平凡な日々のつぶやき日記

人生一回切り今この時を楽しく。
小さな幸せに感謝❤

映画『世界でいちばん美しい村』

2022年03月28日 | 日記

 近頃は暗いニュースばかりなので 少しはホッとするような素敵な映画でもとポチッとしたのがこれ

しかし 大地震で苦しむ人達のお話だったわ

『ストーリー』

 2015年4月25日、ネパールをマグニチュード7.8の地震が襲った。

写真家石川梵は報道のため、ジープと徒歩で2日かけヒマラヤ奥地にある震源地の村

ラプラックにたどり着く。

全滅し、孤立無援となった村で石川は少年アシュバドルと出会った。

石川は少年とふたつの約束をした。ひとつは「この村のことを世界に伝えること」

もうひとつは「必ずまたこの村に戻ってくるということ」。

支援のため、村に何度も通ううちに、当初は悲惨で絶望的に見えたこの村が、

じつは桃源郷のような「世界でいちばん美しい村」であることに気づく。

 

こういう土地で暮らすことは 美しいと言えば 確かに美しいけど・・

 

神に頼るしかない過酷な暮らしでしかないような気も・・・

 

 

そして こんな山奥の生活にも 政府が・・とか 紛争 という言葉が出てくる

 

ただ生きているだけでは 無意味なのか・・・

 

次は何か楽しい映画をみたいな(^^:

 

横浜は今日はいい天気で桜も一気に咲いて満開

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェシング&詐欺メールがウザい!

2022年03月24日 | 日記

 パソコンの方にはほぼ毎日のように入って来る詐欺メール

即削除で無視してますが・・

今日は珍しくスマホの方にドコモアドからこんなメールが来た

 

まぁ俺はこんなメールは考える事もなく即削除なんですが

ネットを見るとお年寄りはかなり引っ掛かってしまっているようですねぇ

特に一人暮らしの高齢女性が引っかるみたいです(〜〜:

「誰ですか?」とか「違いますよ」とか返事を出して

しまうらしいです(〜〜: 

そうするとそれにまた返信が来て 色々とやりとりして最後は

詐欺に遭うことに(〜〜:

子供に相談して初めて詐欺と知るらしい まぁ若い人やネット慣れ

している人達かみれば今どきこんなのに引っかかる人いるの?って

感じなんですけど たくさんいるんです(〜〜:

とにかく知らない人からのメールは絶対に開かないこと!

午後にはまたこんなのが来ました

やったもの勝ちの悪党がのさばる世の中になってしまいました

気をつけましょう!

親御さんが一人暮らしをしている方は気をつけるように一声かけて

あげた方がいいかもねぇ。

今日は月一の歯医者さんへ行って口腔ケアしてもらって来ました

帰りはチョット遠回りして大きなスーパーで買い物して来ました。

そんで せっかく綺麗にお掃除していただいたお口なんですけど

チョット甘いものが食べたくて買っちゃいました(^^:

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット自慢

2022年03月22日 | 日記

 

クリーマさんの展示作品のお気に入り回数が1,000回を超えたそうです嬉しい(^^♪

 

今日は朝からズゥ〜と冷たい雨で 寒いですよ(〜〜:

電力不足で一部停電の恐れもあるとか 暗い話ばっかしで世の中

ボロボロって感じですねぇ(〜〜:

 

                (雨)

 

          

 

          また絵を描ける日が来るかなぁ・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ピラミッド5000年の嘘』

2022年03月20日 | 日記

今日の映画はこれ

まぁ・・こう言ったものには想像力を膨らませる不思議な力があって楽しいんだけど

この映画のように数学的解説が多いと数学に滅法弱いオイラには少し疲れました(^^:

モアイ像も地上絵も実は宇宙人が作った・・みたいなインチキもんの方が楽しいかも(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』

2022年03月15日 | 日記

 耳が遠くなった父と

アルツハイマーが始まった母

それを記録する娘さんのドキュメンタリー

 

『年を取ったら人に迷惑をかける』

『年を取ったら仕方ないだろう』

『どうしよう・・』

仕事(タクシー運転手)をしていて 近頃思う事 

どうしてこんなに病人が多いんだろう?

病人が居なかったら仕事が無くなるって位増えた 

ここ5〜6年で3倍くらい増えたんじゃないかな?

そしてその手のお客様は何故か皆さん共通点がある・・のですよ。

誰も明日の事はどうなるかわからないので断言はできないので

ここで指摘することはやめときます・が・みんな似たような性格です。

今日のドキュメンタリーの中でも急に変貌した母に父が言え放しました

『0X 0X 0X 0X0X00』なんだよ!と  

運悪く長生きしてしまったらどうしようって気持ちはありますけど

まっ・・考えてもどうにも成らないので考えない事にしますわ

ピンピンコロリを願うばかりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする