平凡な日々のつぶやき日記

人生一回切り今この時を楽しく。
小さな幸せに感謝❤

消毒

2018年02月28日 | 日記
今日は病院へ行ってきた



入り口にお雛様と 吊り雛があった



今日は消毒と包帯の交換だけで 抜糸と第一関節を伸ばすリハビリは一週間後だそうです。



予約で行っても一時間待ち(><:

自分と同じ病気の人やもっともっと重体の人など病院は人生そのものだね。。。。

病院は午後だったので 午前中頑張って洗濯もした。



今日のご飯



抜糸が終わるまでお酒は控えよう・・・と思っていたのだけど
チョットだけならと・・ワインを一杯だけ♪
ご飯が美味しい~♪
今日のご飯に感謝です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な日々よりのつぶやき

2018年02月26日 | 日記
病院で買った雑誌



バイクでビューン!と行って

ざぶん!と温泉に入って サッと帰って来るのもいいけど

電車で行って2時間くらいの散歩を楽しんで帰って来るプチ旅もいいかなぁと思った。
足腰を鍛える運動にもなるしね 何時かやってみようと思う。

綿入れの敷き布団が重くて苦痛になってきた 何しろ昔のだから厚くて重い!
2枚あるうちの重い方を捨ててマットレスにしようとニトリへ行ってきた
色々ありますねぇ・・・・・



セミダブルの硬質を買って来た



超軽いです(^^♪

80歳まで一人暮らしでいた母が曲がった腰を伸ばして布団を押し入れから
落とすように出して引きずって寝室まで運んでいたのを思い出した。
僕が定年になって帰ってくるまで頑張ると言ってたのにその前に逝ってしまった。。。。

公園に元気なお年寄りさん達がいっぱいいましたよ~♪



ゲートボールじゃないし なんだろう?



砲丸投げのような球を転がして遊んでる



ペタンク と言うらしい。




今日お気に入りされた作品(ミンネ)

                  <命の水>




今日のご飯



今日もご飯んが美味しい 感謝です♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に退院しました~♪

2018年02月24日 | 日記
薬指も曲がってきているということで 2本やりました!

手術後はこんな感じで吊るされて丸一日食事も抜きでした(涙)



手術後 手術をしていない方の薬指と中指のしびれが酷く 全く感触が無くて
そして 変な事に気づいた!

親指が動かない!

薬指と中指は感覚は無いけど意思道理動く
でも親指は触ると感覚があるのに動かそうと思っても
動かないのです。。。。。。。

この手術は失敗したんだな・・・と色んなことを考えて悲しくなりました

看護師さんに言ったら 手術をした先生が当直でいるので連絡しますと言って
先生に来てもらった。。。。。

先生は指を見て一言

朝になれば動きますよ

色がいいので大丈夫です!

ダメな場合は色が変わるんだそうです 
そのとうり朝になったら普通に動かすことができました(^^:

仕事も出来なく バイクにも乗れないとなると楽しい人生もこれで終わりかと
思うほど心配しました(笑)

最初は手術の次の日に退院と言うことだったのですが・・・
2本やったせいなのか?一日延びて今日の退院になりました。
小指の第一関節の所がまだ伸び切らないのですがリハビリで
伸ばしていくそうです。

今は こんな感じ



同年代くらいの人が同じ手術で来ていました 僕は初めて知りましたけど
結構あるんですねぇ。。。

その他 腰を手術した人 腕を手術した人の4人部屋でした。

色んな病気があるもんですねぇ・・・
院内は圧倒的に年配者が多かったけど若い人もいます
働き盛りの若い人の病気は本当に可哀そうですねぇ。
病気は若いからと言って安心していてはいけませんよー!

僕くらいの年齢は病院とのお付き合いが多くなるのは仕方ないですね・・・

今日のご飯に感謝です♪



当分は外食にしようかと思ったけど こんなことで負けてたまるかぁ~と
ビニール手袋をして頑張って煮物を作りました(^^)
大事をとってお酒は当分中止にします。

散歩にも行ってきました♪



病院のご飯が美味しかったです♪



それと こんな質素なご飯でもちゃんと生きていけるんだよなぁ・・
病院のご飯を見習わなくっちゃと思った。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・お片付け

2018年02月19日 | 日記
最後のカラーボックス



絵具や画材を置くのに使ってたけど無ければ無くていい
絵具も小さくまとめて使うときに広げればいいだけの話し。



立派な木箱のパステルケースやこんな奴



もう 何年も使ったことのない物はみんな捨てる!

これまた最後の 大きな額縁も捨てる。



何だか・・・スッキリ! ジャネ?



でも・・玄関はまた ゴミ屋敷状態に・・(^^:



カラーボックスはかなり重い!

階段から降ろすときに腰を痛めないようにきをつけなくっちゃ!

プラスチックのケースも徐々に段ボールに変えていく
段ボールなら細かく刻めばその日のうちに家庭ごみの日に出せるので
僕が死んだら最後にお片付けしてくれる人に時間やお金の負担を最小限に
出来る♪

ガールフレンドがダンボール協会から表彰されそうと笑ってます♪

賞品はダンボールかな?(笑)

今日のご飯



今日のご飯に感謝です♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦鯉を飼う?

2018年02月17日 | 日記
ホームセンターで なんか イマイチ微妙・・な鯉たちに出会った



可愛いのか可愛くないのか何ともビミョウ~♪



な魅力を持ってる鯉たち♪




その中の一匹と目が合ってしまい




鯉を飼うことにしました




完璧じゃないところがとてもいい(^^♪

今日のご飯は

ホームセンターの帰りに餃子とラーメン食べて



家で一杯♪



今日のご飯に感謝です♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする