なダムを破壊しようと世界に訴えた活動家たちの仕業です、関係者や警備の目ををかいくぐって夜中にロープを吊るしてペンキで描いたものです。
無駄なダムがどれだけ自然破壊をしているかという事に眼を向けさせる為の行動でこれが
成果を上げた形となっているようです。

川をせき止めて住んでいた魚が死んで絶滅しそうなら人間が養殖して放流しれば良いじゃないかと言う事が間違いだと云う事をこの映画で初めて知りました。
人間は自然を壊す事は出来るけど自然を再現することは不可能だったのです!



自然の川を泳ぐ魚達の姿がとても美しく描かれていました 自然とは人間の手で作れるような
物なんかじゃないのです 人間は地球の自然をこれ以上壊してはいけないとつくづく思いました。

これで今年中に観たいと思っていた映画ほぼ観てしまい満足です♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

               今日のご飯


プチ鱈鍋で



一杯やりました



今日もご飯んが美味しい身体に感謝です^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障の件は予想どうりでした^^

2014年12月25日 | 日記
先日メガネ屋さんで白内障だから検査をした方が良いと云われて
早速行って来ましたよ~ん。



結果から言うと 多少の曇りがらせん状に状に2・3あるだけで無理に手術をする事は無いと云う事で眼薬すら出ませんでした これは予想がハズレマシタ(笑)

手術をやってもらうつもりで最初から大きな病院へ行って良かったです。
手術は一人の医師の診断で決める事は無く二人の医師の総合判断で決めるシステムという
事で同じ検査を同じ部屋で二人の医師がやります、その中かで特に専門的な分野の見方が必要となるとその医師があくまで待ってその人に診てもらいます、
結果今日は三人の医師に診てもらいました、当然メッチャ時間がかかりました(TT)
でも昔ヘルペスで眼幕に傷を付けてしまい目に白い斑点が広がって行くのを止める為に
レーザー手術した事があるのですがその痕も問題無いと言う事も分かりました。
片方だけ乱視なのはそのためです、メガネ屋さんにも説明したんだけどなぁ^^:
一度ヘルペスをやった人は眼細胞が著しく減って白内障の手術は出来ない人もいるのだ
そうです.それを知らない医師がただ単に白内障と言う事で手術をしてしまったら大変な事になりますね。

8時半に受けつをして終わったのが13時(^^:
たっぷりの時間とお金はかかったけど気持ちは晴れたので行って良かったと思っています♪

その後は 久しぶりの天龍さんに寄ってタンメン食べて



川崎駅から快速で横浜へ映画を観に行って来ました 映画のお話は又別サイトで報告♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障?

2014年12月23日 | 日記
誕生日は2月なのだけど運転免許の更新も来月にやってしまおうと思って今日は先月に深視力用のメガネを作りに行って更新日が近い方が良いと云われて戻ったメガネ屋さんへ再度行ってきた。

そしたら がぁ~~ん

右目の白内障の検査も一度した方が良いと言われました!
年と共に誰でもなる病気で手術したにしても大した事じゃなくすぐに直る
と言うのでチョット ほっ。。。。。

ネットで調べて見たら・・・・僕の場合は多分違うなって気がする・・
仮にそうであっても軽度のもので眼薬を出されて終りのような気がするな^^:
右目は一度レーザー手術をしているので特に悪いのだよ~ん(--:
それとは一切関係なく深視力は20歳の頃から苦手で一回で合格した事が無く
更新の度にいつも最後まで残って旧式の別の機械でやって貰ってやっとOKを
貰っていたのです^^:
普通免許の人は受ける必要が無いので知らない人もいると思うのですが大型や二種免許には
この検査があるのです。
三本の棒が一直線上に並んだ所でスイッチを押して正しい位置を三回連続で当てないとOKが
出ないのです いつも二回まではOkなんだけど三回目が駄目なんです(TT)

深視力検査の見かた


これで見ると簡単なのですが実際の機械を覗くと緊張も手伝ってか全然違うのです(TT)
もうすぐ大型や二種免許なんて必要無くなるし64歳になる今回は何故か一発で合格してみたいと思ってしまってネットで検索して見たらこれに対応したメガネを作る技術と機械を備えた店舗が神奈川県に二件あったので電車で約40分かけて金沢文庫と言うところまで行って来たのです。
結局左目が良くて右だけが悪いので左目も右に近い視力に(悪く)落としたメガネを作る事になりました
(~~:
なので免許の更新が終わったら必要の無い物になります(笑)
なんか間違っているような気も・・・するのですが・・
なんでも経験は宝と思って一発合格に挑戦してみます!
不安は貯めておかない主義なので白内障の検査も近いうちに行って来ます。
年齢の重さをヒシヒシと感じざるをえない今日この頃です(笑)

       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

気になる記事を見つけたのでアップします!

LED照明は危険

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                  今日のご飯

肉じゃが・鉄火巻き・ハム



今日のご飯に感謝です^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする